「記者会見・記者室の完全開放を求めるアピール」つぶやき編集

私がフォローしているジャーナリストの方々の本日の「記者会見・記者室の完全開放を求めるアピール」中のツイートを集めました。
3
THE JOURNAL @j_the_journal

寺澤「警察庁の通せんぼを正当だと判決した。私は勝つまでやる。そこで、記者クラブも最後まで闘ってくれたらよかったんだけど、クラブはそこまでしない。そこまで言うと、自分たちじゃ拒否できないから、警察庁に拒否させたのではという穿った見方も」

2010-04-19 16:09:26
神保哲生 @tjimbo

RT @okrchicagob: 岩上さんが UST中継しています。http://bit.ly/cAvegH RT @tjimbo: 記者会見の開放を求める会の記者会見なう。

2010-04-19 16:10:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

記者会見完全開放を求めるアピール。ジャーナリストの高田さん、新聞協会は、2006年に、会見の開放すべきと言っている、と。弁護士の日隅一雄さん、本日、在京四社に申し入れ。4月22日までに回答をもらう。

2010-04-19 16:10:54
THE JOURNAL @j_the_journal

青木理「僕も大手の通信社に所属していた。偉そうなことをいえる立場じゃないが、通信社の記者もこのままでいいと思っていない。だから、クラブの記者もこの問題について議論をして、この呼びかけに参加して欲しい」

2010-04-19 16:11:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。新聞労連の豊委員長。新聞労連として全面開放宣言を出した。政権交代して、権力の側から開放をやられた。本来なら既存メディアが自立的にやるべき。情報の多様性を阻害している。多様な社会の論点の流通は、世の中の民主化に必要。

2010-04-19 16:16:07
THE JOURNAL @j_the_journal

会場からの質問「取材資料の提供というなかには、裁判での頭取りなどの資料も含まれているのか」

2010-04-19 16:20:04
THE JOURNAL @j_the_journal

高田「どれが含まれてどこが含まれていないかということは、正直、議論を詰めていない。しかし、記者クラブが受けている取材の機会については、できるだけオープンにしていこうというのがこのアピールの主旨」

2010-04-19 16:21:09
THE JOURNAL @j_the_journal

質問2「JANJANの田中竜作です。昔であれば記者クラブは闇に葬られたが、いまはネットがあってそうはいかなくなった。そこで、クラブ側が私たちに甘いささやきを入れてきた。総務省なんかはオープンにしたモノの、あれをやるな、これをやるなと注文をつけてくる。主催権をとらなければ意味ない」

2010-04-19 16:23:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。週刊金曜日の北村編集長。既得権を手放したくないのだろう。権力の批判だけでなく、言論の自由は大事。ならば、他社の自由を認めるのは当たり前のこと。ビデオニュースの神保さん。日本記者クラブのビルで、この会見が行われるセンスが素晴らしい、と。

2010-04-19 16:23:28
THE JOURNAL @j_the_journal

質問(朝日新聞)「記者クラブの開放や記者室の開放ということがこれまでのイメージとあわないが、どういうことか説明していただけますか」

2010-04-19 16:25:58
THE JOURNAL @j_the_journal

高田「会見の参加と自由な質問。記者室の開放。平成6年にすでにクラブは原則自由にすべきということになっている。それをきちんと実行してくださいということ。誰が敵でということではない。みんなが自由に取材できることが日本にいいことだということで呼びかけ人は一致している」

2010-04-19 16:27:30
THE JOURNAL @j_the_journal

神保「クラブだけが優先的なアクセスを持っていることが問題。記者会見に出ることが特権になっているために、何を聞いてもいいという状態になっていない。だから夜討ち朝駆けしなければならない。だから、オープンになれば夜討ち朝駆けでしか聞けないことを聞く。」

2010-04-19 16:29:43
THE JOURNAL @j_the_journal

神保「会見がオープンになれば真剣勝負の場になる。それをボトムラインとして理解しなければならない」

2010-04-19 16:30:14
THE JOURNAL @j_the_journal

岩上「私がここにいる人と会うのはほとんどはじめて。そちらが先入観をもってこの問題を考えているのではないか。」

2010-04-19 16:31:02
THE JOURNAL @j_the_journal

岩上「記者クラブが特権化しているものを特権化しないこと。公共の図書館のように、一定のルールで誰でも使えるようにすること」

2010-04-19 16:32:41
THE JOURNAL @j_the_journal

質問(韓国メディア)「このアピールでどこまで求めるのか。また、現役の記者は参加していながどうなっているのか」

2010-04-19 16:33:58
THE JOURNAL @j_the_journal

司会「現役記者は賛同しているが、会社の名前が出せないという人が多い。それが実情です。」

2010-04-19 16:34:47
THE JOURNAL @j_the_journal

司会「いま実現すべきこと、できることをアピール文に入れている。これは最終的なものではないが、まずは記者室を確保したいということがある。これから、海外にはどういう記者室があって、ということを話し合いたい。また、負担金はどうするのか、ということも」

2010-04-19 16:37:51
THE JOURNAL @j_the_journal

司会「そのほか、入管などは記者クラブがないためにいろいろな問題が指摘されている。そういったところにも意見を出していきたい」

2010-04-19 16:38:30
THE JOURNAL @j_the_journal

高田「現役記者が参加したいとおもっていても、表向き賛同人になれないのが記者クラブの問題。一人のジャーナリストが、個人の判断で行動することが出来ない。だから会社に対して賛同するかどうかをだしている。そうでないとこの問題がすすまないというところもある」

2010-04-19 16:41:18
THE JOURNAL @j_the_journal

神保「記者クラブは現在すべてが独立していて、たとえは悪いがアルカイダのセルのような状態。命令系統がなくて、いまでも続いているのが現状。だから、だれかが命令しないといけない。」

2010-04-19 16:43:11
THE JOURNAL @j_the_journal

神保「だから首相官邸があけば全部があくだろうということで、行政にその命令権が行きそうになマズイ状態になっている」

2010-04-19 16:44:32
THE JOURNAL @j_the_journal

質問「主催権はどうするのか?」高田「私は主催権は記者側が持つべきだと考えている。その上で煮詰めたほうがいいのでは」

2010-04-19 16:46:06
THE JOURNAL @j_the_journal

神保「メディアの内部の話ですが、いまは行政がオープンにしろということで、記者クラブがしぶしぶオープンにするという状態になっている」

2010-04-19 16:46:51