編集部イチオシ

書籍『自走プログラマー』関連ツイートを集めてみました

自走プログラマー 抜粋版では、書籍の120トピック全ての要点が読めます! https://jisou-programmer.beproud.jp プログラミング開発現場でみかける120の設計トピックを題材にしたベストプラクティス集です。 言語はPythonですが、他言語にも応用の利く話題を扱っているので是非ご参照ください
12
前へ 1 ・・ 18 19
sesame @SesameSesamum

ソフトウェアデザイン今月号のエラー処理デザインパターン面白そう。楽しみにして後で読もう。

2020-07-18 04:40:20
sesame @SesameSesamum

ソフトウェアデザインのエラー処理デザインパターン面白かった。Sentry知らなかった。ログレベルの使い分けの指針。専用例外クラス作成指針。良かった。

2020-07-18 21:51:38
sesame @SesameSesamum

ログに含める内容は5W1Hというのはよくわかるけど、フォーマットの指針が知りたかったなぁ。パラメータは先に書こうとか、後ろに書こうとか。複数パラメータ出力するときは、カンマで区切ろうとか。user=1234なのかuser = 1234なのか。コロンの使い方とか。

2020-07-18 21:55:26
sesame @SesameSesamum

個別の名前でロガーを作らないっていうのが、ちょっと難しいんだけど。どっか一カ所でロガー設定をする際に、ロガー名をモジュール名で作っておけば、各モジュールでロガーを取得して使用する際にモジュールパス__name__を使って取得できるから、いちいちモジュール名書いたりしなくてもよく

2020-07-18 22:03:46
sesame @SesameSesamum

ロガーの伝播がよくわからない。。。logging-flowみてみよ。

2020-07-18 22:06:52
sesame @SesameSesamum

あー、なるほど。logging.getLogger(__name__)で、ロガー取得するんだけど。logging.config.dictConfigで、ロガーの設定をしておかないといけないと。で、そのロガーが使われたときにどういうアクション起こすか(どこに

2020-07-18 22:11:35
sesame @SesameSesamum

どこに書き込むか)っていうのは、ロガーの設定で行うのかわからないけどハンドラ用意してあげる必要があると。ただ、ロガーの名前にドットが書かれていると、ハンドラが用意されていない場合、より上位(ドットの左側)のロガーに伝播していって、ハンドラが見つかったロガーによって処理される。

2020-07-18 22:14:01
sesame @SesameSesamum

だからより上位のロガーに適切なハンドラを用意しておけば、__name__のロガーそれぞれにハンドラ用意しなくてもいいよ。みたいなことかな。ほー。

2020-07-18 22:15:01
sesame @SesameSesamum

フォーマットについては、別途考えないといけないんだけど。パラメータを出力するのは、この辺つかうのかなー。 docs.python.org/ja/3/howto/log…

2020-07-18 22:21:54
sesame @SesameSesamum

いやー、良い記事だった。

2020-07-18 22:22:41
sesame @SesameSesamum

お。自走プログラマー、第3章エラー設計が、特集の元情報なのか。へー。

2020-07-18 22:24:20
sesame @SesameSesamum

む。自走プログラマー、おもしろいな。> 更新可能(mutable)な値はデフォルト引数に指定してはいけません。 リスト、辞書、集合をデフォルト引数にしてはいけないと覚えておきましょう。 デフォルト引数に None を設定しておいて、関数内で None の場合に空のリストや辞書を指定しましょう。

2020-07-18 22:29:38
sesame @SesameSesamum

ソフトウェアデザイン2,020年6月号もおもしろそうだなぁ。入門!Rustに、テストコードの流儀か。

2020-07-18 22:38:38
前へ 1 ・・ 18 19