政府の「給付金 10万円」は、何に使うのが「得」なのか? ――生活費や貯金以外で、より有益な使い道を探す

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html 総務省 特別定額給付金 読者の方々もご存じかとは思いますが、「特別定額給付金(本文では「給付金」と省略)」として「10万円」が、政府から国民に支給されます。その使い道について、考察していきます。「貯金」以外で有効な使い道は何か、その根拠は何か、ということを明確に示します。
7
しろうと @sirouto

しかし、確実に感染リスクはあるんだから、そのリスク回避をする得もあるはず。たとえれば、麻雀でオリて振り込みを回避するような得だ。パッと見で分かりにくいが、得は得だ。

2020-06-11 21:12:17
しろうと @sirouto

ネットではよく、「定性的」な議論より「定量的」な議論の方が良いというが、これは雑な考え方だ。価格のような指標だけに注目すると、今言ったようなリスクを見落とす恐れがある。

2020-06-11 21:14:13
しろうと @sirouto

それでもあえて、擬似的にでも定量化するなら、「健康資源」が希少化しているとか、何かそういう言い方もできるかもしれない。

2020-06-11 21:16:13
しろうと @sirouto

さて、健康以外での自己投資では、転職や副業などで、将来的に収入を増やすための資金にするのも良いと思う。

2020-06-11 21:18:29
しろうと @sirouto

なぜ、そう言えるのかというと、新型コロナによる経済への打撃もあり、「世界恐慌」が来るのではないか、といった懸念もメディアで示されているからだ。

2020-06-11 21:19:32
しろうと @sirouto

本当に恐慌になるかどうかは分からないが、コロナによってそのリスクが増えることこそあれ、減るとはとても思えないだろう。

2020-06-11 21:20:17
しろうと @sirouto

コロナの流行は事実として現にあるし、そのことによる経済への打撃と、失業リスクが上がる可能性もあるだろう。ないとは考えにくい。

2020-06-11 21:22:00
しろうと @sirouto

したがって、将来の収入につながる、何らかの自己投資をすることは、「得」だと考えるのだ。

2020-06-11 21:23:21
しろうと @sirouto

なお、自己投資が具体的に何なのか、資格を取ったりするのか、というのは個人の資質や関心が異なるので、ここではとくに限定しない。

2020-06-11 21:24:14
しろうと @sirouto

英語を学習するとか、プログラミングを習得するとか、何か副業を始めるための軍資金にするとか、それが何かはここで決めない。

2020-06-11 21:25:56
しろうと @sirouto

それ自体が一冊の本になる位、複雑な話になるから、ここでは具体的に詳細には展開しない。とにかく、自己投資という方向性だけ示しておこう。

2020-06-11 21:26:55
しろうと @sirouto

ところで、消費だけが「経済を回す」訳ではなく、投資も経済を回していくのだが、どうもそのことが世間一般に理解されにくいようだ。

2020-06-11 21:28:38
しろうと @sirouto

「誰かが職を得れば、そのぶん別の誰かが職を失う」といった「イス取りゲーム」的な発想がある。が、これは必ずしも正しくない。

2020-06-11 21:30:04
しろうと @sirouto

完全なゼロサムの状態ならそうだろうが、実際には産業が移行していくので、経済全体としてプラスになる部分はありうる。どういうことか?

2020-06-11 21:30:55
しろうと @sirouto

先端産業の場合が一番分かりやすいが、AIやロボット、バイオテクノロジーや宇宙産業など、他国との競争力がある分野なら、新規開拓によって、雇用も創出できる。

2020-06-11 21:32:26
しろうと @sirouto

新産業に就職/転職した者の分、旧産業のイスが空くし、スキルが求められる新産業は、誰でも職に就ける訳ではない。だから、新産業への就労と、そのための自己投資は経済を回す。

2020-06-11 21:35:06
しろうと @sirouto

なぜか、雇用市場はイス取りゲームみたいなものだと、思いこんでいる人がたまにいるが、そういう完全なゼロサムの世界ではない。とくに現代は、新産業が産まれて成長するスピードが速いのだから。

2020-06-11 21:37:40
しろうと @sirouto

ここで、やや脱線するが、以上の話題に関連して、投資の話を少ししたい。日本では、「投資」というと、虚業の代表のように思われている。

2020-06-11 21:40:11
しろうと @sirouto

しかし、日本経済が停滞している原因、逆にアメリカが経済的に強い原因は、金融と投資がひとつある。

2020-06-11 21:41:29
しろうと @sirouto

なぜ、日本はITでアメリカに遅れを取ったのか? その原因のひとつに、「IT起業が少ないから」「ITに対して、あまり投資されないから」、というのが挙げられる。

2020-06-11 21:43:03
しろうと @sirouto

rieti.go.jp/jp/publication… 日本企業のIT化が何故遅れたのか(RIETI)

2020-06-11 21:44:21
しろうと @sirouto

給付金の話から遠くなるから、IT化の話に深入りはしないが、投資が関係していることは指摘しておこう。

2020-06-11 21:45:26
しろうと @sirouto

給付金の話に戻ると、まだ論点は少し残っている。時間や動機といった、金銭以外のリソースの話だ。

2020-06-11 21:46:44
しろうと @sirouto

外出自粛が続いていて、自粛解禁される流れのようだが、それでも「三密」は避けたいから、そんなすぐ積極的な外出を、多くの人はしないだろう。

2020-06-11 21:47:50
しろうと @sirouto

するとつまり、(自宅で過ごす)「時間」というリソースが、今は豊富にあることになる。これも、何かの学習など、自己投資に向く理由。

2020-06-11 21:48:45