参加のまちづくり入門演習 春 2010.04.17

一日目 * 「クオリティ = 名付けられぬ質」の実験 * 似顔絵描きによるセンタリングプロセスの体験 * ワークショップでワークショップの本質を学ぶ ― 段ボールによるテーブルづくり * フィールドワーク(まち歩き) 続きを読む
0
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

どういう前提で成り立つどのくらい普遍的な考え方なのか、まだ腑に落ちていないけど、昨日の体験は深く考えるヒントになりました。 #cacp2010spring

2010-04-18 09:14:01
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

来週忘れないように、ワークショップ中に気になったお話のメモを書いておきます。記憶&手元メモベースなので、ニュアンス多少違うところあるかも。 #cacp2010spring

2010-04-18 09:14:20
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「参加の大切さ、ということが言われだしてきたが、なぜそれが大切なのか?どういう参加が大切なのか?それがわかっていないとダメだし、そこをつかむのがもっとも大事なこと。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:14:54
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「パターンランゲージは参加を前提としたもの。参加してこそつかめるもの。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:15:03
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「これまでのやり方、例えば街づくりに対する行政のやり方はトップダウン。それに対してボトムアップがなぜ必要なのか?ボトムアップでないと集まらないデータがあること、がわかることが重要。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:15:19
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「例えば人がノスタルジックなものに共感するのは、単に郷愁だけでなくて、人にとって最もよいことは何か?という問いや、人の持つ根源的な要求に関係するのかもしれない。Nature of Orderはそれについて書いている。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:15:35
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「パターンは、感動とか、これがよい、とかそういうものから生まれている。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:15:38
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「パターンとはものを区別すること、これがよい、とか感動した、というものを伝えるには、それを区別(私はdiscernのような意味と解釈)しないと他の人に伝えることができない。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:00
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「あるパターン、例えば"大きな木"というものがあったとき、そこには状況・よさもあれば、問題もある。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:08
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「大きな木でいえば、ある街に大きな木があることは、その街の住人としては、自然を身近に感じることができてよいことだとしても、落ち葉や管理のコスト、日照を妨げる、私有地に生えているなら隣人の土地との間の問題等いろいろな問題もある。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:15
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「典型的なものは、所有←→利用の関係の問題。利用者にとっての都合(利害)と、所有者の都合(利害)が対立するケース。これらを解決するのがパターンランゲージの考え方。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:25
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「問題への解決策を出す場合には、その解決策は自分が実際にできるか?(やるか)というものでないとダメ。それによってパターンの強弱が決まる。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:35
Nobuyuki Manaka @SavingThrow

「ひとつひとつのパターンは組み合わせることでより大きな力が出るもの。そのためにランゲージ化する必要がある。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:16:41
@dt20xx

震えましたね、来週がたのしみ。 RT @SavingThrow: 「ひとつひとつのパターンは組み合わせることでより大きな力が出るもの。そのためにランゲージ化する必要がある。」 #cacp2010spring

2010-04-18 09:53:20
シン・グッチ @ktanig

@kawaguti さん企画のセミナーで@kkd さんを知り、品質展開入門、デブサミの中埜さん、@kakutani さんの話、 #cacp2010spring ときた。感謝しないと!!!

2010-04-18 12:30:02
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

うおー、それはすごい!ありがとうございますっ RT @ktanig: @kawaguti さん企画のセミナーで@kkd さんを知り、品質展開入門、デブサミの中埜さん、@kakutani さんの話、 #cacp2010spring ときた。感謝しないと!!!

2010-04-18 13:12:04
@dt20xx

RT @SavingThrow: 「都市はツリー構造ではない」っていうアレグザンダーの言葉を概念としては理解していたけど、実際に似顔絵書きやまちあるきをして、それがどういうことなのか体感できたのはとてもよかった。 #cacp2010spring

2010-04-18 13:17:42
@dt20xx

アレグザンダーの参加型まちづくりと、高山明さんの赤い靴クロニクルに似たものを感じた、って話がクラスターのかぶりが薄くてうまく話せない #cacp2010spring #akaikutsu

2010-04-18 13:20:29
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @dt20xx: アレグザンダーの参加型まちづくりと、高山明さんの赤い靴クロニクルに似たものを感じた、って話がクラスターのかぶりが薄くてうまく話せない #cacp2010spring #akaikutsu http://bit.ly/90VNID

2010-04-18 13:35:03
tkskkd.deso | Takeshi Kakeda @kkd

cacpって、Christophor Alexander's Community Planning の略なんですが、知らないとわかりにくいですね。ちゃんと書いておけばよかったな... #cacp2010spring

2010-04-19 05:06:53
tkskkd.deso | Takeshi Kakeda @kkd

二日目はよろしくお願いします! RT @ktanig: @kawaguti さん企画のセミナーで@kkd さんを知り、品質展開入門、デブサミの中埜さん、@kakutani さんの話、 #cacp2010spring ときた。感謝しないと!!!

2010-04-19 06:02:12