Genesis 一万年の午後 (創元日本SFアンソロジー 1) 感想集

Genesis 一万年の午後 (創元日本SFアンソロジー 1) の収録作品の感想集です。ネタバレが多く含まれていますのでご注意。 ・久永実木彦「一万年の午後」 ・高山羽根子「ビースト・ストランディング」 ・宮内悠介「ホテル・アースポート」 続きを読む
2
わたいきっ! @wata_iki

#裏世界ピクニック がアニメ化するらしく原作を読もうとしたら不所持だったので手持ちのアンソロジーで宮澤伊織作品を読んでみた 特に「草原のサンタ・ムエルテ」は面白い 「神々の歩法」の続篇らしいのだが前作を読んでないので是非とも読みたくなったがどうすれば読めるのか知っている人いますか? pic.twitter.com/fsMkD95y9b

2020-09-15 19:40:09
拡大
オダマタン浅井 @teesticulus

「一万年の午後」ってダリフラっぽいな

2020-09-08 19:00:15
イヌゥ2 @bunnub_inu

最近おもしろかった本です

2020-09-08 15:54:55
イヌゥ2 @bunnub_inu

笹井宏之「えーえんとくちから」、柴崎友香の「百年と一日」、多和田葉子の「地球にちりばめられて」、創元日本SFアンソロジー「一万年の午後」、アンウォームズリー「プリズンブッククラブ」、パクミンギュ「カステラ」

2020-09-08 15:54:31
ユキシゲゼン二🦈🐢 @tilifiyal_ver02

東京創元社の日本SFアンソロジー③『されど星は流れる』に収録の、宮澤伊織さんの「エレファントな宇宙」と読んでる。連作短編第三作で、第一作は単品で電子書籍化されてて、第二作は同じアンソロジーの①『Genesis 一万年の午後』に収録と。見たらどっちも持ってた。なんだ一作目から読めたやん。

2020-09-08 11:43:43
やまえもん🐳 @icemilktea_

genesis冒頭に戻って宮沢伊織「エレファントな宇宙」読もうと思ったらこれも続編なのか。しかも「神々の歩法」と「草原のサンタ・ムエルテ」の続編じゃん! 自分は2作目を最初に読んで、戦闘の描写が本当にカッコよくてそれから1作目を読んだんだよなあ。 ほんと最高だな今日。

2020-09-07 01:27:50
ふみいち @fumi1ts

ライトミリオタ的には終盤にだいたい質量x速度は力な兵器が出てくるのもいいすね。高次元存在だろうが三次元に出てきたんだからエネルギー高いのでぶん殴って当たれば勝つんだよ!精密誘導タングステン鍛造槍!極超音速弾道滑空体!100mmライフル砲!よい。

2020-09-02 00:36:35
ふみいち @fumi1ts

「神々の歩方」の戦闘サイボーグ(ウォーボーグ)達は健在だけど、笑うと同時に同感だと思った萌えアニメで癒される話はあまりないのが残念なような長さ的にしょうがないような。続巻は前置きの解説がプチネタばれなのが残念。再録でもない短編なのになんでこんな事をするのだろか。

2020-09-02 00:27:09
ふみいち @fumi1ts

宮澤伊織「草原のサンタ・ムエルテ」「エレファントな宇宙」読了。「神々の歩方」がシリーズになってたとは知らなかった。刊行ペース的に単行本まで待てないがアンソロジーが単話で売ってるのでゲット。いいすね。期待通りおもしろかった。 amazon.co.jp/gp/product/B07… amazon.co.jp/gp/product/B08…

2020-09-02 00:23:42
バコタ @Kobaaty

GENESIS 一万年の午後 ビースト・ストランディング 高山羽根子 『怪獣上げ』なる競技が行われている近未来のお話。ストリートプレイに興じる女の子の描写に躍動感を感じる。 長編でこれらのうごきをみてみたい。 pic.twitter.com/5iJs1gfrcK

2020-08-15 14:21:33
拡大
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

いつの日か、この短編を起点に時間軸を行ったり来たりしながら横浜スタジアムの未来史がモザイク状に姿を顕すと信じております(妄想)

2020-07-17 20:16:09
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

高山羽根子さんによる"野球"小説の変化球もお薦めです。 おそらく世界初の"ハマスタSF"/野球というよりベイスターズにフォーカスした(しかもベイは直接登場しない) 「ビースト・ストランディング」 『Genesis 一万年の午後』(東京創元社)収録↓ tsogen.co.jp/sp/isbn/978448…

2020-07-17 20:11:53
樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk

@10tombs そういえば先日やっとぴぴぴ・ぴっぴぴ読みましたよ!ぼくは一万年の午後が一番好きです!

2020-06-19 22:13:10
はなさー @sirnosefunk

去年買ってずっと読んでなかったアンソロジー「一万年の午後」を読み始めた。冒頭二篇の久永実木彦と高山羽根子はどちらも同い年だったので、応援したい。

2020-05-19 22:11:49
ぴつじ @hamonotempra

『創元日本SFアンソロジーⅠ 一万年の午後』を読んだ。SFといいながらどうみてもミステリや怪奇幻想小説が収録されてる懐の広さ。松崎有理『イヴの末裔たちの明日』の先見性の高さに慄く。そんでもって堀晃先生のローカリティへのこだわりには脱帽した。すぐ自転車で現地探索しちゃう茶目っ気かわいい

2020-05-09 04:30:56
さわばた @sawabata728

@nuku_mm 「一万年の午後」の、無機的な清潔感と人間的な生々しさが同居した感じも、とてもいいですよね。 『白昼夢通信』も今度読んでみますね。

2020-04-21 21:35:53
ぬくい @nuku_mm

@sawabata728 一万年の午後いいですよね~。私は「一万年の午後」が好きです。 『白昼夢通信』もまだだったら是非読んでみてください。

2020-04-21 21:18:19
さわばた @sawabata728

『GENESIS 一万年の午後』読了: かなり幅広い作品を収録したアンソロジー。いかにもなSFからファンタジー、ミステリー、エッセイ、怪文書に片足を突っ込んだような伝奇まで。 個人的一番は、宮澤伊織『草原のサンタ・ムエルテ』かな。 pic.twitter.com/4pCj16402n

2020-04-21 20:13:54
拡大
たぬきの味噌煮込み @tnknmsnkm

読んだ→「Genesis 一万年の午後 創元日本SFアンソロジー」食後ののんびりした時間に、あるいは入浴しながら。倉田タカシは未来の日本の政治的なネタやアクションをやるよりは、こういうへんてこりんな話のほうが好みではある。単純に、僕が自分はこれを絶対に書けない、みたいな話が好きなだけだが。

2020-04-12 23:02:26
soorce @soorce

「GENESiS 1 一万年の午後」読んだ。 amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 現代作家による短編アンソロジー。観測者として、被験者として、体験者として。様々な視点のありかた、というのも考えさせられる。想像力の及ぶ範囲、広さは無限だ。

2020-04-12 08:36:47
冬日あおい🍆 @aoi_sne11

Genesis、攻めている感じはめっちゃわかるし、なにがやりたいかもなんとなく感じられるけど、1は最初だということもあり、荒削りかも? 2はどうなってるかなー

2020-03-09 23:47:23
冬日あおい🍆 @aoi_sne11

好きだったのは「一万年の午後」、「イヴの末裔たちの明日」あたり。マ・フたちはなんだか可愛い。 ただ、好みからは外れるが、「生首」は、これアンソロに入れるのか! とちょっとびっくりした。いや、だって、これがっつりスリップストリームじゃん…?

2020-03-09 23:44:09
冬日あおい🍆 @aoi_sne11

「Genesis 1 一万年の午後」。発売からちょっと置きすぎて、書き下ろしアンソロなのに「イヴの末裔たちの明日」は既読。 なんというか玉石混合という印象。あと、こう、アンソロ全体の雰囲気として、めちゃくちゃ尖ってんな、攻めの姿勢だ…と感じる。

2020-03-09 23:37:26
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

高山羽根子さんの短編『ビースト・ストランディング』(『Genesis 一万年の午後 創元日本SFアンソロジー1』 東京創元社収録)は、怪獣SFというより「横浜スタジアムSF」なので、超未来までのハマスタ未来史SFとして発展させてもらいたいと思ってます。

2020-03-06 13:23:29
ぬくい @nuku_mm

「時を歩く」を読んで知ったんですが、久永実木彦さんの「一万年の午後」の続編が発表されてるんですね。ということは、単行本化ある!?ありますか!?「一万年の午後」めっちゃ好きだったんですよね~。気長に待ってよう。

2020-03-02 17:07:17
1 ・・ 10 次へ