リハビリテーション医療の今後の展望(シンポジウム速報のまとめ)

Brain_makotoさんによるシンポジウム「リハビリテーション医療の今後の展望〜リーダーが語るコメディカルの未来」のツイートのまとめ。4協会のトップが一堂に会してコメディカルの未来を語っています。
0
@Brain_makoto

今日はシンポジウムを聴講予定。「リハビリテーション医療の今後の展望〜リーダーが語るコメディカルの未来〜」。 シンポジストは半田一登氏(PT協会長)、中村春基氏(OT協会長)、深浦順一氏(ST協会長)、才藤栄一氏(全国PT・OT学校連絡協議会会長)。どんな未来が見えてくるのかー

2011-06-19 08:56:04
@Brain_makoto

@14mura 13:30開始予定なので、適当に実況tweetしますね。

2011-06-19 12:44:23
@Brain_makoto

才藤栄一先生の講演始まりました。テーマ「リハビリテーション医療の課題」

2011-06-19 13:16:19
@Brain_makoto

まずは先生の研究の紹介。世界初CTで嚥下の動態評価。これは知らなかった…。その他リハロボットの紹介。

2011-06-19 13:19:40
@Brain_makoto

今世紀前半の医療課題は多死・多障害対応。2040年問題。介護認定者数は開始時に比べて現時点で既に2倍。

2011-06-19 13:22:19
@Brain_makoto

専門性とは括り方と領域性。必要指向性と活動性中心。リハビリはニードから生まれた医療。医学はseeds oriented、障害はneeds oriented。リハビリは科学的には判断しにくい部分も。 ーまずは医学モデルと障害モデルの概説みたいですね。

2011-06-19 13:28:27
@Brain_makoto

NCMRR1993の紹介。functional limitationを高評価。ICFに対してはあまり良い評価ではないですね。「右寄りすぎる」とのことです。で、活動ー機能ー行動連関から治療的学習に支援システム。ー ペース早い!

2011-06-19 13:36:58
@Brain_makoto

個人をシステムとして考え、リハ医学はシステムとしての解決を図るべき。システムの特徴。相互作用、部分に還元しにくい、目的を持つ…etc. システムとは中数。解析には複雑過ぎ。ー うーん、この辺は定義の勉強不足。システムという言葉をここまで掘り下げるか。

2011-06-19 13:41:04
@Brain_makoto

システムとしての解決とはー?下手な遊撃手がいる草野球チームの監督はどうするか?特訓、新シフト、新シフトでの練習、応援団の結成。リハで言えば麻痺側へのアプローチ、健側の活用、新歩行様式の練習、支援機器。 チーム医療の話に展開されてきましたね。

2011-06-19 13:44:53
@Brain_makoto

リハ専門家を生きるとはー?資格者の数の話に再展開。人数というより年齢分布のほうが問題? ー確かに若い有資格者が分布的に多いですからね。 専門家の能力の限界は、概念数5年、実時間1万時間、期間10年。ー優れたヒューリティクスを学ぶべき。

2011-06-19 13:50:35
@Brain_makoto

講演終了…。かなり広範囲に話がされた気が…。医学モデルと障害モデルの差異、リハ医療のチーム形成の必要性、専門家としての在り方。そんな構成だったでしょうか。テーマが「リハビリテーション医療の課題」でしたが、この短時間では厳しいでしょうね。モデルの展開をもっと聞きたかったなぁ。

2011-06-19 13:58:30
@Brain_makoto

質疑応答は「専門性」について展開されてますね。チーム医療の必要性が落としどころになっていますが。まぁ、確かに。この後のPTOTST協会長の発言が予定されているのでその布石?

2011-06-19 14:01:13
@Brain_makoto

ICFはクソだ! すごい発言(汗 機能・活動レベルが同じレベルはあり得ないとのこと。 この辺は臨床展開しにくいと、以前PT界でも話題になった気が。

2011-06-19 14:03:15
@Brain_makoto

その辺の将来的ビジョンは内容になかったですね。これから3協会長の話の中であるのかな? RT @14mura: 団塊の世代がMAXになる時期ですな。医療保険も、介護保険もどこまで対応出来るでしょうかね。“@Brain_makoto: 2040年問題”

2011-06-19 14:15:40
@Brain_makoto

システムという言葉自体を改めて理解し直す必要性を感じました。何か難しい…。 RT @tanakazoo: システムかぁ。その解決を図ることが医学だとしたら治療が体系化されるにはまだ相当時間がかかると言うことですよね。このシステムはあまりにわかりにくい。

2011-06-19 14:17:32
@Brain_makoto

スケールとして使いにくいみたいな仰り方でしたね。 RT @tanakazoo: えええ、右寄り?患者中心すぎるってこなんだろうか? RT @brain_makoto: NCMRR1993の紹介。functional limitationを高評価。ICFは右寄りすぎるとのこと

2011-06-19 14:19:01
@Brain_makoto

装具に関する話はなかったですね。脊損の歩行支援機器のところで少し触れられた程度でした。 RT @beruo2k: おっ、今度装具学会でご一緒するので装具に関する考えを聞きたかったです。“@Brain_makoto: 才藤栄一先生の講演始まりました。

2011-06-19 14:20:33
@Brain_makoto

次の3協会長の指定発言とその後のディスカッションに期待して聞いてみます。どんな将来像が聞けるのかー。 RT @tanakazoo: うーーん、結局新しいものを吸収して新たな概念形成をしないんだな。残念。

2011-06-19 14:24:20
@Brain_makoto

POS3協会長による指定発言が始まります。まずはPT協会長半田一登先生。

2011-06-19 14:31:45
@Brain_makoto

在宅復帰率さえ良ければ良いリハビリテーションなのかー?との問いから。障害者仕様のリハビリ再建の必要性を言われています。生活とは、復職とは…。

2011-06-19 14:34:55
@Brain_makoto

セラピストの質について、現状の問題点。卒業時ミニマムの低下。学校と臨床との連携の在り方は是正しなければならない課題。そして、予防理学療法への参加について。生活習慣病、女性、介護予防。この辺をざっと話されるのかな?

2011-06-19 14:38:23
@Brain_makoto

理学療法の核。 寝たきりつくらない。移動能力に絶対的責任。移動手段の選択に絶対的責任。移乗移動の安全に絶対的責任。 一方で診療報酬に影響される現状あり。身体障害に限定される法律の改正の必要性。

2011-06-19 14:43:37
@Brain_makoto

あら、指定発言10分?何かあっという間過ぎて…(汗 いよいよ最後のディスカッションに期待するしかないかな。続いてOT協会長中村先生の指定発言始まりました。

2011-06-19 14:46:33
@Brain_makoto

私もそれに期待しています。現在OT協会長がOTが行ったモデル事業の報告をされています。作業の重要性!いいですねぇ、こういうの。 RT @14mura: @Brain_makoto 各コメディカルの専門性についての将来像が聞きたーい。

2011-06-19 14:53:39
@Brain_makoto

ST協会長の指定発言。STの有資格者の推移から。20〜30代が約8割。危険な年代構成と。その辺はPOS全部同じ状況かな。対象障害領域は高次脳機能障害、言語障害、嚥下障害が圧倒的。成人対象が多いそうな。

2011-06-19 14:59:24