マニュアル/ドキュメント多言語組版 「ここだけ」の実践DITAセミナー

2011.06.27 マニュアル/ドキュメント多言語組版 「ここだけ」の実践DITAセミナー 実況ツイート
0
yanmo @yanmo0807

Webサーバーに組み込んで、Webブラウザ上で変換したい。

2011-06-27 14:23:37
yanmo @yanmo0807

ははっ。仰せのままに。 (って、全部知ってる内容なので、最後の質問時間が待ち遠しい。)

2011-06-27 14:22:14
こばちゃん @pebblekb

(システムの話になってきた。われらが IA に任せよう。)

2011-06-27 14:21:01
こばちゃん @pebblekb

ここD (8) <reltable>、ちょっと消化不良…実際やってみないとわからんな、これ…

2011-06-27 14:06:25
yanmo @yanmo0807

やっぱ。Subversionだよねと思う。

2011-06-27 14:05:11
yanmo @yanmo0807

@pebblekb FrameMakerでは、ここらへん、どうなってるのか、気になる。

2011-06-27 14:01:39
yanmo @yanmo0807

既存XMLのDITA化には、DITAコンポジット化して、次のステップへつなげているのか。なるほどなぁ。

2011-06-27 13:57:29
yanmo @yanmo0807

DITAコンポジットって、チャンク化みたいなもの?

2011-06-27 13:56:22
yanmo @yanmo0807

@pebblekb 確かに。ただ、ここからスタート!って意味合いであれば、オーサリングソフト上で手直ししながら、作れるのはいいかもなーとおもってみたり。

2011-06-27 13:52:12
こばちゃん @pebblekb

ここD (7) 機械的に変換したトピックを再利用部品として使えれば使うってスタンスなのかしら?使える…のか??

2011-06-27 13:51:32
yanmo @yanmo0807

OxygenでXSLスタイルシートを使って、半自動でDITA構造へ変換しているみたい。 うーん、なるほど。 オーサリングソフト上で、 XML読み込み→構造変換→適宜、オーサリング上で手直し→なんとなく、DITA化って感じ。

2011-06-27 13:50:57
こばちゃん @pebblekb

ここD (6) 既存データの DITA への構造変換デモ中。機械的に変換できるのはいいんだけど既存データの構造を載せ替えるだけじゃだめなんじゃないの?と思ったり…

2011-06-27 13:50:17
yanmo @yanmo0807

章・節・項の階層で、TOPIC化して、階層化する。

2011-06-27 13:47:21
yanmo @yanmo0807

既存データのDITA化には、GeneTopicへのコンバートが無難な模様。 ここらへんもフォローしないといけないなー。 今まで、書き起こすことしか考えてなかったな・・。

2011-06-27 13:46:04
こばちゃん @pebblekb

ここD (5) エディター <oXygen/> → Enterprise $449, Professional $349, Academic $64。うーん。。 http://www.oxygenxml.com/

2011-06-27 13:45:49
こばちゃん @pebblekb

@yanmo0807 私も「効果的な <keyref> の使い方」が今ひとつピンとこない…ライティングスタイル(構造基準?)含めて検討ですね。

2011-06-27 13:39:01
yanmo @yanmo0807

@pebblekb ここらへん、処理系もちょっと難しくて、いまいち、解析できていないんですよね・・・。keyref使い過ぎるのは嫌だなぁというところが所感。

2011-06-27 13:36:16
こばちゃん @pebblekb

ここD (4) <keyref>、運用ルールを作るのが難しそう… RT @yanmo0807: keyrefはMAPファイルに記載。

2011-06-27 13:32:11
yanmo @yanmo0807

keyrefはMAPファイルに記載。

2011-06-27 13:31:13
こばちゃん @pebblekb

ここD (3) conditional processing か…仕向けの違いとか OS の違いとか、conditional で処理するか、別トピックで管理するか。直感的には別トピックって感じがするけどどっちがいいんだろうか。。

2011-06-27 13:28:57
yanmo @yanmo0807

条件処理を使う(1) タグのval属性を指定。 *ditavalファイルで出力制御する。 OTがどうなってるか、あとで、見てみる。

2011-06-27 13:28:32
yanmo @yanmo0807

@pebblekb DITA-OTのサンプルPDFは、デフォルトでbookmapで出力されますね。

2011-06-27 13:20:28
Baiz Yeh @BaizYeh

ここにいる。 タイトル:マニュアル/ドキュメント多言語組版 「ここだけ」の実践DITAセミナー 開催日時:2011年6月27日(月) 13時00分〜16時30分(受付開始12時30分) 開催場所:日本橋公会堂集会室

2011-06-27 13:20:07
こばちゃん @pebblekb

ここD (2) <bookmap>…そんなのもあるのか。

2011-06-27 13:17:32
こばちゃん @pebblekb

ここD (1) リンクの書き方。トピック(本文中、トピック末尾両方)にリンク情報があると将来のメンテが大変 → map で管理を。<reltable> ってこう使うのか…(←再認識。)

2011-06-27 13:16:03