こうして原子力“安全神話”は作られた

6月18日の「サンデーモーニング」考・震災の中で原子力安全神話についてやってたので該当部分を文字おこししています。 司会:関口宏 コメンテーター:寺島実郎 浅井慎平 目加田説子 金子勝 岸井成格
3

   VTRが流れます

とし @toshihiro36_sub

菅総理(4月28日発言):原子力に対する“安全神話”というものが、政府にも事業者にもあったのではないかと・・・

2011-06-19 11:48:22
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 日本が国策として推し進めた原子力発電。背景にあったのは、いわゆる“安全神話”でした。では、なぜこうした“安全神話”はうまれたのでしょうか?

2011-06-19 11:51:40
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 1967年東京電力が企画した記録映画には福島第一原発建設の様子が描かれ、そこでは原発の立地面での安全性をアピールしています。

2011-06-19 11:54:39
とし @toshihiro36_sub

映画のナレーション:過去数百年にわたって地震や台風、津波などによる大きな被害を受けたことがない。

2011-06-19 11:56:12
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 当時まだ広島・長崎での原爆の記憶が強く残る中での原発推進。そのため軍事目的の「原子核研究」と、平和利用の「原子力研究」はあくまで別物として原発の建設が進められたのです。ところが’70年代に入って公害問題をきっかけに、放射能汚染などを危惧する声が高まると (続く

2011-06-19 12:01:29
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 政府や電力会社は強く「安全」をアピールするようになります。「原子力白書」を見ても、年を追うごとに安全性の確保を訴える項目が前半部分で扱われるようになり・・1974年原子力船「むつ」の放射能漏れ事故が起きると、翌年の白書では第一章で真っ先に「安全性の確保」が(続く

2011-06-19 12:06:34
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 取り上げられたのです。そして1977年放送のテレビ番組でも・・・

2011-06-19 12:07:57
とし @toshihiro36_sub

番組内の発言(福島第一原発関係者):原子力発電所で(大事故が)起きたとすると・・・どのくらいの確率かというと50億分の1と発表されております。これは隕石に当たる確率とほぼ同じと言われております。

2011-06-19 12:12:44
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 政治家も原発の安全対策が万全であることを訴えます。

2011-06-19 12:14:07
とし @toshihiro36_sub

熊谷太三郎・元科技庁長官:常に原発については安全というものがつきものですから・・・

2011-06-19 12:15:59
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 役所や政治家・電力会社らの働きかけもあって、’70年代終わりの世論調査で原発推進に賛成と答える人は過半数(55%、反対23%)に達しました。そして1984年版の原子力安全白書では日本の原発は世界的にみても、高度の安全水準に達すると安全管理の (続く

2011-06-19 12:20:29
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 素晴らしさを謳ったのです。ところが1986年、旧ソ連チェルノブイリで原発事故が起き、原発推進に賛成と答える人が3割台(34%、反対41%)に落ち込みます。すると政府は専門家を集めて“原子力PR部隊”を作り、各地で説明会を開催します。

2011-06-19 12:24:44
とし @toshihiro36_sub

(説明会の様子) 質問「ジャンボジェット機ぐらい大きな物が、原発に突っ込んでも安全なんですか?」 回答「格納容器の外側にもコンクリートの遮蔽体があるので、その辺で止まります」

2011-06-19 12:27:46
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> また電力会社は原発への招待旅行を実施。新聞各紙に全面広告を出して、原発の安全性を訴えたのです。 そして’90年以降に発行された政府の原発関連のパンフレットや小中学校向けの副読本を見ると、安全の文字が随所に見られます。  (続く

2011-06-19 12:32:47
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> その後も茨城県東海村で臨界事故が起きると・・・

2011-06-19 12:34:06
とし @toshihiro36_sub

小渕首相(当時):事故後、直ちに総点検を行い安全性の確保をいたしております。

2011-06-19 12:35:36
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の放射能漏れが起きると・・・

2011-06-19 12:37:05
とし @toshihiro36_sub

甘利経産相(当時):IAEAの一次調査でも「基本的な安全性は確保されている」と発表されています。

2011-06-19 12:39:17
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 片や経済界も地球温暖化対策の柱として原子力発電の推進を求め、政府を後押しします。結局、国民は心のどこかに不安を覚えつつ、原発の“安全神話”を信じていったのです。その背景にはいったい何があったのでしょうか?

2011-06-19 12:42:52

   CMが入ります

とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 不安を覚えつつも国民の多くが信じた原発の“安全神話”。 その背景を専門家は・・・

2011-06-19 12:46:45
とし @toshihiro36_sub

同志社大・小原教授:根っこにあるのは戦後、日本人が持ってきた“成長神話”だと思うんですよ。経済的な成長を第一の価値にして、そのためであれば必要悪として原子力を是認せざるを得ない。経済的な成長を支え、環境対策にも一役かうという国民全体が下支えしてきた側面もあると思う。

2011-06-19 12:51:45
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 先日「カタルーニャ国際賞」を受賞した作家・村上春樹さんもこう語っています。

2011-06-19 12:53:30
とし @toshihiro36_sub

村上:急速な経済発展の途上で「効率」という安易な基準に流され、大事な道筋を私たちは見失ってしまいました。ゆがんだ構造の存在をこれまで許してきた、あるいは黙認してきた私たち自身を糾弾しなければならないはずです。私たち日本人は核に対するNOを叫び続けるべきだった。

2011-06-19 12:57:18