外山恒一 × 東浩紀「コロナ時代に政治的自由は可能なのか? 革命家・外山恒一×批評家・東浩紀 電撃対談!」【緊急生放送】(2020/5/10)

【イベント概要】 革命家・外山恒一氏がゲンロンカフェで東浩紀と緊急電撃対談! 新型コロナウィルス流行で世界の管理社会化が進むいま、人間の自由や権利について徹底議論する。 極左運動家からファシストに転向、2007年の東京都知事選では「政府転覆」を呼びかける過激な政見放送で名を知らしめた外山氏。現在も「革命家」として、全国を行脚しラジカルな政治闘争を行なっている。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
直記___Naoki… @naokin_photo

【緊急生放送! 2時間番組】コロナ時代に政治的自由は可能なのか? 革命家・外山恒一×批評家・東浩紀 電撃対談! @toyamakoichi @hazuma #lv325783519 live.nicovideo.jp/watch/lv325783… 「最適解を求めすぎ…」 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:03:32
easygoa46 @easygoa46

東さんと戸山さんの歴史観の違い。戸山さんは95年のオウム真理教事件で監視社会が始まり、少数派の終わりを見ていた。東さんは、Windows95から2005年にまではインターネットに少数派の可能性はあった。でも、今や一致しているのでしょうね。#ゲンロン200510

2020-05-10 20:03:35
私はこーへ @minicoolkohe

自由は色んなものと両立しない。なのに人は自由を求める。最適解を求めようとしてたら自由なんて得られるか?! ←最高なやつ来ました #ゲンロン200510

2020-05-10 20:03:41
Tosei Moriwaki / 森脇透青 @satodex

今日は「反体制」がはじめて日本でネットと出会った日なのではないかw #ゲンロン200510 live.nicovideo.jp/watch/lv325783…

2020-05-10 20:03:50
西村 博史 Hirofumi Nishimura @babynishimura

革命家と批評家に一致点が多い。 三島由紀夫を想起する 「なぜ日本でリベラルがだめになったのか」がよくわかる。 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:05:54
自称・金津嘉徳 @SY0mNKU8tZwr1mI

自由と他のものは両立しない、生命至上主義に対する疑問に言及、単なる心情アナーキーとの違いを論じなければ理解されんだろう #ゲンロン200510

2020-05-10 20:06:30
SURUMEX @lovesurume2

大阪のThe Intersectionでしてた話だな。命をめぐり。#ゲンロン200510

2020-05-10 20:07:28
Tosei Moriwaki / 森脇透青 @satodex

東の主張→「命は大事」は本当か、保守が全体主義に近づく危険性はもちろんあるが、それは自分より大事なものを持っているという利他主義の可能性もあるのではないか、今では左翼の個人主義こそが「自粛」に対抗できない点で全体主義的なのではないか #ゲンロン200510 live.nicovideo.jp/watch/lv325783…

2020-05-10 20:09:00
ミスター @hahaha8201

生命尊重主義はシミュレーショニズムで考えたら適当だが、人間の人生は世界というプラグラムの中にあるノイズでありバグなので一回性のものなんですよね。シミュレーションの中の複数の生という一回しか現れないノイズの中で肯定されるわけで。 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:09:17
🇺🇦たかま響🇺🇦 @hibiki_takama

#ゲンロン200510 僕も反安倍だが実は今回のコロナ対策については評価している。というのも、安倍ちゃんは「自分の決断が人の命を左右していること」に対してビビっている。情けなくはあるが、人としては正常だ。一方、小池や吉村はどうか→続く

2020-05-10 20:13:09
🇺🇦たかま響🇺🇦 @hibiki_takama

彼らは明らかに「自分の決断が人の命の増減を左右している」ことに興奮し、自分の権力に酔っている。人間としてどっちがまともか、それや安倍ちゃんだ #ゲンロン200510

2020-05-10 20:13:53
さがなもののやま、 @末端の労働者 @yama0117

東浩紀さんと外山恒一さんは初期ネット認識ではなく結局ブルーハーツ体験の違いやと思うけどな。 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:14:07
こっじき @twinklebright23

95年を巡る認識もズれるのだから、68年とか45年とかさもありなんか。私たちは横に逸れた無駄な議論ばかりしてき過ぎたのかもしれない。 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:14:12
Tosei Moriwaki / 森脇透青 @satodex

もはや、あずまんから「絓秀実」の名前が出るだけで割と感動するな… #ゲンロン200510 live.nicovideo.jp/watch/lv325783…

2020-05-10 20:14:21
山本桜子🐓SakurakoYamamoto @saqrako

命より大事なものはないという話は本当なのか。自分個人の命より大事なものがあるという思想が国家主義に通じる危険は知っている。しかし自分個人の命より大事なものがあるということが人間を人間たらしめるby東 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:15:25
@8839007

安倍よりもNAMの話。良いと思います。 #ゲンロン200510

2020-05-10 20:17:42
河村書店 @consaba

『現代日本の批評 2001-2016』東浩紀、市川真人、大澤聡、佐々木敦、さやわか (講談社)ブロガー、ネトウヨ、ザクティ革命から3・11を経てSEALDs、そして平成の終焉へ――「批評という病」の回復を目指す若手批評家たちのスリリングな論考。amzn.to/2HK2D40 #ゲンロン200510 pic.twitter.com/JSBB1nVSiA

2020-05-10 20:20:12
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

外山「東さんのここ5年、10年の仕事はまさに活動家という感じがする。狭い意味での政治運動ではないというだけで」 ★番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325783… >【緊急生放送! 2時間番組】コロナ時代に政治的自由は可能なのか? 革命家・外山恒一×批評家・東浩紀 電撃対談! #ゲンロン200510

2020-05-10 20:20:29
Tosei Moriwaki / 森脇透青 @satodex

「アメリカ大統領立候補」を面白がるとか、結局パフォーマンスのオモシロ主義が似てるんだよな、東は最近の著作でももっとユーモアを出してほしい #ゲンロン200510 live.nicovideo.jp/watch/lv325783…

2020-05-10 20:20:54
河村書店 @consaba

『現代日本の批評 1975~2001』東浩紀、市川真人、大澤聡、福嶋亮大(講談社)「批評とはなにか。それは戦後日本固有の病である。」〈批評史の屈曲点〉からどう変容したか? 新時代を希求する気鋭の格闘の記録! amzn.to/2iAyHvy #ゲンロン200510 pic.twitter.com/fT7rzLAbD9

2020-05-10 20:21:05
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ