ノンプロ研初心者プログラミング講座【Pythonコース第3期】第2回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の初心者プログラミング講座Pythonコース第2回のツイートまとめです。コンテンツは「制御構文・関数」です。
7
すえ @sue1242

頑張れ、、タカーシさんPCのVS code #ノンプロ研

2020-06-03 20:39:39
しかお @shikao29

前回のやつですね! #ノンプロ研 twitter.com/sue1242/status…

2020-06-03 20:43:59
rsueyoshi @sue1242

豆知識 空の文字列('')をbool型にするとFalse、空じゃない文字列をbool型にするとTrueです。 #ノンプロ研

2020-05-27 21:27:31
@shotarosawada

暗黙の型変換?Pythonでもそう呼んでよいのかな #ノンプロ研

2020-06-03 20:46:19
すえ @sue1242

変数だけを条件式に書いても、True/Falseの判定がなされます。最初はどこで使うのかと思いましたが、コマンドラインでオプションを指定するようなスクリプトとかで大活躍します。 (オプションが入力されたかどうかを、変数の中身が空かどうかで判定する) #ノンプロ研

2020-06-03 20:46:28
しかお @shikao29

反復 コンピューターは同じ処理を行うことを非常に得意としているため、ルーティンワークを自動化する際に特に役立つ #ノンプロ研

2020-06-03 20:47:27
おおさき🥔小さなIT活用で快適な農場づくりを @massa_potato

ブール値以外の型の判定。Pythonでは以下のものがFalseになる 数値 → 0、文字列 → 空文字、リストなど→要素が0 #ノンプロ研

2020-06-03 20:47:45
すえ @sue1242

「while」を使うと条件を満たす間ずっと処理をしてくれるようになります。「while True」と書くと無限ループに入っちゃいます。止めたい場合は、ターミナルなら「ctrl + c」で中断できます。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:49:29
しかお @shikao29

print文のendオプションは、末尾の出力する文字を指定できる。 '\t'は「タブ」と同じ。縦に長くならないため使えるときがある #ノンプロ研

2020-06-03 20:51:00
しかお @shikao29

※キーワード引数を指定する際は、スペースを入れないことが多い このあたりはPEP?で確認してみます #ノンプロ研

2020-06-03 20:52:15
すえ @sue1242

キーワード引数の = の前後はスペース入れないことがほとんどですね。スペース入れると、キーワード引数が複数のときに見辛いというのもあると思います。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:53:43
@shotarosawada

print(i, end='\t')みたいな書き方ができるということは、'end'は変数名には使えないのか、それとも,(カンマ)のあとには変数が書けないprint関数なのか #ノンプロ研

2020-06-03 20:54:43
しかお @shikao29

無限ループって怖くね? while文は条件式がFalseにならないと永久に繰り返される #ノンプロ研

2020-06-03 20:55:32
おおさき🥔小さなIT活用で快適な農場づくりを @massa_potato

キーワード引数を書くときは=の前後にスペースを入れない方が良いっぽい?(print()関数のendオプション) #ノンプロ研

2020-06-03 20:55:43
@shotarosawada

while文は条件式が終わるための処理を書いてあげないと、処理が繰り返されたまま終わらない無限ループに陥る。#ノンプロ研

2020-06-03 20:55:56
すえ @sue1242

リストだったりDataFrameに入っているデータから分析するときにめちゃくちゃお世話になる「for文」ですね。 #ノンプロ研

2020-06-03 20:59:23
@shotarosawada

for文は集合に含まれるデータを順番に取り出しながら処理 全部取り出し終わった段階でループが終了する。決まった回数ループを回すという印象が強いfor文だけど、その場合はrange()関数とセットみたいなところがあるのでしょうか #ノンプロ研

2020-06-03 21:00:39
すえ @sue1242

頭で考え始めると難しい「シーケンス」。とりあえずスクリプトを実行してみたほうが理解が早まるかも。 #ノンプロ研

2020-06-03 21:01:39
しかお @shikao29

sequence:順番のある要素の集合を表すオブジェクト (おさらい range関数は、整数のシーケンスを生成する関数 start,stop,stepで指定 #ノンプロ研

2020-06-03 21:02:09
しかお @shikao29

start,stop,stepはよく使う 特に、stopが「未満」なのは要注意 #ノンプロ研

2020-06-03 21:03:18
すえ @sue1242

range関数のstopが「指定した数未満」というのに未だに慣れないTAです。 #ノンプロ研

2020-06-03 21:03:29
しかお @shikao29

iterable:(反復可能 データの集合を表すオブジェクト 次の要素を取り出すルールが決まっている #ノンプロ研

2020-06-03 21:04:06
@shotarosawada

"イテラブル(反復可能)"は、データの集合であり次の要素を取り出すルールが決まっている。for文はこのイテラブルを処理の対象とするため、ここを整理してはじめてfor文の説明となる。#ノンプロ研

2020-06-03 21:05:26
すえ @sue1242

意外といろんなものがイテラブルです。 stringも一文字づつ取り出せるので実はイテラブルです。 #ノンプロ研

2020-06-03 21:05:37
おおさき🥔小さなIT活用で快適な農場づくりを @massa_potato

・range関数:整数のシーケンスを生成する関数 ・シーケンス:順番のある要素の集合を表すオブジェクト ・イテラブル:データの集合を表すオブジェクト。 →シーケンスはイテラブル #ノンプロ研

2020-06-03 21:05:48
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

for文自体はシンプルなのだけど、それを説明可能にするまでの前提が多いこと #ノンプロ研

2020-06-03 21:06:57