"Art Aid Project"展(plug.inギャラリー/スイス・バーゼル)

世界でトップの歴史および集客数を誇るアートバーゼルのオフィシャルな許諾を得て、同時期に開催されているArt Aid Project展の感想をまとめたもの。会期は6月29日まで。
1
Shingo Inao @shingoinao

Art Aid Project 展がとても良い展示なので、バーゼルにいらっしゃる方/来られる方は是非チェックしてみてください。会期は29日までです。http://www.artaid.jp/

2011-06-20 18:42:11
Shingo Inao @shingoinao

ボイスのインタビュー・アーカイブにかんしては、まだもう少し整理して(いや、整理したとこで連続ツイートは決定なのだがw)あとで呟くことにしよう。とりあえず、そろそろ街へ出て、しばらくバーゼルを楽しんだら帰路へ。とにかく、先のツイート群で言いたかったのは、、、

2011-06-20 18:36:57
Shingo Inao @shingoinao

昨晩は、独りライン川のほとりでゆっくり写真を撮りながら食事を楽しんだけれど、その後plug.inを通りすがると、渡辺氏がまだ仕事中(←22時過ぎよ!)。そのままディナーに招待されて、大巻氏のレジデンス先へ。素敵な作家/キュレーターの方たちととっても楽しい時間を過ごした。

2011-06-20 18:34:10
Shingo Inao @shingoinao

文句も言わず(←多分・笑)4回も手直しする大巻氏もほんとすごい。作家として、絶対に見習いたいポイントだ。

2011-06-20 18:32:32
Shingo Inao @shingoinao

でも、その作品って顔料なの、、、。すっごい繊細な素材だから、速攻でモチーフが崩れるの、、、。どうやら(メインの)展示期間である5日間で、4回ほど「作り直した」そう。それでも、美しさに魅入られた素直な子供達はその作品に走るのだ。

2011-06-20 18:28:36
Shingo Inao @shingoinao

昔の僕はセンサを使って「おもちゃ的」な作品を作り、子供達をいわば受動的に楽しませていた、と言えるが、大巻氏のインスタレーションの視覚的美しさの前に、子供たちは極めて能動的にその作品に「走る」のだ。素晴らしい、としか言いようがない。

2011-06-20 18:26:58
Shingo Inao @shingoinao

大巻氏のインスタレーションの反応というのは、僕が2000年代初めのほうにやっていたセンサを使ったインタラクティヴアート作品を展示していた時の反応を思い出させる。「反応がこわいほどに素直」という点で、あの時の一番のお客さんは「子供」だった。

2011-06-20 18:25:20
Shingo Inao @shingoinao

日本画の紅い顔料を使って、家紋を思わせる日本的モチーフで床に構成されたインスタレーションした作品もまた極めて美しい。作家は大巻伸嗣氏。アシスタントとして動いていたmikaちゃんの説明では「スイスの子供たちがこれを見ると真っ先に走り込んでくる」らしい(笑)。それほどの美しさ。

2011-06-20 18:18:42
Shingo Inao @shingoinao

陸前高田市の高田松原には、たった一本残り、復興のシンボルとして人々を勇気づけている「奇跡の松」があるという。ギュンターは、その松をメタフィジカルに強化し、深化する。こういったアートでしか出来ない「価値」を参加者は感じるだろうが、特にメセナを行う人たちに感じてほしいのだ。

2011-06-20 18:14:28
Shingo Inao @shingoinao

また、インゴ・ギュンターの「鑑賞者が松の種を持ち帰り、それを植える」というプロジェクト。今、東北をはじめ日本に広がる放射能汚染は、国家の怠惰・利益優先・思考停止およびプロバガンダによって、人々の心や身体を徐々に蝕むが、彼のプロジェクトはその逆で、徐々に人々の心を強くすると思う。

2011-06-20 18:11:48
Shingo Inao @shingoinao

加えて巨匠オノ・ヨーコ。ベルリンの個展で実際に目の前にいた作家の"imagination"をつなぐ作品に再会する。どんな悲惨なことが起ころうと、我々は祈ることができる/想像することができる、という紛れもない事実。彼女はそうやってこの世界を生きている。その、祈りの内情。

2011-06-20 18:09:11
Shingo Inao @shingoinao

Art Aid Project の参加アーティストは以下からチェック。http://www.artaid.jp/exhibition/artists 個人的に衝撃的だったのが、先のツイートにもあるように1984年に芸大で行われたボイスのディスカッション。

2011-06-20 18:06:01
Shingo Inao @shingoinao

当初の予定は30分ほどを考えていて、そこからListeアートフェアをチェック、Musikmuseum(楽器博物館)の予定だったが、もうListeはすぐに飛ばすことにした。(あのビール醸造所空間きらいなんだよ、、、笑) ヨーゼフ・ボイスのビデオがあまりに衝撃的だったため。

2011-06-20 18:04:41
Shingo Inao @shingoinao

以前なにかの拍子にフォローして、それ以来ツイートをチェックしているキュレーター渡辺真也氏 @curatorshinya オーガナイズによる Art Aid Project がとても面白い展示だったからだ。場所はメディアアート系のNPOギャラリー(よね?)のplug.in。

2011-06-20 17:59:52
Shingo Inao @shingoinao

今回のバーゼルでは、例年通りアートバーゼル、Liste、Scope、Voltaを巡り、そして余裕があれば美術館を回るという予定だった。しかしながら、実際はアートバーゼルとScopeをチェックして今回のアートバーゼルは終了。なぜか?

2011-06-20 17:54:57
Shingo Inao @shingoinao

チェルノブイリが1986.4.26、ボイスの死が1986.1.23.だから彼はその感覚でさえ持ちえなかったということ。QT @curatorshinya (前略)過去ヨーロッパにて起こった災害で津波被害に似たものは何か、と訪ねると、多くの人がチェルノブイリだと答えるのが興味深い。

2011-06-20 17:45:35