50:10ぐらいから

衆院法務委 山尾志桜里氏 なぜ訓告なのか 森法相 レートなども考慮して 刑事局長 13日はテンピンだから高額じゃない youtube.com/watch?v=C2xu1e…
2020-05-22 10:10:32
レートは千点100円テンピン。3年で100回たが常習性は無い。一晩で10万、負けた記者がいた。計算あわず。ハイヤーは記者と同乗で利益供与でないって。エクストリーム擁護(>_<) 【国会中継】衆院法務委 黒川氏辞任で森法務相ただす youtu.be/C2xu1eNO-g4
2020-05-22 12:10:33
テンピン6時間半未満で10万円負けは、チップや赤がどインフレルールか、御無礼されたか、接待で負け分以外の対価支払われた(例えば、情報の対価)だよね
2020-05-22 12:33:26
今後これを根拠に「テンピン(ヘタすりゃデカピン)は合法」みたいな理論が通りそう。|たぶん来月あたりの麻雀マンガでさっそくネタになるな。 / “「賭けマージャン」の黒川検事長を訓告処分 人事院指針より軽く 森法相 - 毎日新聞” htn.to/3j4MFG6TCB #司法 #検察
2020-05-22 12:31:58
リンク
毎日新聞
「賭けマージャン」の黒川検事長を訓告処分 人事院指針より軽く 森法相 - 毎日新聞
森雅子法相は21日、5月に2回、報道関係者と賭けマージャンをしていたとして、東京高検の黒川弘務検事長を訓告処分としたことを明らかにした。人事院の「懲戒処分の指針」は、賭博をした職員は「減給」または「戒告」と規定しているが、黒川氏は懲戒処分よりも軽い「訓告」にとどまった。
47 users
4524
リンク
J-CAST テレビウオッチ
"黒川定年延長法案"一夜でつぶした週刊文春「賭け麻雀」スクープ!卓囲んでた産経新聞記者の関係者たれ込み: J-CAST テレビウオッチ【全文表示】
安倍首相が何としても通すと意地を張り、ツイッターをはじめとする多くの世論の反発も無視して、強行採決寸前までもっていった「検察庁法改正案」を断念したのは5月18日(2020年)であった。小心な安倍は弱みを見せることが大嫌いな男だ。その安倍がなぜ土壇場で、世論に屈したかのように翻意したのか。その理由が、きょう21日発売の週刊文春(5月28日号)を読んでわかった。
19
リンク
J-CAST ニュース
黒川氏「進退」、産経だけ朝刊で伝えず 同じ「当事者」朝日と比べると
東京高検の黒川弘務検事長(63)が、緊急事態宣言が出ている2020年5月1日と13日夜に賭けマージャンをしていたと週刊文春が5月20日に報じたことを受け、辞任や更迭が不可避な情勢となった。今回の事案で異例なのが、マージャンの相手が産経新聞の記者2人と、朝日新聞の元記者の社員だったという点だ。黒川氏の辞任の見通しを各紙が5月21日の紙面で大きく伝える中で、唯一それをしなかったのが、産経新聞だった。朝
2 users
63