「加藤清正の亀甲車の由来は大正時代から」宇和島の牛鬼の起源は何かを考える人達。2019年の牛鬼まつりの映像も

牛鬼はめっちゃ強いイメージ。
20
幣束 @goshuinchou

神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

幣束 @goshuinchou

とりあえず今わかってるぶんでは、宇和島の牛鬼の起源が加藤清正が朝鮮の役で使用した亀甲車に由来するという説は大正時代にそのように言われ出してそれを採用したのが昭和になってからなのでは、との事ですのでじゃあそれより古い起源は何なのか、というとやはり激しく祟る妖怪の牛鬼ではという話です

2020-07-06 23:17:27
幣束 @goshuinchou

その辺をきっちり調べたいし早く牛鬼の現物見たいんじゃコロナのばかたれ

2020-07-06 23:18:35
ゲッター・ショーン @GetterShown

駆け出しフォーティアン 超常現象▶懐疑派 高知郷土史▶花取り踊り、民俗芸能、いざなぎ流、介良事件、土佐の神楽など トークイベントODD・ZONE▶cafe de blue @bluenozzy  アイコン切り絵▶寅ヲ @tretigre 次回ODD・ZONE24▶2024/9/13金曜日

ゲッター・ショーン @GetterShown

@goshuinchou こちらで把握しているものでは、 喜多郡の領主、戸田勝隆の家臣 大洲太郎が赤布を用いて牛鬼の形をつくって猛獣の来週を防いだのがはじめ「宇和地帯の民俗」 というものですが、これで書かれている牛鬼が何なのかは不明です。

2020-07-06 23:30:47
ゲッター・ショーン @GetterShown

@goshuinchou また、 永禄年間に大友勢が南予を襲ったときに高山浦の一同が相談して現在の”オショウニン”を作って神社の裏に隠し置き、敵方が上陸すると、首をふりふり荒れまわって押し寄せたところ色を失って退散した。以来悪魔祓いとして神輿の前を走るようになった「明浜町史」 大神退治のために作った「御荘町」

2020-07-06 23:31:51
ゲッター・ショーン @GetterShown

@goshuinchou ああ、それと 「大洲太郎が赤布を用いて牛鬼の形をつくって猛獣の来週を防いだ」という話は、宇和島市教育委員会が加藤清正の伝承を作ったと思われる時期よりやや早い時期に編纂された高知の「幡多郡史」にも記載があるので加藤清正説より古いと思われます

2020-07-06 23:36:00
幣束 @goshuinchou

@GetterShown 愛媛県立歴史文化博物館の研究者の方によると、その高知縣幡多郡誌が最古で(名前も大洲五郎となってるらしい?)それが「採用元」なのではとの事なのでそのあたり調べてみたいですね。

2020-07-06 23:40:18
ゲッター・ショーン @GetterShown

@goshuinchou それと四国民俗学会の方が以前にブログを書いていたはずだと思って探してきましたのでこちらもよろしければ blog.goo.ne.jp/uchikonotemae/…

2020-07-06 23:45:00
リンク 牛鬼の由来伝承 - 愛媛の伝承文化 牛鬼の由来伝承 - 愛媛の伝承文化 大正14年に高知県幡多郡役所が編纂した『高知縣幡多郡誌』に、江川崎村(現西土佐村)の牛鬼に関する由来伝承が紹介されていることを知った。「牛鬼の由来、文禄年間豊臣秀吉朝鮮征伐の際士卒屡々虎害を蒙る、陣中に伊豫の住人にして大洲五郎なる者あり頗機智に富み牛鬼を乗出す、士卒之を擔ぎて虎に向へば虎は驚愕して逃走す以後被害なし我軍戦勝凱旋するや郷人之を神事に用ひ神輿の先駆者たらしむ竹を用ひて作り長さ二間余赤き布を用ひて之を包むに形体●大怪偉にして威風四隣を●し法螺貝を吹きて縦横に奔馳する様鬼神も恐るるの概あり」牛鬼の 9
ゲッター・ショーン @GetterShown

@goshuinchou こちらのブログに五郎の件も書いてありますね。私のコピーは見つけられずメモから引用した次第です

2020-07-06 23:46:32

動画で見る「宇和島の牛鬼」