昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Microsoft de:code 2020 #decode20 #decode2020 (2020/06/18-20)

【公式サイト】https://aka.ms/decode20 開催期間: 2020年 6月 17 日(水) - 30 日(火) ※イベント開始は 6 月 17 日 (水) の 14:00 以降の予定 開催方法: デジタル イベント開催
1
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ
にー @aqua2015081

チャットは見てる人間で同期してないからチャットというよりニコ動とかYoutubeなコメント方式か。 #decode2020

2020-06-18 06:58:24
紅月さん@がんばらない @koduki

#decode2020 いま、空いてるな。快適にアクセスできる。

2020-06-18 07:05:34
紅月さん@がんばらない @koduki

#decode2020 ブースに行くと企業の動画も表示されるのか! これは普通にエキスポ会場だw 面白いのでみんな体験してみた方が良いと思う

2020-06-18 07:10:00
にー @aqua2015081

昔はテレビの前のお茶の間で行ってた共有体験が個人で見るようになったりで面白くなくなったけど、ニコニコ動画が擬似お茶の間を作る事で革命を起こした。 そんな感じでコメント機能とか付けるといいかも。Teamsに統合も有りかな? #decode2020

2020-06-18 07:21:41
にー @aqua2015081

基調講演、各セッション会場への見た目分かる通路が欲しかった。 #decode2020

2020-06-18 07:23:21
nori @norifumi3

オンデマンド方式だと途中で動画止めてメモ取ったりしやすいから助かる #decode20

2020-06-18 07:35:29
yshr10ic @yshr_10ic

視聴方法のメール夜中に来てたけど、こっちの人が対応してたのかな? 夜遅くまでお疲れ様です。今日から少しずつ視聴していきます! #decode20

2020-06-18 07:47:00
Ryoma Nagata @ryomaru0825

#decode20 基調講演ゆったり視聴中 オンデマンド配信最高

2020-06-18 07:48:39
𝙮.𝙞𝙣𝙖𝙗𝙖 @Yosh_ncon

朝はさくさく視聴できる。 分かりやすかった!具体例が欲しいけど本来1機能でも25分じゃ足りないだろうしなぁ。 クラウド時代のデータ保護とリスク管理を支援する Microsoft 365 コンプライアンス ソリューションのご紹介 #decode2020 #DLP #decode20 #S06 aka.ms/decode20sessio…

2020-06-18 07:55:33
🍜⏳|3分間だけ待ってやる @3mintimer

昨日は諦めた #decode20 も、今朝は快適に観れる

2020-06-18 07:56:14
Yuta.NET @YutaDotNETCore

おおっ、面白い、3D会場にツイッターがリアルタイムに表示している #decode20

2020-06-18 08:11:02
Yuta.NET @YutaDotNETCore

残念, リアルタイムじゃなかった...orz けど、最新が表示されてて面白い #decode20

2020-06-18 08:13:20
toast-uz @ToastUz

Microsoft Security Scoreいいね Azureでも使える #decode20

2020-06-18 08:16:24
toast-uz @ToastUz

Microsoft Security ScoreのAPI使えば、CICDに組み込めそう #decode20

2020-06-18 08:18:07
こげさか (更新停止) @kogesaka

ブログ更新しました。全セッション、108 の煩悩の数だけ確認しましたよ... #decode20 de:code 2020 各セッションの視聴 URL を確認してみました kogelog.com/2020/06/18/202…

2020-06-18 08:19:14
cjohn @cjohn_

太古の昔に滅んだセカンドライフが蘇ったかのような? #decode2020 pic.twitter.com/AHAaas6ijI

2020-06-18 08:19:22
拡大
Jean-Noël Ribelles @_nonoxp_

今日からセッションがスムーズに流れるようになった。 共同発表でAzure DevOpsとAzure Machine Learningの導入事例をご紹介。 #decode20 #D05 microsoft.com/ja-jp/events/d…

2020-06-18 08:28:04
しょういち @PuMg5TX2y4ky6Kj

社内からだとブラックアウトして見れない…プロキシ通すとだめなのか? #decode2020

2020-06-18 08:45:06
Takahashi Tomohiko @kter

Azure トラブルシューティング道場というセッション名だけど特定のプラットフォームに寄らない話が多くて勉強になった。最近監視の本読んだばかりだったから分かりみがあった。 #decode20 #A03

2020-06-18 08:49:52
Yugo SHIMIZU (清水 優吾) @yugoes1021

#decode20 の基調講演 #K01 で榊原さんにご紹介いただきました!画像左下の #PowerBI レポートは bit.ly/COVID-19-JP-2 でご覧になれます。また Make IT Commodity というのは私のブログ名 ( yugoes1021.weebly.com ) です。 ブログ名の由来は…(続く pic.twitter.com/d3EAagLAfI

2020-06-18 08:53:25
拡大
やま (Yama) @yamad365

一晩寝かせたら入れたの図。なお、入り口の状態で待ってるとキャラクターから別のヒトが飛び出していくのでスタンド攻撃を繰り出す瞬間みたいな気持ちになれることを発見しましたおはようございます。 #decode20 pic.twitter.com/gk6v4YlDwa

2020-06-18 08:55:39
拡大
T A I C H I @artbreak_taichi

あっ、ほんの数秒だけ仲間達と登場してるスライドは基調講演で使われていたのかぁ。僕は左下にいた! #decode20 pic.twitter.com/QIXrTTUAvw

2020-06-18 08:55:39
拡大
Yugo SHIMIZU (清水 優吾) @yugoes1021

続き) ブログ名の由来は IT をすべての人にコモディティ化しようということと、状況の IT、つまりあなたが直面している問題や課題を考えて解決してコモディティ化してしまおう!ということです😁 #decode20 #K01

2020-06-18 08:56:10
やま (Yama) @yamad365

先日は再生できなかったので、今日あさイチで某社の某氏の声を聴きにきました! #decode20 pic.twitter.com/IMknF9bi0H

2020-06-18 09:02:22
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ