「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々

虹とかどうでしょうか?
298

消費スタイルの変化

ま̲つ̲け̲゛ @Matsuge007

春を告げるとか良い例 開始3秒で心を掴むとんでもない曲 twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:51:43
タケイマコト @pcefancom

インターネット白書、読んでいくと面白い。 サブスクが流行りはじめて、 楽曲の前奏は短くなった。 ・1980年代まで前奏や平均約20秒 ・2019年には平均5秒までに短縮 サブスクだと5秒程度で25%離脱、30秒で更に34%が離脱する。 もはや歌い出しが肝心。 ブログ以上に厳しい世界だ。

2020-07-06 12:35:17
長谷川喜洋★星のソムリエ®/HASEGAWA Yoshihiro @hiro_ghap1

つんく♂もサビを二回作るって言ってたし、時代に合わせた対応は必要なんだなあ…と。 twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:12:15
アラン・カービシュリー @shinfutbolkari

アルバム1枚が1曲、みたいなコンセプトアルバムも沢山あった。 サブスクのように、1曲切り分けられると、曲の繋がりとかも切れちゃうし、難しいところである twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:35:31
ぷよ@技術情報収集 @tweetest8

@pcefancom EVA MAXの「Kings&queens」で、今時“狙ってる音楽”がどんなのか解る気がします。 イントロも間奏も無くいきなりクライマックス、10代には新鮮だろうけど40歳代には確実に懐かしい、ついでに録音も今時の環境に配慮したサウンド。

2020-07-07 07:49:21
たけい @takei_teasy

おそらく再生数とか視聴時間とかで金が動いてるんやろうけど、音楽に資本主義が絡むとこんな感じで音楽が歪むのあんまし好きじゃない twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:33:44
山中勇輔(さんたま) @santama0202

現実はそうなんだろうけど、音楽ってそういうもんじゃないと思う。 twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:11:29
山崎はるか @harusanda

後日 人気があがってくる曲を5秒で離脱したら、1回 選択権を失うみたいな ペナルティ できないかなw twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:55:20

他の分野でも

あおじるPPPPP @kale_aojiru

金を払った以上最後まで聴こう、みたいのがなくなるのかな。本や漫画にも言えそう twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:19:22
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

Youtubeや動画広告だと、最初の2秒にその動画のクライマックスシーンが無いと見てくれないから、まずドカーンとやってから解説する編集スタイルになったな twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:36:30
がま口 @gamaguchi2014

@pcefancom 映画でも「始まって5分で客をつかまなきゃ駄作」なんてキビシイ批判を浴びるそうで……エンタメ業界はつかみに命懸けなんでしょうかね😅

2020-07-07 10:37:40
natsuniwa @natsuniwa3

昔の映画は映画館前提だからか、始まるまでが長かった。 あれはかけこみ客を考慮していたのかな。 今の映画はネット配信前提だからか、始まりの頃に重要なシーンや派手なアクションがある。 twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:24:45
Akikazu Takeuchi @tkchaki

サブスクに限らずコンテンツ消費スタイルが変わってしまった。例えば自分は図書館で本を割と気軽に複数借りてそれぞれ10ページくらい読んで読む本かどうか決める。 こういうのはネット時代だからというより量が激増したことによると思う。 twitter.com/pcefancom/stat…

2020-07-07 10:54:22