東葛ガイガー会 #tkgg のツイートまとめ その9

その8までは、こちらをどうぞ! http://tkgg.wordpress.com/togetter/
0
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
トレッキー @ae86spw

千葉県野田市 堤根 木造2階建て 1階部分 0.11〜0.14μSv/h #SW83A #Gctjp #Jp_geiger #Gwatcherver2 #tkgg

2011-06-18 19:05:55
山崎 代三 @daizo3

@nnistar 富士見町公園の件、ご調査ありがとうございます。同様のケースが他でも発生することが考えられますので、Evidence を簡単にまとめていただけると助かるのですが、いかがでしょうか。 #tkgg

2011-06-18 19:13:14
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@daizo3 #tkgg なぜここかは以下ご覧ください。 自己RT 富士見町公園のevidenceを一応。 (あるマンションのpdf) http://bit.ly/j1GAah P2-6参照 (ストビュー) http://bit.ly/lcQ5Qs 「ポイ捨て禁止」キターw

2011-06-18 19:43:55
山崎 代三 @daizo3

東大ともあろうものが、重大なミス。それも3カ月。まだ経過説明はされていない。 #tkgg #gpht / asahi.com(朝日新聞社):東大サイトの放射線情報 「端的」過ぎる説明文訂正 - 東日本大震災 http://htn.to/JChAkA

2011-06-18 20:32:51
みこRRRR @mikorrrr

中原ふれあい防災公園。ふつーに地表5cm、0.5以上です。メインの広場で最高0.78、植え込みに積まれた刈られた草の束が1.2出ました;;#tkgg

2011-06-18 21:43:27
山崎 代三 @daizo3

東葛ガイガー会 #tkgg のみなさん、活発なご活動、ありがとうございますm(_ _)m

2011-06-18 22:12:59
@sosoao

計測の次は除染だよ! みんなで考えてどっか除染したいね #tkgg

2011-06-18 22:16:17
やす @yaschin2010

今日の崎山さん講演会参加させて頂きました。自分の知識が間違っていないかの確認、我が家の対応方針に間違いがないかの確認、新たな知識の吸収等、得るものは大きかったです、関係者の方々ありがとうございました。#tkgg@itakurat

2011-06-18 23:02:18
やす @yaschin2010

除染が大切だとは思います、でも、例えば排除した汚染土はどこに持っていったらよいのでしょうか?草木を伐採したらその草木はどこに持っていったらよいのでしょうか?@SOSOAO 計測の次は除染だよ! みんなで考えてどっか除染したいね #tkgg .

2011-06-18 23:06:46
やす @yaschin2010

例えば芝は汚染されていると言って庭の芝を剥いだとしてその芝はどうやって処理したらよいのだろうか?「燃やせるごみ?」そうやってみんなが庭の芝や草木を撤去してそれがごみ処理場に集められて燃やされて煙突から大気にCsがまかれてまた雨降ったら今度は庭の土壌に沈着するのだろうか?#tkgg

2011-06-18 23:14:48
やす @yaschin2010

例えば家の壁やコンクリタタキを高圧洗浄機で洗浄すると、付着している放射性物質が流れていって自宅の線量は減るかもしれない、でも、洗浄した水はU字溝に流れていって水下へと流れる。そして浸透枡あたりで流れが止まってそこが高線量地帯にになってしまうのだろうか?#tkgg

2011-06-18 23:21:10
kagemaru @kagegx

今日のガイガー計測は実家のある我孫子方面を計測してきました。 (単位は全てμSv/h) ・柏~我孫子へ向け走行中の車内からの計測値 ① 名戸ヶ谷付近 0.21 ② 刈込坂交差点付近 0.26 ③ 道の駅しょうなん付近 0.22 #tkgg #abiko #kashiwa311

2011-06-19 02:27:34
kagemaru @kagegx

・引き続き走行中の車内より ④ 若松交差点付近 0.26 ⑤ 五本松公園付近 0.20 ⑥ 湖北駅付近 0.18 走行中の車内からの計測は以上です。 続いて実家のある新木付近の計測地を報告。 #tkgg #kashiwa311 #abiko

2011-06-19 02:32:24
kagemaru @kagegx

我孫子市新木の住宅地木造二階建て関連の計測結果。 (単位は全てμSv/h、天候にわか雨) ・屋外(注記がない限り全て地上1m) ①玄関前道路上 0.29(最高0.36最低0.24) ②玄関前花壇 0.35(最大0.48最低0.14) #abiko #tkgg

2011-06-19 02:46:41
kagemaru @kagegx

引き続き我孫子市新木の計測結果 ③敷地境界側溝 0.36(最大0.47最小0.28) ④庭の花壇 0.24(最大0.27最小0.19) ⑤庭芝生 0.26(最大0.31最小0.21) ⑥庭芝生上1cm 0.43(最大0.51最小0.39) #abiko #tkgg

2011-06-19 02:51:33
kagemaru @kagegx

引き続き我孫子市新木の計測結果 ⑦2Fベランダ 0.29(最大0.43最小0.17) ⑧2Fベランダ人工芝の上直置き 0.24(最大0.30最小0.15) 屋外の計測は以上。 引き続き屋内の計測。 #abiko #tkgg

2011-06-19 02:55:59
kagemaru @kagegx

引き続き我孫子市新木の計測結果 ・木造二階建て屋内 ①1Fリビング 0.16(最大0.24最小0.11) ②1Fリビング床上 0.15(最大0.19最小0.09) #abiko #tkgg

2011-06-19 03:02:22
kagemaru @kagegx

【最後】我孫子市新木の計測結果 ③2F和室 0.22(最大0.30最小0.17) ④2F和室畳上 0.18(最大0.25最小0.10) 以上が今日の計測結果です。 皆さんのお役に立ちましたら幸いです。 #abiko #tkgg

2011-06-19 03:05:19
kagemaru @kagegx

ちなみに、計測した我孫子市新木の家は、3月11日の地震直後から住人が一時不在で5月中旬まで窓明けなしの状態でした。現在は天気のよい日は換気あり。 屋内の1Fより2Fの方が空間線量が高いのは外部からの放射線・・・特に屋根からの放射線が原因ではないかと。 #tkgg #abiko

2011-06-19 03:14:10
kagemaru @kagegx

最近ガイガーで計測を始めたが、計測値で滅入ることが多い。 危険な場所と安全な場所が具体的に判別できるようになった事は喜ばしいのだが、小さいころからの馴染みの場所で高い数値が出ると結構キツイ。 子供たちをここで遊ばせられないのかと思うととても寂しい気持ちになる・・・ #tkgg

2011-06-19 03:30:26
mama_icdt @mama_icdt

過去2日間の放射線計測結果をアップしました #tkgg 地図をクリック http://ow.ly/5kZq9 自動MAP化運用中。GPS付Tweet可能&計測にご協力いただける方は @daizo3さんか私へ マップ化の意味:皆様に問題意識を持ってもらい、何ができるか考えていくこと

2011-06-19 04:59:50
mama_icdt @mama_icdt

ggval(μSv/h):0.45 測定機器:doserae2 高さ:1m 地面:アスファルト 天候:曇 場所:おおたかの森芝刈り後 注釈: #tkgg

2011-06-19 05:51:21
mama_icdt @mama_icdt

ggval(μSv/h):0.39 測定機器:doserae2 高さ:1m 地面:土 天候:曇 場所:おおたかの森芝刈り後 注釈: #tkgg

2011-06-19 05:52:30
mama_icdt @mama_icdt

ggval(μSv/h):0.43 測定機器:doserae2 高さ:1m 地面:アスファルト 天候:曇 場所:おおたかの森芝刈り後 注釈: #tkgg

2011-06-19 05:54:20
mama_icdt @mama_icdt

ggval(μSv/h):0.48 測定機器:doserae2 高さ:1m 地面:アスファルト 天候:曇 場所:おおたかの森 南口公園 注釈:芝刈り後 #tkgg

2011-06-19 05:58:41
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ