ノンプロ研初心者プログラミング講座【Pythonコース第3期】第2回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の初心者プログラミング講座Pythonコース第2回のツイートまとめです。コンテンツは「制御構文・関数」です。
7

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ
https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/

コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ
https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/

タカハシノリアキ @ntakahashi0505

準備完了! 本日は初心者Python講座の第2回め。 コンテンツは制御構文・関数です! #ノンプロ研 pic.twitter.com/DyCHTfs509

2020-06-03 19:46:25
拡大
しかお @shikao29

今日はPython初級者講座第2回 制御構文を扱います #ノンプロ研

2020-06-03 19:58:11
@shotarosawada

Python講座の第二回、「宿題、今週ちょっとやばいっすよ」「冒頭からビビらせていくスタイルですか?」「事実です」#ノンプロ研

2020-06-03 20:00:44
すえ @sue1242

#ノンプロ研 Python初級講座第3期第二回はじまりはじまり

2020-06-03 20:01:15
すえ @sue1242

冒頭から「今日はボリュームが多くて難しい」と受講生を脅して行くスタイル #ノンプロ研

2020-06-03 20:10:44
@shotarosawada

今回は制御構文と関数。Python講座は第二回が重いとのことです。ここでペースを崩さず、毎日宿題にとりくんでほしいとのこと #ノンプロ研

2020-06-03 20:11:03
しかお @shikao29

今回はかなり重要かつボリューミー 習慣化してペースを掴むのが肝要 制御構文や関数は「インデント」が大事 (というより、インデントが正しくないと動かないのがPythonの特徴) #ノンプロ研

2020-06-03 20:11:19
おおさき🥔小さなIT活用で快適な農場づくりを @massa_potato

読みやすいコードを書く。書き方で悩んだら読みやすい方を選択できるように意識。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:11:37
しかお @shikao29

プログラムの手続き3種類 順次処理(前回 選択(今回 反復(今回 #ノンプロ研

2020-06-03 20:12:31
@shotarosawada

プログラムの三種類の手続き。順次処理、選択処理、反復処理。基本(デフォルト)は順次処理、つまり上から順番で、それ以外を今回やる書き方で明示してあげる。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:12:59
すえ @sue1242

今日はまずは条件分岐。Pythonではifの中身をインデントで区別するのが特徴的。インデントはスペース4つ。 エディターだと「Tab」を押すと自動でスペース4つ入れてくれるので便利です。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:14:29
しかお @shikao29

if文:条件式がTrueなら、直下の処理を行う (Falseなら処理をせずに飛ばす #ノンプロ研

2020-06-03 20:16:27
@shotarosawada

if 条件式: # この行の始めにインデント 上記の書き方がPythonのif文。条件式とは結果がTrueかFalseで与えられる式。 「インデントはタブキーでお願いしますね」#ノンプロ研

2020-06-03 20:17:23
すえ @sue1242

if の条件式に当てはまらない処理を書くときに使う「else」 if と else のインデントは揃えましょう。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:19:55
@shotarosawada

もし(if)条件式ならば処理1をせよ、さもなくば(else)処理2をせよ。elseの処理2もインデントがぜったい必要。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:20:26
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

今日はねこの辺はまだ序の口ですが、とにかく量が多いので注意です #ノンプロ研

2020-06-03 20:21:08
しかお @shikao29

if 条件式: 処理1 else: 処理2 Trueなら処理1、Falseなら処理2 #ノンプロ研

2020-06-03 20:21:12
しかお @shikao29

elif:分岐を複数作成できる if 条件式A 処理1 elif 条件式B 処理2 ..... else: 処理n #ノンプロ研

2020-06-03 20:26:08
@shotarosawada

elif文、最初の条件式(if文)が成立しない場合に、さらに分岐をつくるための書き方。分岐は4つ5つと深くしていくことができはする。#ノンプロ研

2020-06-03 20:26:38
すえ @sue1242

ifの条件式でFalseだったときにさらに別の条件式で判定するのが「elif」です。 ちなみにelifとすべきところを間違ってifにしちゃうと、最初の条件式の結果によらず、条件式の判定がなされることになります。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:27:36
@shotarosawada

elifはifと同じ階層(インデント)というのが、ちょっとだけ違和感といえなくもないかも。よく考えたら納得できそうですが #ノンプロ研

2020-06-03 20:28:48
しかお @shikao29

VSCode、デバック実行はやはり重いのですね。 3回位儀式を行わないと、実行できる状態にならない間隔です(現PC #ノンプロ研

2020-06-03 20:31:30
しかお @shikao29

論理演算子 and or not 'or'の「または」が「どちらかがTrueなら」という使い方なのは注意(日常的な使い方と少しずれる #ノンプロ研

2020-06-03 20:33:29
@shotarosawada

論理演算子:2つ以上の条件式を、つないで1つの条件式として評価したいときのそのつなげ方、記法。"and(かつ)"や"or(または)"がある。#ノンプロ研

2020-06-03 20:38:49
1 ・・ 4 次へ