裏古楽の楽しみ 2020年07月10日 - 17世紀に北イタリアで活躍した作曲家たち(5)

2
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー D. ガブリエリ:チェロ作品全集(鈴木秀美/バルサ/大塚直哉) 「D. ガブリエリ:チェロ作品全集(鈴木秀美/バルサ/大塚直哉)」(レーベル: Arte dell'arco Japan)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:チェロ・ソナタ ト長調 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第1番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第2番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第3番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第4番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第5番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第6番 / 無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第7番
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー D. ガブリエリ:カンタータ集(ガッリ/パロンバ/ポッツィ) 「D. ガブリエリ:カンタータ集(ガッリ/パロンバ/ポッツィ)」(レーベル: Stradivarius)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:崇められる神よ、なぜあなたは私に冷酷なのか / 愛の神は私に勝った / 無伴奏チェロ・ソナタ イ長調 / ティルシのイレーネへの愛の誓いがむだになってしまい / ソナタ / あなたの唇を思う / 聖体奉挙のためのソナタ / もし私が愛に救いを求めるならば
リンク Chandos Records Torelli: Concertos Chamber Early Music Chaconne Torelli: Concertos CHAN 0716

ご案内:今谷和徳/ボローニャで活躍した、優れた弦楽器奏者でもある2人の作曲家、ドメニコ・ガブリエッリとジュゼッペ・トレッリの作品をお送りします。

楽曲

「カンタータ「愛の神よ、こうしてあなたは私に勝った」」
ガブリエッリ:作曲
(ソプラノ)エマヌエラ・ガッリ、(合奏)システィーナ・シデラ
(5分39秒)
<STRADIVARIUS STR 33878>

「カンタータ「シドンの岸辺で」」
ガブリエッリ:作曲
(ソプラノ)エマヌエラ・ガッリ、(合奏)システィーナ・シデラ
(5分05秒)
<STRADIVARIUS STR 33878>

「チェロと通奏低音のためのソナタ ト長調」
ガブリエッリ:作曲
(チェロ)鈴木秀美、(チェロ)エマニュエル・バルサ、(チェンバロ)大塚直哉
(6分58秒)
<ARTE DELL'ARCO ADJ 009>

「チェロと通奏低音のためのソナタ イ長調」
ガブリエッリ:作曲
(チェロ)鈴木秀美、(チェロ)エマニュエル・バルサ、(チェンバロ)大塚直哉
(5分11秒)
<ARTE DELL'ARCO ADJ 009>

「バイオリンのための協奏曲 ホ短調 作品8第9」
トレッリ:作曲
(バイオリンと指揮)サイモン・スタンデイジ、(合奏)コレギウム・ムジクム90
(11分30秒)
<CHANDOS CHAN 0716>

「トランペットのためのシンフォニア ニ長調」
トレッリ:作曲
(トランペット)クリスピアン・スティール・パーキンス、(合奏)コレギウム・ムジクム90、(指揮)サイモン・スタンデイジ
(5分09秒)
<CHANDOS CHAN 0716>

「2つのトランペットのための協奏曲 ニ長調」
トレッリ:作曲
(トランペット)クリスピアン・スティール・パーキンス、(トランペット)デーヴィッド・ブラックアダー、(合奏)コレギウム・ムジクム90、(指揮)サイモン・スタンデイジ
(6分07秒)
<CHANDOS CHAN 0716>


BearGifu @BearGifu

NHK-FMの"古楽の楽しみ ▽17世紀に北イタリアで活躍した作曲家たち(5)"6:00開始。 www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiko #nhk #らじるらじる #バロック #ルネサンス #古楽 #ラジオ

2020-07-10 03:07:08
リンク 古楽の楽しみ - NHK 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 3
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

古楽の楽しみ ▽17世紀に北イタリアで活躍した作曲家たち(5) - NHK ご案内:今谷和徳/ボローニャで活躍した、優れた弦楽器奏者でもある2人の作曲家、ドメニコ・ガブリエッリとジュゼッペ・トレッリの作品をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2020-… #古楽の楽しみ

2020-07-10 04:27:17
リンク History of musician ジュゼッペ・トレッリ | History of music 生没年・出身地・歿地・墓地 ジュゼッペ・トレッリ生誕 Giuseppe Torelli (1658年4月22日イタリア・ヴェロナ生) (1709年ボロニアで歿) 1.職業 イタリアの作曲家・ヴァイオリニスト・教師・ソロ・コンチェルトの創始者 2.称号 3.経歴 ヴェローナでジュリアーノ・マサロッティから音楽の指導を受ける。ヴェローナの聖ステファノ教会でヴァイオリン奏者となる 1684年6月ボローニ
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

「時代の寵児」鈴木優人さんの素顔を、カウンターテナー・藤木大地が暴く! ontomo-mag.com/article/interv… #古楽の楽しみ

2020-07-10 05:05:27
リンク 音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」 藤木大地の大冒険 vol.9|「時代の寵児」鈴木優人さんの素顔を、カウンターテナー・藤木大地が暴く! カウンターテナー歌手の藤木大地さんが、藤木さんと同様、“冒険するように生きる”ひとと対談し、エッセイを綴る連載。第9回のゲストは、バッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者の鈴木優人さ... 266
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

#古楽の楽しみ ▽17世紀に北イタリアで活躍した作曲家たち(5) - NHK ご案内:今谷和徳/ボローニャで活躍した、優れた弦楽器奏者でもある2人の作曲家、 #ドメニコ・ガブリエッリ#ジュゼッペ・トレッリ の作品をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2020-…

2020-07-10 05:26:33
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

おはようございます。 #古楽の楽しみ の開始前から古楽を聴いていました。BWV1065の第一楽章。ヴィヴァルディの「調和の霊感」のうち一番の傑作と名高い一曲をバッハが4台のチェンバロ版に編曲した曲。編曲したくなった気持ちがわかる名曲。

2020-07-10 05:51:42
yumiko @matsugaoka51

おはようございます。グレーの空。小鳥たちがだんだん賑やかになってきました🐦 今朝の #古楽の楽しみ 17世紀に北イタリアで活躍した作曲家ドメニコ・ガブリエッリとジュゼッペ・トレッリ ネボケー&ネムケーでぼややんとしていますが、 どんな音楽&お話が聴けるか楽しみに待機ちう(^.^)♪

2020-07-10 05:53:34
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

タミタミの衆おきるだよぉ~~~~ パソコン、スマホ、ラジオ・・・・スイッチ🔛 今日は、ナオヤ先生と秀美先生が合奏の曲が掛るよ #古楽の楽しみ

2020-07-10 05:55:27
せろふえ @vcbfjp

#古楽の楽しみ 待機中。九州でまだ大雨なのは知っている。被災された方々はたいへんだろう。ご苦労様です。  でも関東のFMは中断するな。いいか、言ったぞ。

2020-07-10 05:58:39
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

今日こそ!!! 途切れることなく今ちゃんの放送聴きたい💖(๑>◡<๑) #古楽の楽しみ

2020-07-10 05:58:41
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 待機 5時台、作業中に聴いていたのはベートーヴェンの弦楽四重奏曲 Beethoven - String quartet n°16 op.135 - Amadeus SQ Cologne 1955 youtube.com/watch?v=5RjlIU…

2020-07-10 06:00:33
拡大
S.K. @BachMatthaus

今日は無事に全編放送されますように #古楽の楽しみ

2020-07-10 06:00:50
1 ・・ 9 次へ