飛行艇話「小笠原航路の可能性とUS-2の欠点と」

至極簡単ですが、先日に続いての飛行艇トークです。
27
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

国際航空運送協会が制定した空港コード(IATAコード)順の空港の一覧には 四国の新居浜空港が存在する。  飛行艇で伊丹から新居浜の黒島までなんと一時間。新居浜の工場に出張する関西企業のビジネスマンに大うけだったとか。

2011-06-26 01:10:36
脇往還(Waki Oukan) @waki_oukan

小笠原までの新規交通機関として、高速双胴船「テクノスーパーライナー」や、横浜港からの飛行艇、父島または兄島への空港建設計画などがありましたが、どの計画も途中で頓挫してしまいました。世界遺産の認定により、自然保護と新規交通計画の調整がどうなるのか、乗り物好きとしては注目です。

2011-06-26 01:11:16
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

空港特会で百里の滑走路増設しただけだしw 誘導路で買収に応じなかった反戦派涙目 RT @SUS303: 工事が欲しかった人と、滑走路をもう一本欲しかった人が居ただけで、空港欲しい人が果たして居たのかな?と疑いたくなるgdgdっぷりやね>茨城空港

2011-06-26 01:12:49
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

http://bit.ly/jKlUSg >水上機で温泉へ/祭りへ 日東航空は、大阪を中心に、南紀や瀬戸内方面への地方路線を運航していた会社です。日本では珍しく、小型の水陸両用機を使用していました。滑走路のない都市へも就航できる上、小型機ならではの小回りのきく運用がされていた

2011-06-26 01:13:33
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

徳島線の「阿波踊り期間中増発」に噴いたw 飛行艇の臨時便とか胸熱 RT @Kojimamo: http://bit.ly/jKlUSg >水上機で温泉へ/祭りへ 日東航空は、大阪を中心に、南紀や瀬戸内方面への地方路線を運航していた会社です。日本では珍しく、小型の水陸両用機を使用

2011-06-26 01:13:57
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

利用不可www  まあ当たり前だがw http://bit.ly/kGSJyS 新居浜(IHA)日本 >空港ガイド:利用不可

2011-06-26 01:16:05
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

飛行艇が需要を掘り起こしていたからこその白浜空港だったんですよねえ @Kojimamo

2011-06-26 01:16:06
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

飛行艇の黄金時代ですねぇ。 横浜国際航空にはもう少し頑張ってもらいたかった。機種は新しいのでw  RT @lm700j: 飛行艇が需要を掘り起こしていたからこその白浜空港だったんですよねえ @Kojimamo

2011-06-26 01:20:43
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

よく考えたら飛行艇→YS11とYS-11→ジェット化で大きく航空網が変化して切り捨てられた場所多いなあ RT @Kojimamo: 飛行艇の黄金時代ですねぇ。 横浜国際航空にはもう少し頑張ってもらいたかった。機種は新しいのでw  RT @lm700j:

2011-06-26 01:21:42
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

中国・四国の航空交通 http://bit.ly/l8rHsB >防府空港は1963年に航空自衛隊防府北基地を借用して,当初は東亜航空の広島~防府線が開設さ れたが,翌年の1964年には休止となり,

2011-06-26 01:22:17
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

防府空港ってマジかよww  RT @Kojimamo: 中国・四国の航空交通 http://bit.ly/l8rHsB >防府空港は1963年に航空自衛隊防府北基地を借用して,当初は東亜航空の広島~防府線が開設さ れたが,翌年の1964年には休止となり,

2011-06-26 01:24:00
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

もしかして調布空港ってぐぐるさんに言われたw RT @Kojimamo: 防府空港ってマジかよww  RT @Kojimamo: 中国・四国の航空交通 http://bit.ly/l8rHsB >防府空港は1963年に航空自衛隊防府北基地を借用して,当初は東亜航空の広島~防府線が

2011-06-26 01:26:46
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

離島路線しかないしなあ。まあフェイドアウトするならそれはそれで RT @huguri99: そういえば三鷹にいた時代に調布から飛んでみたかったぉ。小田急バス運転席裏の広告主が大抵新中央航空だったな・・・

2011-06-26 01:28:44
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

静岡県の空自の静浜基地も焼津飛行場として戦後、少しの期間だけ民間路線が発着したらしい。

2011-06-26 01:29:25
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

飛行艇時代から海沿いの空港が767のために山奥に移転してまた海上空港の時代。円環の理 @Kojimamo

2011-06-26 01:29:46
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

www マイナー空港の更に上を行く誰得?空港ですからね。 どんだけ周知されていたのか気になりますw  RT @lm700j: もしかして調布空港ってぐぐるさんに言われたw RT @Kojimamo: 防府空港ってマジかよww 

2011-06-26 01:31:31
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

福井空港にもしかして福岡空港と言わないあたりにぐぐる先生の優しさを感じたw @katamachi @Kojimamo

2011-06-26 01:32:58
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

気のせいw RT @kamille_a: うちの県は空港あるよ!しかも国際空港だよ!よ!(・∀・)

2011-06-26 01:37:09
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@lm700j 防府空港繋がりで 滑走路探検隊>Bird View(空から眺める滑走路>防府飛行場 http://bit.ly/lOEPaj 防府北基地に緊急着陸した米海兵隊岩国航空基地のF-4Jhttp://bit.ly/j4C5md 

2011-06-26 01:39:30
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

実績作りにしてはぎりぎりって話ですね<F-4 RT @Kojimamo: @lm700j 防府飛行場 http://bit.ly/lOEPaj 防府北基地に緊急着陸した米海兵隊岩国航空基地のF-4Jhttp://bit.ly/j4C5md 

2011-06-26 01:42:31
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

ショピングモールに続いてですかw 上五島空港とか発着0でも毎日、管理員の人が寂しく滑走路の芝刈りをしてるそうです。  RT @lm700j: 虫の息空港論というのもまた面白そうで @Kojimamo

2011-06-26 01:46:17
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

福井空港ビルの2階ベランダ部分は展望デッキなんですが後ろが事務所・・・。行くと何か珍獣でも来たのかという視線が室内から複数突き刺さると聞きましたw RT @lm700j: 福井空港にもしかして福岡空港と言わないあたりにぐぐる先生の優しさを感じたw @katamachi

2011-06-26 01:47:20
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

母者が伊丹徳島のったことがあるっていってましたが、ベルト外す暇なく、だそうで。あとナイトスクープのチチヤスヨーグルトの話にも出てましたね @katamachi @Kojimamo

2011-06-26 01:53:34
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

高速バスに負けた路線の一例ですよね RT @katamachi: 1982年にYS-11伊丹仙台で飛行機酔いして以来、1994年に欧州行くまで飛行機利用ゼロです。乗る気にすらならなかった。伊丹徳島は今からすると乗っておきたかったなあ…… @lm700j @Kojimamo

2011-06-26 01:58:41
前へ 1 ・・ 4 5 次へ