大田区独自の放射能測定を求める請願をめぐるツイート

この問題をめぐるツイッターで急に区議会が身近になって驚いたので、ツイートをまとめてみた。なんだか奈須さんの応援みたいに見えてしまうのは本意じゃないけど(笑)しょうがない。適当に並べただけですから、抜けてるものも多いと思います。誰でも編集できますから、足してください。やりかたがわからなければ、 @duruta と入れて、ツイートの独自URLを教えてもらえれば足しておきます。間違って、関係ないものが含まれていたら、消してください。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
すがや郁恵 @ikue_jcp

大田区議会を初めて傍聴した人が放射能測定をしてほしい陳情に一言も発言しない議員がたくさんいた…と怒っていました。自分はどう思うのか一言も言えないなんて、ひどいよ…と

2011-06-21 12:43:59
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@mohalahelia @runbapanda 渋谷区議会は同じ構造みたいですが、議員の構造(?)が、大田区とは比べ物にならないスマートな感ありますね。早々な対応策とか!皆でがんばりましょう(*´ω`*)

2011-06-21 12:51:35
ユキンコ @butternation

大田区議会腐ってます。区民数千名の署名つき陳情を与党である自民•公明が否決。線量測定始まるのは、あたかも後出しされた公明の陳情のおかげかのようにすり替え。区民の努力は選挙へのPRに利用され、踏みにじられた。絶対に忘れない。自民•公明の皆さん、次期議席があると思わないように。

2011-06-21 12:52:09
kuppy chanoki @hellokuppy

@nasurie 今回、奈須さんや発起人の皆様、署名参加した全ての方… その大きな意志があってこそ、形はどうあったにせよ測定される結果に繋がったと思っています。今回の事で私自身は区政に大変関心が高くなりましたよ!応援しています。頑張って下さい!

2011-06-21 14:21:34
大宮 聡之 / THE GUILD / MoneySmart @we6tr0n

@poppopyk よくないんじゃないすか?w これちゃんと見てる有権者は次の選挙で票入れないと思いますし。後だしで陳情内容を超えるようないい要望書を提出するならまだしも、そうじゃないみたいですからね。

2011-06-21 14:37:30
藤本 @moko88116

@otakuoomorikita @ISAJIGO_1345 本当に会いにいくのね(笑)でもねこの方は自民党でもまだ良い方だと思うの。期待は出来ないってだけで。他にどうしようもない議員が山ほどいるんだよ、きっと。今日母会でもこの話題出た。皆ふざけんな状態。

2011-06-21 14:50:54
社会福祉士 伊佐治 剛(いさじ ごう) 大田区議 @ISAJIGO_1345

議員に配られた資料には「区立施設の測定を経て、さらに区民からの要望がある場合は、職員が計画的に巡回測定する。」という文言があるのに、区のHPにはそれがない。早速、問い合わせ中。

2011-06-21 16:38:59
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

RT @hellokuppy: @nasurie 今回、奈須さんや発起人の皆様、署名参加した全ての方… その大きな意志があってこそ、形はどうあったにせよ測定される結果に繋がったと思っています。今回の事で私自身は区政に大変関心が高くなりましたよ!応援しています。頑張って下さい!

2011-06-21 17:02:41
ユキンコ @butternation

@hirokojinet 自16名、公12名が否決しています。自公議員全員です。http://bit.ly/ll8L5D 伊佐治さんはお子さんがいることもあって線量測定を訴えていますが、区民の陳情には否決されました。(ご本人がそうツイートしています)

2011-06-21 17:25:45
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

一つ一つ、区民が思いを伝える事を諦めないで未来を作らなければですね。どの議員さんにも、たくさんのありがとうを言えてないけど、お礼はもう少し具体的に「放射能から子供を守れる区」になってからにします(笑)

2011-06-22 07:25:42
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@mtbkr789 本音、超政治家苦手だったので、ひいき目無しで色々調べると、否決した理由も深く感じ・・、ツイート報告するまで至ってないので、与党ブーイングしたこのツイートは一旦静かに下げておきます。すみません。陳謝。しかし・・区長には、同感!敏感になって欲しいですわ。

2011-06-24 14:48:31
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@shinshin416 @we6tr0n 超政治家苦手なので、ひいき目無しで色々調べると、与党の理由も深く・・その情報はまだ報告するまで至ってないので、ブーイングしたこのツイート原文は一旦静かに下げました。すみません。しかし、公明も区長にも、敏感になって欲しいに変わりはなしです

2011-06-26 11:33:01
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@we6tr0n @shinshin416 そりゃそうだ(笑)と思いますが、私はただの区民で、政治家ではないので名誉棄損はいけないので下げました。私個人のキモチと事実の流れを報告したいWebを企画制作中(^-^ゞスミマセン。

2011-06-27 07:35:53
ジャイアンの母 @sugarwatet

本当に、大田区の与党はあきれる怠惰さですよね。区民は区議を監視し、もっと物申さないと!RT @nico2soyo2: 大田区民、必読ですね。 http://t.co/UxlMFxD #ootaku

2011-06-29 12:47:47
tu-ta @duruta

大田区議会での放射能測定に関する討論 http://bit.ly/lVcvqf 冒頭に自民党の反対討論。自民党は責任ある会派として、採択できない、とのこと。党利党略で拒否って感じだなぁ。区民の安心を求めるなら、話し合いでまとめる方法はなかったのか、と思う

2011-06-30 03:01:09
tu-ta @duruta

大田区議会での放射能測定に関する討論 http://bit.ly/lVcvqf 19分くらいから公明党の反対討論。対立と非難の応酬。区民の安心のためには一致して協力できるところでは協力するという姿勢が必要なんじゃないかと思う

2011-06-30 03:03:43
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

【放射能から子供を守る陳情】大田区議会与党否決!&廃案、に対して物申した主婦の【大田区自民党潜入レポート!!】大田区の皆様、各市町村で同じ署名運動している皆様、ぜひご一読下さい。http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:00:31
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@ISAJIGO_1345 私の暴言で、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。リンク内でも謝罪しておりますが、伊佐治議員への誤解が解けますように。放射能から子供を守る陳情、大田区議会否決に関して突撃レポートです。 http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:05:43
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@Riya0005 作りました^^【放射能から子供を守る陳情】大田区議会与党否決!&廃案、に対して物申した主婦の【大田区自民党潜入レポート!!】大田区の皆様、各市町村で同じ署名運動している皆様、ぜひご一読下さい。http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:06:48
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

@shinshin416 @we6tr0n すみません。先日の件で行ってまいり纏めました。【放射能から子供を守る陳情】大田区議会与党否決!&廃案、に対して物申した主婦の【大田区自民党潜入レポート!!】http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:07:56
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

【放射能から子供を守る陳情】大田区議会与党否決!&廃案、に対して物申した主婦の【大田区自民党潜入レポート!!】大田区の皆様、各市町村で同じ署名運動している皆様、ぜひご一読下さい(*´ω`*) http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:09:00
NPO法人 あんしんプロヴィジョン @becqueranger

パソコンで見てね☆【放射能から子供を守る陳情】大田区議会与党否決!に対して物申した主婦の【大田区自民党潜入レポート!!】大田区の皆様、各市町村で同じ署名運動している皆様、ぜひご一読下さい(*´ω`*) http://t.co/CZeLu1B

2011-06-30 08:14:15
@mommy_ohtaku

@murakaka @aloe_hathaway @sakuraline ほんとうに。大田区にも通知を出してもらうよう働きかけます!!

2011-06-30 12:53:16
@mommy_ohtaku

柏市や横浜市は給食でなくお弁当持参希望者はOKという通達をきちんと出している。これだけで動きやすくなるママさんたちは多いはず。大田区もぜひ対応してもらいたい。というわけでいまから電話します。保育サービス課 電話:03-5744-1279

2011-06-30 12:54:32
@mommy_ohtaku

@naokobuhne 無理なんですか??意識低いですか??

2011-06-30 13:15:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ