今日の気付き・学びまとめ

夢ノ島の気付き・学びツイート(RPA関連)をまとめてます
2
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

気付き① PDFを読み取るのにWordアクティビティを使っていたが、PDFアクティビティも使えるということがわかった。 Wordアクティビティだと権限で怒られて読めなかったところがPDFアクティビティだと読み込めた

2020-05-03 17:10:35
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

気付き② 正規表現ビルダーの使い方を教えてもらえた! 条件を追加追加で保存したら生成した正規表現が入力される仕組み! 便利~ pic.twitter.com/Jj0Nt1KLMi

2020-05-03 17:25:43
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

気付き③ DataTableへのUpsert処理(キーのデータがあったら更新、無かったら追加する処理)の作り方を教えてもらえた! 欲しかった機能なのでこれはありがたい・・・ とても助かります pic.twitter.com/egfksTEXRw

2020-05-03 17:28:52
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

気付け④ 配列とはどういうものか、を説明するのが難しかった…。 自分の説明力の無さに気付かされる #UiPathわちゃわちゃ自習室

2020-05-04 11:35:01
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

気付き⑤ アクティビティはフィルタボタンの「パッケージ別にグループ化」を押すことで見え方を変えることができる。 探す時に便利! #UiPathわちゃわちゃ自習室 pic.twitter.com/IrcAqfrEnN

2020-05-04 17:25:35
拡大
拡大
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

この前の #UiPathわちゃわちゃ自習室 でみなさんからのアドバイスを集めて作ったワークフローをちょっと見直して再UPしました (こういう時Gitで公開しました~とか言ってみてえ~ drive.google.com/open?id=1OLbJl…

2020-05-06 04:02:40
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気づき①② Datatable.Rows.Indexof(row変数) でrow変数が一番初めに出てくる行数がわかる Datatable.Columns("対象列名").Ordinalで対象列名が何列目にあったかわかる #RPA自習室 #UiPath

2020-05-07 23:32:27
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き③ Datatable(Datatable.Rows.Count-1)(任意の列目).ToString() で任意の列目(0始まり)の最終行の文字列が取得できる #RPA自習室 #UiPath

2020-05-07 23:36:44
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

nakaさんくらさんと自習中に「参照を検索」ボタンってなんだ?って話になった。 InvokeしてるXamlを出してくれるVisualStudioにもある機能かな~って思って 検索しても何も出てこない。 #UiPath #RPA自習室 pic.twitter.com/7Nt7taNen0

2020-05-09 00:20:31
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

RPA自習室終了 今日の気付き① DataRow.Item(DataColumn型の変数入れてね) って出てくるけど DataRow.Item(DataColumn.Ordinalつまり何列目にあったかの数) でも引ける #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:12:46
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き② SwitchアクティビティのCaseに変数は使えないんじゃあ・・・ どっかで見たけどすっかり忘れてた #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:14:29
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き③ 繰り返しアクティビティに出てくる「row」は入れ子にする場合にはそれぞれ命名を変えよう どのrowを参照しているのかわからなくなるから・・・ #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:15:37
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き④ DataTableの中から特定のDataRowがあるか検証するときは comparer(IEqualityComparer<DataRow>)を使おう ifアクティビティで comparer.equals(DataRow1,DataRow2) でDataRow1と2が同一であるかを判定できる #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:19:36
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き⑤ Excelを開いた状態でExcelアプリケーションスコープが終了すると、先に開いておいたExcelが勝手に閉じる。でもプロセスは残った状態になる。編集途中のExcelが保存できなくなったりするので、デバッグ・実行するときはExcelを閉じておくのが無難。 #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:21:54
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き⑥ データテーブルをフィルタリングアクテビティの列を指定するところで列数(Int32の変数)を指定しても動く #RPA自習室 #UiPath

2020-05-09 03:24:24
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

代入アクティビティで DataRow変数2=DataRow変数1 した後に、2の方の変数の中身変えてみたら1の方も変わってる! ってなって「これは.NewRowしないといけないやつか…」 と気付いてNewRowしてから DataRow変数2.ItemArray=DataRow変数1.ItemArray したら無事2の方だけ変わりました。 #UiPath

2020-05-10 18:20:58
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き②(さっきのが① 行をコピー・挿入というアクティビティは無いので、めんどくさいけど 1.挿入したい行を「行の挿入・削除」アクティビティで挿入 2.「範囲をコピー/貼り付け」アクティビティでコピー ※どちらもデフォのアクティビティ で同じようなことができる #UiPath

2020-05-10 19:11:13
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の気付き① IDictionary<型,型>の変数を繰り返しで使うときはKeyValuePairの変数をTypeArgumentに入れると一個ずつKey&valueを使える #RPA自習室 #UiPath pic.twitter.com/wkxWGp3637

2020-05-11 20:34:54
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

最近よく使うメソッドなど① .ToString() String型にしたい時に使う CInt() Int32型にしたい時に使う .NewRow() 初期化したDataRowを作りたい時に使う .Split(","c) カンマ区切りの文字列を配列にしたい時に使う .ItemArray DatarowのItemを1列ずつ見ていきたい時に使う #UiPath #RPA自習室

2020-05-11 21:32:05
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

最近よく使うメソッドなど② .Count Rowsや配列を数えたい時に使う .Contains 文字列に対して部分一致で引っ掛けたい時に使う new Dictionary(of String,String) 変数の初期化を変数パネルでやるときに使う Double.Parse(文字列) 小数点含む計算をするときに使う #RPA自習室 #UiPath

2020-05-11 21:32:29
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

最近よく使うメソッドなど③ .Select("検索条件列 = '" & 文字列変数 &"'") 検索条件に引っかかるDataRowの配列を取得したい時に使う .Remove(0,n) 先頭からn文字削除したい時に使う .Substring(n,m) n文字目からm文字切り取りたい時に使う #RPA自習室 #UiPath #Dotnet

2020-05-11 21:33:29
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

新 佐々木さん(@dCMZavPQ81OWAPF )からの「ExcelをPDF化したPDFを読み取ってDatatableにしてExcelに張り付けたい」っていうのをDataTableにするパターンと、Datatableにせず1セルずつ書き込むパターンを作りました。 勢いでGithubで公開したった github.com/yumenoshima-ep… #UiPath

2020-05-12 03:00:48
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

DataTableにMailMessageをいれたけど、出し方(DataRowがわからないぜ(1列しかなかったらDatarowが直接MailMessageになるけど他の列もあると列指定しないといけないけどすると出てこなくなる #UiPath #DotNET

2020-05-13 21:11:02
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

結合されてるテーブルありますよね。 ほんとは結合されてない形で取得したいですが、DataTableの中でなんとかできないかなーと思ってなんとかしてみました。1行前の行に値が入ってたらそれをコピーする形にしています。 #UiPath #RPA自習室 pic.twitter.com/IwrlkORkNh

2020-05-14 00:07:45
拡大
拡大
拡大
夢ノ島越前公園 @yumenoshima

今日の学び① チーフ&ryokoさんに教えてもらった、結合されたセルで前のセルの値を代入する方法 自分が考えてたやつが冗長だったー DataTable.Rows(前の行のインデックス).Item(列のインデックス) で前のセルが指定できる!すごい! #RPA自習室 #UiPath pic.twitter.com/GVIhDxo5io

2020-05-16 14:42:57
拡大
1 ・・ 6 次へ