レイハ (ライヒャ) のトリプルシャープ

アントニーン・レイハ (アントン・ライヒャ; Antonín Rejcha, Anton Reicha; 1770 - 1836) 作曲「36のフーガ Op. 36」 第34番で使われていたトリプルシャープについて。 楽譜: http://twitpic.com/5dopqt http://imslp.org/wiki/36_Fugues_pour_Piano%2C_Op.36_%28Reicha%2C_Anton%29 続きを読む
1
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

嬰ロ長調ってのが出てきた。。。重嬰ハ音まで・・・

2011-06-19 15:26:26
Michitomo Nagumo @lmnagumo

えっ! ほんとだ! バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第6番 嬰ロ長調 BWV1051 RT @tanahiro105 嬰ロ長調ってのが出てきた。。。重嬰ハ音まで・・・

2011-06-19 15:33:38
Shu @heykimshu

@tanahiro105 嬰ロ長調。:^) ドラクエの地図のようですね。世界の果てに辿り着いたら一周してもとどおり。

2011-06-19 15:34:51
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

これはさすがに変ロ長調の間違いですけどね^^ RT @lmnagumo: えっ! ほんとだ! バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第6番 嬰ロ長調 BWV1051 RT @tanahiro105 嬰ロ長調ってのが出てきた。。。重嬰ハ音まで・・・

2011-06-19 15:47:57
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

@heykimshu 興味深いですね。こんな調性は今まであまり必要性を感じなかったのですが、実際に出てくると、なるほど、と。

2011-06-19 15:52:36
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

さっきつぶやいた、嬰ロ長調と重嬰ハ音。 http://twitpic.com/5dopqt

2011-06-19 15:55:32
拡大
Michitomo Nagumo @lmnagumo

ハ長調だと思いながら何か違う雰囲気と思ったら実は嬰ロ長調だったりすると素敵そう。 RT @tanahiro105 さっきつぶやいた、嬰ロ長調と重嬰ハ音。 http://twitpic.com/5dopqt

2011-06-19 16:00:44
拡大
ふわ ◜◡‾)◞ @kapu78

トリプルシャープ、日本語なら三重嬰ハ音、かな。ライヒャですか?アルカン以外で初めて見ました。 RT @tanahiro105: さっきつぶやいた、嬰ロ長調と重嬰ハ音。 http://twitpic.com/5dopqt

2011-06-19 21:43:25
拡大
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

あっ、勘違いしてました。修正(原稿も^^)。曲はそうです、ライヒャ(レイハ)のフーガ34番に出てきます。 RT @kapu78: トリプルシャープ、日本語なら三重嬰ハ音、かな。ライヒャですか?アルカン以外で初めて見ました。

2011-06-19 21:55:31
ふわ ◜◡‾)◞ @kapu78

おぉ、ありました、♯×。ちょっと弾いてみよう。期せずして原稿校正してしまいましたが(^^; RT @tanahiro105: あっ、勘違いしてました。修正(原稿も^^)。曲はそうです、ライヒャ(レイハ)のフーガ34番に出てきます。

2011-06-19 22:14:03
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

@kapu78 ありがとうございました。あやうく恥を残すところでした。この曲が1803年ですよ・・・!でもフーガと言うよりも変奏曲ですね。

2011-06-19 22:18:01
ふわ ◜◡‾)◞ @kapu78

1803年、ハイドン(~1809年)と重なっていますか~。和声が斬新。 RT @tanahiro105: @kapu78 ありがとうございました。あやうく恥を残すところでした。この曲が1803年ですよ・・・!でもフーガと言うよりも変奏曲ですね。

2011-06-19 23:50:08
田中博幸 Hiroyuki Tanaka @tanahiro105

@kapu78 ベートーヴェンと同い年。この曲集はハイドンに献呈。調べれば調べるほど興味深い曲集でした。今回解説かなり気合い入れてます。

2011-06-19 23:56:50