椎名高志氏によるSSD換装体験

漫画家椎名高志氏がSSDの換装に挑戦
11
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
九重 せら @que_sera2

びっくりするくらい早くなりますよ~☆ QT @Takashi_Shiina: さて、SSDの交換に挑戦。

2011-06-27 20:47:11
九重 せら @que_sera2

でも、ぷちフリーズはやっぱりあるかもです。 QT @Takashi_Shiina: さて、SSDの交換に挑戦。

2011-06-27 20:48:11
椎名高志 @Takashi_Shiina

んードライブベイに空きがもうなかった。てことは、いったん待避用HDDにイメージをコピーして、SSDを交換して、HDDからコピー・・?

2011-06-27 21:45:41
naty @t2y72

@Takashi_Shiina ケーブルさえ繋がっていればベイに入れてなくてもいいのでは?

2011-06-27 21:46:42
Raifo @Raifo

システム入ってるドライブなのであれば、クリーンインストールした方がいいですよRT @Takashi_Shiina: んードライブベイに空きがもうなかった。てことは、いったん待避用HDDにイメージをコピーして、SSDを交換して、HDDからコピー・・?

2011-06-27 21:47:14
椎名高志 @Takashi_Shiina

いやまてよ、HDDを外せばSSDが二本になるな。その方がブートしなくていいから楽か。

2011-06-27 21:47:51
気ままに絶チル管理人 @kizetsukann

@Takashi_Shiina SSD側が遮蔽されていると思うのでどこに置いても大丈夫ではないでしょうか?私はケースの底にSSDを積んでいます。

2011-06-27 21:47:53
壊王 凍結解除ゥ! @kaioudono

@Takashi_Shiina SATA⇔USBアダプターを買えばスッキリしますぞ

2011-06-27 21:48:00
Aki@ComradeHG/バクシン教 @fm77av2

@Takashi_Shiina 元のSSDを外す予定であれば新しいSSDをどこかに置いておけば良いと思います。両面テープで貼りつけるとか(^^;

2011-06-27 21:49:15
みやしT 🇺🇦🤝🇯🇵 @yaggy_gcv

ガムテープで空中配線というても。モーターないから出来る芸当です RT @Takashi_Shiina: んードライブベイに空きがもうなかった。てことは、いったん待避用HDDにイメージをコピーして、SSDを交換して、HDDからコピー・・?

2011-06-27 21:49:48
椎名高志 @Takashi_Shiina

余分な記憶装置接続端子は、USB以外はもうないような・・

2011-06-27 21:50:59
駒津信輝@AIart @nobuteru98

@Takashi_Shiina メインドライブ(HDD)をバックアップして、SSDを復元先に指定するのはだめですかね?椎名先生

2011-06-27 21:51:20
乐々 @e_gaku

@Takashi_Shiina ケースを買い替えるという手段もありますぞ!

2011-06-27 21:53:31
Aki@ComradeHG/バクシン教 @fm77av2

@Takashi_Shiina どのような方法(ツール)で移行しようとしているのかをつぶやいていただければきっと詳しいフォローがあると思います。旧SSD→新SSDへツールを使って移行されようとしていると予想。

2011-06-27 21:54:19
むったん @556kure

@Takashi_Shiina それなら外付けケース買うか、SATAのボードを増設などの方法が まぁHDDがSATAの場合ですが

2011-06-27 21:54:29
椎名高志 @Takashi_Shiina

現在SSDで起動してて、それを容量の大きい別のSSDに引っ越したいのね。で、筐体の中はベイで埋まってて、マザボへの接続端子も余分はないように見えるのですよ。

2011-06-27 21:54:41
naty @t2y72

@Takashi_Shiina DVDの線を引っこ抜いて新しいSSDにつなぐ、とかどうでしょう?

2011-06-27 21:55:31
いし @ishi555

@Takashi_Shiina CDでブートさせるHDDのコピーツールがありますよ。で、その後パーテーション領域を一杯一杯まで大きくすればいと思います。

2011-06-27 21:56:52
MMMM.MADAO @MADAO_315

@Takashi_Shiina マザーにSATA接続端子が余ってれば、SSDなんて適当に設置しても構わないのですがw振動関係ないし熱も殆ど出さないし!

2011-06-27 21:57:15
hide@STI(えすてぃあい) @hide0555

@Takashi_Shiina それならHDDいったん外して仮起きでSSDx2で起動してバックアップ後古いSSDを外せばおkでは?

2011-06-27 21:57:25
椎名高志 @Takashi_Shiina

DVDドライブを抜くと、ドライバソフトや引っ越しツールが・・・あ、一時的に外付けを使えばいいのか。

2011-06-27 21:57:39
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ