編集部イチオシ

2020/05/25 ふりかえりの導入・始めかたを知る~「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」著者と語るふりかえり~

https://retrospective.connpass.com/event/176350/ のイベントツイートまとめです。
10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
しな・もか @moka11241021

ふりかえりの導入・始めかたを知る~「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」著者と語るふりかえり~に参加を申し込みました! retrospective.connpass.com/event/176350/?… #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:18:17
烏帽子 ₍₍ (つ ΦωΦ)つ🥛 @ebouchi

明日久しぶりの出社で早起きしないとなので、ここで離脱します。後半はアーカイブで… #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:20:15
ちょくや @Nao_Mk2

ふりけりですっと思い出せるようにするには? -> 事実ベースで思い出してふりかえりに転化していく、感情と紐づけて事実を思い出す 話していく中で思い出していくというのも全然アリ #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:25:43
なべさん@家電好きキャンパー @watanabeisan

Q ふりかえりですっと思い出しができるようになるためには? ・Timeline ある期間で何があったかを、事実ベースで思い出して、ふりかえりに転化していく。 何度か繰り返して、日々の行動に対しての感度を上げていく。 ・Mad Sad Grad 感情ベースで思い出していける。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:25:47
よこち @akira6592

感情ベースでおもいだすの、よいな #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:26:12
ちょくや @Nao_Mk2

感情についてはふりかえりの中で考えること少なかったから考えてみても良いかもなぁ #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:26:21
ちょくや @Nao_Mk2

Timelineで進めるときに必ずしも過去のことから思い出す必要はない 直近のことから徐々に過去のことを思い出していくこともできる #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:27:22
ちょくや @Nao_Mk2

チームでやってるなら他の人のふせんから思い出していくっていう発想は結構良さそう #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:27:54
でんすけ@そんなにGEEKじゃないエンジニア @notgeek_densuke

僕の会社だと、「ふりかえり」書き込み用のページをスプリントスタート時に先に用意しておいて、日々思いついたときに書いといてもらったりしてる。 けど、それが習慣にはなりづらかったりもするので、無理はしない感じにしてたりします。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:28:19
ちょくや @Nao_Mk2

スプリントのトータルでみた時に前半はKeep、後半はProblemだったようなことがあったときTimelineだと山あり谷ありが見やすい #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:29:22
やまいも @yappy0625

KPTの前に思い出し(YWTでのY)がある。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:29:57
なべさん@家電好きキャンパー @watanabeisan

> KPTだと、結果をみてP(問題)だったとしても、Timelineで見るとはじめは好調だったけど最後不調になった、なんでだっけ?と見れる。 なるほど確かに。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:30:10
ちょくや @Nao_Mk2

「すっと思い出せないことは実は重要じゃないかも?」 そうかもしれない… #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:30:20
でんすけ@そんなにGEEKじゃないエンジニア @notgeek_densuke

ふりかえってる間に思い出したり思いついたりすることもあるので、そういうのを差し込みで話をするのもアリ。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:30:32
tac-cha-(Hasegawa) @tac_cha_

チームでやるときに考える時間の設定難しいです。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:30:41
ちょくや @Nao_Mk2

KPTの前に思い出しをやってみるっていうのは良さそうだなぁ 次のふりかえりでやってみようかな #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:31:18
なべさん@家電好きキャンパー @watanabeisan

みんなで話すとき、「早い人」に合わせがち。 だけど、熟考タイプの人もいるので、「思いついた人から」ではなく個人ワークの時間を取るなど大事にした方が良い。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:32:33
ちょくや @Nao_Mk2

ふりかえりの時間設定難しいんだよなぁ… どれぐらいが適切なのか、どんな配分がいいのかすごく悩む #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:32:59
tac-cha-(Hasegawa) @tac_cha_

リモートのふりかえり、うちは発言のバトン渡しになってます。まだ良いか悪いから判断できていません...。同時ワークの自信がないため自然と(リアルでも) #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:38:52
なべさん@家電好きキャンパー @watanabeisan

Q リモートのふりかえりどうやってる? ・小田中さん Google Jamboard で付箋ペタペタ 画面越しで必然的に課題 対 私達になって良い ・かねさん スプレッドシート リモートだから、「リモートでどうやる?どう関係作る?」にフォーカスできたのでよかった #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:39:35
ちょくや @Nao_Mk2

ふりかえりの時間どうする? - 1時間でやってみて話したりないが何回か続いたら伸ばす - ふりかえりに慣れていないなら長めに取ってくと良い #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:42:21
やまいも @yappy0625

日々に分散、というのはよさそう。細かくやった方が覚えてること多いし。 #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:44:25
ちょくや @Nao_Mk2

まとまったふりかえりの時間が足りないなら、毎日5分ぐらいふりかえりの時間を取ってみるとかで分散してみる #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:44:31
ちょくや @Nao_Mk2

カイゼンはふりかえり以外でもやって良い (ものによるけど)「ふりかえりに持っていこう」って感じで課題解決を後回しにしなくても良い #ふりかえり実践会

2020-05-25 22:45:57
前へ 1 ・・ 5 6 次へ