博多弁と北九州弁の違いと北九州弁の方言差を世界一詳しく解説して見せた

「他の人がしないので私が世界一位です。」とドヤ顔を見せる謎のTwitterアカウント北九州弁たんが博多弁と北九州弁の違いを徹底解説(二回目)し、北九州弁内の方言差についても言及。また系統図などもまとめ参照。
106
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

方言ち言うと度々独自性を求められるのにウンザリするけど実はここでも地味な独自性があって「えらい」ち言葉自体は西日本で共通されるけど母音融合された「えれえ」はこの地域独特ち思う。 近畿、四国など京阪式アクセント圏では母音融合が起こりにくいで、中国地方では「あい>えぁー」ちなる。

2020-05-23 16:55:05

※京阪式アクセントとは近畿地方や四国などで使われるアクセント体系である。言わば、イントネーション。(本来のイントネーションは文句の音律のことなので単語や文節の物では言わない)
東京式アクセントではピッチの下がり目のみが弁別されるのに対し、京阪式では語頭のピッチが高い(高起式)か低い(低起式)かも区別する。
そのため母音をはっきり言うことが多く母音融合が起こらない。

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

一応例として 豊前北九州(含む豊日方言) えれえ 近畿・四国 えらい 一部を除く中国地方 えれぁー

2020-05-23 16:58:00

「ばい」、「たい」の用法

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

また、語尾の話になるけど博多弁に「ばい」「たい」があるがこれは肥筑方言っち言う九州西部の広い範囲で使われる方言の特徴でもある。 「ばい」独り言の感情吐露、比較的優しい口調で教示する時に使われる。 対する「たい」より客観的な判断意見を持って使われることが多い。

2020-05-23 17:02:52

「ちゃ」がラムちゃんとは全く違う理由

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

北九州弁にも「ちゃ」っち言う語尾がある。 「ちゃ」は度々「ラムちゃんみたい」っち言われるが実は明確に違いを説明しきるが誰も違いを説明した人を少ないでもうちは見た事が無い。

2020-05-23 17:05:47
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

ラムちゃんの用いる「ちゃ」は東日本、特に東北などで用いられるち言われる。 仙台弁を例にすると「だよな?」ち問い掛けの用法があり、また、コピュラ(「だ」、「です」などにあたる語尾)の後に着くことがある。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99… 「ダーリン朝だっちゃ」 これが正に大きく異なっち来るんよ pic.twitter.com/Miss5R8tRQ

2020-05-23 17:10:11
拡大
リンク Wikipedia 仙台弁 仙台弁(せんだいべん)は、江戸時代の仙台藩領内で庶民が使用した言葉を元にした方言。 「仙台弁=仙台藩の方言」という定義が一般的であるが、仙台藩の知行域と現行の自治体の枠組み・名称が異なるため、「仙台弁」の定義は様々見られる。 仙台弁の分類は以下のようになっている(後藤彰三によるものに一部加筆)。後藤彰三は、旧仙台藩領域の方言を仙台弁としているが、宮城県の範囲で仙台弁と呼ぶことも了解している。「仙台市」という行政単位は、現在まで何度も市町村合併を繰り返してきており、方言の範囲として意味を持たない。 東北方言 13 users 101

北九州弁の「ちゃ」は「って」+「じゃ」

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

対して、豊日方言、また、同じ用法を用いる方言、山口方言土佐方言での「ちゃ」は「引用+コピュラ」の流れを汲んどる。 どげなこつかち言うと「引用」とは先からうちが言いよる「ち」「っち」の事で共通語の「って」「~だって」っちゃ。

2020-05-23 17:15:10
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

そう。つまり、北九州弁の「ちゃ」を分解して共通語に無理矢理直訳して起こして見ると 「~(だっ)てだ」となるんよ。 まあ、元々は「~ちじゃ」から来て今の「~ちゃ」があるんやけど。

2020-05-23 17:17:32

「ちゃ」そのものが「だ」にあたるので「だっちゃ」にならない!

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

この「だ」の部分がコピュラの役割をしよってその前にコピュラが入る事は無いんよね。だけ「ちゃ」そのものにコピュラの役割がある。 つまり何が言えるかと言うと「だっちゃ」は北九州弁では非文法的。 これ説明しときゃ北九州弁話者としちゃ偉いしっくりくるやろ?

2020-05-23 17:18:56
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

あとはそれを踏まえて意味合いを説明すれば「~だってば」、「~だって!」みたいな主張の強い口調になる。 だけ恐らく北九州弁は口調が荒いとか言われる原因になるち推測する。

2020-05-23 17:22:40

筑前系北九州弁の語尾

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

さて、ここからが問題。 筑前系北九州弁と豊前系北九州弁で語尾が違うんやけど豊前の方は「ちゃ」一筋であることに対して筑前系は「ちゃ」、「ばい」、「たい」が混在または「ちゃ」が「たい」の代わりをしたり「ばい」ほ代わりをしたりするらしい。

2020-05-23 17:23:41

※「ばい」ほ代わり→「ばい」の代わり

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

こればかりはうちはネイティブやないけ説明がやおいかん(難しい)のやけど、筑前系は話者が混同するくらい影響を受けちょるっち事やんね。 一応参考程度に北九州弁wikiを覗くと同じ意味で「ばい」を使うらしいち言うことは「ばい」を「ちゃ」の用法で使う事が多いんやろか? ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97… pic.twitter.com/IzWKILeHlh

2020-05-23 17:27:24
拡大

豊前北九州弁、筑前北九州弁、博多弁の語尾比較

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

このことを踏まえてさっきの画像にある「ちゃ」の例文から同じような文を筑前系と博多弁で並べて比べると 豊前系 そうなんちゃ!(そうなんだって!に近い) 筑前系 そうなんばい!(上の用法にばい語尾) 博多弁 そうったい!(「なん」が「と」になり客観性を裏付けるニュアンスで相手に投げかけ)

2020-05-23 17:31:49
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

補足 字数足りん!「なん」が「と」になり「たい」が下接することで促音化!

2020-05-23 17:33:15
北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

はい結論! 博多弁と北九州弁は違うのとその規模の違いにより博多弁と比べて北九州弁は方言差が激しい!

2020-05-23 17:34:10

宣伝

北九州弁たん@小倉南子 #北部九州≠北九州 @Kitakyushutan

どうせ今回もTogetterにまとめるんやろっち古参南子ちゃんファンのあんた、当たり! だけ今回もせんでーん!させち貰うぞ

2020-05-23 17:35:10