【3年前のツイートから】身障者は社会に迷惑をかけないと生きていけない存在だから、健常者から快くヘルプを貰う為に、健常者の機嫌を損なうことをしちゃいかんのだ、って考え方になってないかい?

バニラエアの件で、2017年は2013年よりハードのバリアフリーは進んでいる筈なのだが、人々の意識は後退した感じがする。
1
Nicholai MARO @MAROCKs

じゃないと、寝たきりの人の搭乗は出来なかったから。

2017-06-29 17:58:16
Nicholai MARO @MAROCKs

やはり、違和感の素はこれだな、とこのブログを読んで納得。 isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2918

2017-06-30 12:15:39
Nicholai MARO @MAROCKs

航空機ならではの規制がある部分の解説は、この度の騒動で、どなたも触れていなかった事項なので、やはりサービス提供側り方が事情説明してくれた、との意義は大きい。 言葉が丁寧なので気付き難いが、ただ「ふつう」との語の使用の裏に「自身の常識の絶対感」、健常者ならではの偏見があるけれど。

2017-06-30 12:32:33
Nicholai MARO @MAROCKs

だからと言って、この素晴らしい解説文の全体が否定される事はないだろう。

2017-06-30 12:33:23
Nicholai MARO @MAROCKs

健常者が健常者であるが故に気付かない「自身が当たり前に出来てしまうこと」が、身障者にとっては障壁。 段差・階段だけでなく、「事前にご連絡いただければ…」との言。 健常者なら事前連絡なんか不要でしょ?何故に身障者だと事前連絡なの? 社会インフラの様々な部分がバリアフルだからだよね

2017-06-30 12:38:47
Nicholai MARO @MAROCKs

「事前に連絡すれば対応できるんだから」の前提は、社会インフラの様々な部分がバリアフルだからだし、それをそのまま運用する、ってこと。 事前連絡の必要もないバリアフリーであれば、健常者と同様に、思い立ったら外出できるんだぜ、ってこと。

2017-06-30 12:42:02
Nicholai MARO @MAROCKs

だからと言って、かの人の行為は現状改革の意図があるにせよ過激だ。賛成しない。

2017-06-30 12:44:33
Nicholai MARO @MAROCKs

事前連絡すれば対応できた論は、現状のバリアフルな社会インフラ追認でもあるんだけれど。 それで想起するのは「健常者が言うバリアフリーは身障者から見たらこのように感じる」との感覚を具消化した美術作品。

2017-06-30 12:49:46
Nicholai MARO @MAROCKs

「ロシアのバリアフリー、おそロシア」として出回っている画像、素は「健常者の言うバリアフリーって身障者から見たらこんなもんだ!」との話を具象化した美術作品なんだよね。 twitter.com/saitamakita/st…

2017-06-30 12:50:04
さいたま改2 @saitamakita

あまりにも無慈悲なロシアのバリアフリー m.pikabu.ru/story/glavnoe_… pic.twitter.com/Pe8xUsq235

2017-06-16 12:39:21
拡大
拡大
Nicholai MARO @MAROCKs

うーむ、この心情、理解はできるけれど、この考え方は賛成しちゃいけないんじゃないかな?と思っている。 ※ツイ主に通知が行かないようにスクショで。 クラスに乱暴者がいて、でも注意すると更に事態が悪くなるから、イジメの矛先が自分に向かない限りは多少の不満は耐え、行動を起さない、とか pic.twitter.com/LaO9qYapk7

2017-07-01 14:05:49
拡大
拡大
いがいが 358 @1103Igaiga

@io302 @tegoci こいつのせいで他の障害者が差別や暴力されるのが一番恐いです。

2017-06-30 21:04:01
Nicholai MARO @MAROCKs

アメリカ合衆国の歴史でも、活発な行動をしようとする黒人青年を周囲が「俺らにとばっちりがきたら迷惑だ」的に青年の行動を抑制しようとする、とか。ハリウッド映画で見たことありませんか?

2017-07-01 14:08:15
Nicholai MARO @MAROCKs

練馬区立の某特別擁護老人ホームが「入居者に異常があったらお世話になる」と契約している某病院で。 治療の一環なら保険適用な筈の褥瘡対策の空気ベッドを「使ったほうが良いから」との言い方で勧めてきた。費用は有料。実際に褥瘡は出ている症例で。 当然に拒否。ですったもんだの後保険適用に。

2017-07-01 14:13:18
Nicholai MARO @MAROCKs

入院時に「ベッド周囲物(シーツ等)使用の承諾書」は説明なく「サインするのが当然の如く提示されたた」ので父がサインしてしまったのだけど、後に「サインしているじゃないですか!その費用は支払っていただきます」的論に対して ①サインしないと入院できない雰囲気があった。 ②民法90条 続く

2017-07-01 14:17:57
Nicholai MARO @MAROCKs

を根拠に拒否、事務長、病院所属ケースワーカと対面交渉、様子を断りのうえ録音し、都の福祉保険局に行き、法で禁じられている大部屋での差額ベット代請求の件として相談、こちらも費用は支払う事必要はない、ということになった。

2017-07-01 14:23:01
Nicholai MARO @MAROCKs

がしかし、患者が退院して特老に戻った時に、特老の責任者にあったことを話すと、「あぁ、拙いことしてくれましたね…」と。 特老は入居者に何かあったときの為に、必ず近隣の医療機関と契約を結ぶのだが、これを結ぶ医療機関が少ない。 老人病院と化している病院がやっと受入れてくれる、

2017-07-01 14:25:31
Nicholai MARO @MAROCKs

そんな実態がある。 つまり区立とはいえ、民間委託のその特老では、やっとのことで契約先を見つけてきたわけで、入居者とその家族に、受け入れ医療機関にと(たとえ正しいことでも理由は何であれ)トラブルを起すと、次回以降の受け入れを拒否される、と。

2017-07-01 14:27:37
Nicholai MARO @MAROCKs

実際に、入居者である身内がまた美容院にお世話にならないとイカンとの事態になったとき、某病院は受け入れを拒否し。だからと言って家族が探す必要はないけれど。それは特老の役目。そこまで面倒見れての区の事業の受託者だから。(これは練馬区にも確認した)

2017-07-01 14:30:34
Nicholai MARO @MAROCKs

ということで、某病院の違法な収入を黙認しないと特老に入居するような老人は生きていけませんよ、というのが某特老の責任者の考え方で。 そして某病院に身内を入院させている多くの患者家族も、判っていながら差額ベット代と保険非適用として空気ベッドの使用料を支払い…。

2017-07-01 14:40:35
Nicholai MARO @MAROCKs

身内に身障者がいるのか、当人が身障者なのかは判らないけれど、木嶋氏の行為は他の身障者の方々にとって肩身の狭い思いをさせる迷惑な行為である、との論は賛成しないよ。

2017-07-01 14:42:33
Nicholai MARO @MAROCKs

身障者は社会に迷惑をかけないと生きていけない存在だから、健常者から快くヘルプを貰う為に、健常者の機嫌を損なうことをしちゃいかんのだ、って考え方になってないかい?

2017-07-01 14:43:10