「実名、もしくはプロフィールをもう少し充実させてやった方がtwitterって楽しくなると思うんだけどなー。」

綾小路 翔さんと語るtwitterでの匿名性の話
1
けたにん@日勤に戻った人 @ketanin

@ShowAyanocozey ただ不特定多数に「この人」と認識されていて、ある程度のプライバシーがさらけ出されるのを仕方ないとされる有名人と、フツーの一般個人とは考え方に違いがあるかもですね。

2010-04-18 22:43:12
𝙖𝙠𝙞𝙧𝙖𝙩𝙝𝙚𝙝𝙪𝙨𝙩𝙡𝙚𝙧 @YKOTKO

実名賛成!RT @ShowAyanocozey: そういう発想が怖いなー。 RT @Mkzelda 匿名性が高いからみんな良いたい事言えると思いますよ RT @ShowAyanocozey: 実名、もしくはプロフィールをもう少し充実させてやった方がtwitterって楽しくなる

2010-04-18 22:43:54
ななよう @nanayoh

@hatsuyuki0713 というか、それが目的では>割る

2010-04-18 22:43:56
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

@nanayoh 芸能人個人の事情というより事務所の、かなあ

2010-04-18 22:45:07
@kuromari38

@ShowAyanocozey はい、大丈夫ですよ。ちゃんと理解してます。初めは翔やん目当てで始めたツイッターですが、やってくうちにKISSESのみなさんとも知り合えて、ちゃんと向き合ったほうが、もっと楽しいだろうな~と思って。いいキッカケになりました。

2010-04-18 22:46:15
@Mkzelda

. @palitweet @ShowTicBy ツイッターが流行った理由の一つに、自分で匿名にしたり本名できるってのもあると思うんですよ。

2010-04-18 22:46:15
綾小路 翔 @ShowAyanocozey

そうなんです。私的には実名を出さない人を批判する意見ではなくて、楽しむためのポジティブな意見として呟いただけなんですが、何か皆さんを混乱させてしまったみたいですね。反省します。 RT @eleanor_0225 匿名性が高くなると2チャンネルと変わらなくなっちゃいますからね。

2010-04-18 22:46:28
エハラマサヒロ @eharamasahiro

ネットは時代が作り出したモンスターですよ。 RT @ShowAyanocozey: そういう発想が怖いなー。 RT @Mkzelda 匿名性が高いからみんな良いたい事言えると思いますよ RT @ShowAyanocozey: 実名、もしくはプロフィールをもう少し充実させ

2010-04-18 22:46:51
エハラマサヒロ @eharamasahiro

ネットは時代が作り出したモンスターですよ。 RT @ShowAyanocozey: そういう発想が怖いなー。 RT @Mkzelda 匿名性が高いからみんな良いたい事言えると思いますよ RT @ShowAyanocozey: 実名、もしくはプロフィールをもう少し充実させ

2010-04-18 22:46:51
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

@ShowAyanocozey しっかり読ませていただいておりますよ。こだわると書いたことがおきに召さないというのであれば申し訳ありませんでした。先のツイートで確かにとおっしゃったのですから、わかっていただけていると思いますけれど。

2010-04-18 22:47:04
ななよう @nanayoh

ツイート元見たら、ただ単に人のポジション確かめないと話が出来ない人なんではないかと思った。

2010-04-18 22:47:54
バールのようなひと @pasta39

@nanayoh 原発屋さんが所属明らかにして原発擁護のブログやってたら、運動屋さんにチクられて、閉鎖に追い込まれた、みたいな話なかったっけ?

2010-04-18 22:48:12
ななよう @nanayoh

ヤンキー的コミュニケーション

2010-04-18 22:48:38
@Mkzelda

@YKOTKO 実名もいいですけど、今までみたいな発言ができなくなっちゃいます(そんなに過激な発言はしていないけど…)このぐらいが調度良いかと…

2010-04-18 22:49:45
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

@nanayoh 芸風がヤンキーを標榜してるからねw でもポジション確かめないと話できないって、ちょっとなあ……

2010-04-18 22:49:59
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

ああ、ついったーはこわやこわや。

2010-04-18 22:50:38
舞鶴の質屋 @maiduru_7ya

@pasta39 ああ、ありましたねぇ。あれ、どうでも良いところで揚げ足取られてそのまま閉鎖だったはず…。

2010-04-18 22:51:05
@Mkzelda

@eharamasahiro 便利さの裏に潜む影って奴ですかね?

2010-04-18 22:51:18
@mattsunne

@ShowAyanocozey 賛否両論以前に誤解まで生まれてしまってますね。 人に想いを伝えるのって、本当に難しい(>_<)。でも唯一、人に与えられた言語。言葉を尽くして、想いは伝えないとなぁ~と思いました。

2010-04-18 22:53:28
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

何の気もなく呟いたことを叩かれたり批判の的にされたりっていうのは、それに慣れてない人にとっては恐ろしいプレッシャーとストレスになると思う。名も売れ地位も築いた人には、ほんの10年前なら耳に届かなかった程度の話だろうし。

2010-04-18 22:53:56
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

一般人=顔が見えにくいということもあるし、ネットだと闇の中から声をあげられ批判されてるって意識になっちゃうのかも。私は被害者だ!という思いがどんどんふくらむと。

2010-04-18 22:54:49
綾小路 翔 @ShowAyanocozey

@youkorock 僕はいつだって自分の思うことは自由に言います。その中で間違いがあれば認めるし、反省もします。それが実名でやってる事のメリットだと思っています。それと、皆さんが思っている以上に、私も普通の社会人です。特別扱いも受けてないですし、普通に税金払って暮らしてます。

2010-04-18 22:56:03
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

でも、その呟きを見たひとがマイナスの感情を持ったということは、呟いた側も受け取り手に何らかの害を及ぼしている、ともとれるなあって。

2010-04-18 22:56:22
ななよう @nanayoh

@hatsuyuki0713 普通は事務所とかマネージャーさんがフィルタすると思うので 編集者さんとか

2010-04-18 22:57:05
綾小路 翔 @ShowAyanocozey

成る程ですね。理解しました! RT @evo9mr_red それは勿論そうです! だから多少です(笑) 我々の場合、リスクは芸能人の方々より遥かに小さいですが、我々にはファンのような味方になってくれる人も少ないのです。だからリスクが発現した場合に困る度合いは、我々にも少しは

2010-04-18 22:57:16