【天楼】名前トリビア

天黄楼の子たちの名前の由来や世界観上での意味などあれこれ
0
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

1/夜:はじめ思いついたのは「黒也」だった。拓也、誠也等にアクティブ少年なイメージが勝手にあるのであやかろうと思ったのだが、一杜の頭が凡な「也」を使うのはいただけなかったので「夜」に。なんか神秘性増した。

2018-09-14 02:46:51
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

世界観での名前の意味は「明暗煇けるもの」。明るい夜も暗い夜も、どちらも素敵で、おまえはそのどちらにもなれる。名前をつける時点で忌子として天黄楼の外へ出されることが決まっていた。

2018-09-14 02:58:01
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

先程から使う「世界観での意味」とは、「彼/彼女の名付け親がどう言う思いを込めてつけたか」という意味。特殊言語のようにその漢字に別の意味があるわけではないです注意。

2018-09-14 23:58:40
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

2/鐘:「鉄」の語感が物凄く好きだから(それだけ)。そういや近所の金物屋の名前が「くろかねや」っていうんですよ、内装狭いけど最高に和物でオシャレだし。いやこれが由来じゃないけど。 世界観での意味は「警告を知らせるもの」。名付け親は両親ではないらしい。

2018-09-14 03:06:23
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

3/晄:本来の彼が活かされなかった、という意味で考えた名前。影下家は元々はそんなネガティブな意味ではない、らしい。黒晄になってから一転、名前の通り雰囲気も明るくなりました。 世界観での意味は「飽和する光」。晄は「みつ」という読みで名前にする人もいるらしいですね。

2018-09-14 03:52:00
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

あんまり言及はしないけど、彼の出身地に確かに影下という姓は存在するらしいです。割と少数姓なだけにちょっとびっくり。

2018-09-14 03:52:37
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

4/褌:くろふんどしと打ったほうが早い。変態らしい名前と読みにしたいと辞書を引いた結果がこれです。最初は黒蜜がいいなって思ったんだけど、流石に抹茶嗜むたびこいつの名前を浮かべるのは癪だったので。

2018-09-14 04:13:11
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

5/羽:初めドジっ子、巻き込まれキャラの側近なる予定だったため、「バタバタと騒がしい感じ」がイメージ元。世界観での意味は「包み守るもの」。全然そんなイメージないな君。

2018-09-14 21:57:11
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

6/奈:男の子の字を黒で統一してたから、女の子は闇かなぁ、と言う思いつき。ただそのせいで名前考えるのめちゃくちゃめんどくさくなった。組み合わせるって難しい。世界観での意味は「実り多き生」。

2018-09-14 23:55:07
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

7/瀬:こいつは何も考えずにつけた…世界観での意味は「踏み止まるもの」。 まぁ、時々決壊しているわけだけれど。

2018-09-15 20:32:08
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

8/永:黒夜が命名。私も黒夜も「この良き世が永く続くように」という意味でつけた。 9/花:同じく黒夜命名。植物の名前って短命になるらしいですね。「華やかで愛らしいもの」なんで「華闇」が元なんですが、画数がしんどいので花に。

2018-09-15 20:38:24
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

10/矢:元々は(先から元々多いな)夜黒で、次世代主人公としてつながりをつけてたんだけど、ややこしいので矢に。まっすぐで特殊能力一点張りのぴったりな漢字だと思う。世界観での意味はこちらも「真っ直ぐな子に育って欲しい」。民間の名付け方は割と雑で、漢字が簡単に書けるとか、呼びやすいとか↓

2018-09-15 20:58:31
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

↓後は誰かの真似とか、そういった理由でつけられる。「助、介」「郎、朗」「部、兵衛」「吉」「子」などと、後は職業柄とか場所とかで「三つ角目のくろべさん」みたいな感じかな。女の子は基本そんな呼び名がなくて、〇〇の娘さん嬢ちゃん、姉さん妹さん。雑人(孤児出身者)は特別に名を貰わない限り↓

2018-09-15 21:07:12
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

適当な漢字一字をつけて足りない場合は担当職を頭につける。黒、闇を基本的に避けて、文化寮の世話役が名付ける。

2018-09-15 21:11:16
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

11/里:先ほど長々と説明した通り、民間で育つ子は割とわかりやすい名前をつけることが多い。彼は里長の子なので、、次に里を担うことを想ってつけられた。

2018-09-15 21:56:25
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

12/紅樹:これは見た目まんま、赤い木なので周りからそう呼ばれている。多分精霊は名前が別にあるものが多く、自称、もしくは周りから呼ばれることによって名前が知られている。 私こいつの名前感覚でつけた時、一般でいう紅樹(オヒルギ)の事知らなくて…一応、おひるぎではないです。

2018-09-15 22:01:36
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

13/水諒:仙人みたいな?容姿なので聡明で本質見抜くような名前にしたいのと、水浅葱の守護をやっているので水を入れたかったことから、ごんべん字引して決めた名前。こいつは自称だと思う。ふむ、では水諒とでも名乗っておこうか。

2018-09-15 22:07:27
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

14/海姫:海姫が俗称、格式張っていう場合は海松ノ乙女。といっても全部「ここではそう言われている」といった感じ。 実は地名を「海松ノ地」にしたはいいもののいい守護精霊の名前が思いつかなかった、というのが本音。まぁ、でも問題ないしいいかな

2018-09-15 22:11:34
すざくリン@アニメーションスタンプ販売中☺ @suzakurin0306

15/黄仙:見た目以上に長く生きてる(?)上にこいつは特に子供姿なのでギャップが欲しくて「仙」の字を入れた。精霊たちは縁起の良い悪いを気にしないし名付け親とかないから楽で良いよね

2018-09-15 22:13:43