大学の合唱について(仮)

「インカレは大学の部として朝日のコンクールに出られるのか?」 から始まった、合唱人による合唱人のための白熱トーク。 合唱いいよね楽しいよね!
4
魔法舎で暮らす かめる @kamelu_c

ちなみにうちの高校は「全国行きたい」って思わないで、ひたすら「いい演奏をしよう」と思って歌ってたら運よく全国いけてしまった集団です。むしろ全国意識したらいけなかった

2011-06-30 02:03:17
魔法舎で暮らす かめる @kamelu_c

つまりうちは すぎなみ とは間逆の戦い方をしていた学校です

2011-06-30 02:03:47
魔法舎で暮らす かめる @kamelu_c

コンクールはコンクールなりの魅力があって、演奏会には演奏会の魅力があると思う。どちらも魅力的だと思う。今、自分は混声合唱団で演奏会に向けて練習し、グリーのマネージャー的な立場でコンクールにも関わろうとしてる。どっちの魅力も、これからもっともっと感じていきたいと思ってる。

2011-06-30 02:31:41
@ano25tan

高校時代は別に賞狙ってはいなかったけどいい合唱できてたと思ってる。今の現役の子たちは賞狙ってるからこそのいい合唱がある。

2011-06-30 01:49:46
@ano25tan

うちの合唱部は今年はなんか女声めっちゃ入ったけど、例年多くても14・5人でやってますからね。去年はNコン都東地区で金賞取ってたんだけど、あんだけ少なくて取れるって後輩が誇らしかったです。わしは。

2011-06-30 01:59:11
のじり @n0j1r1

うちの合唱団はコンクールのコの字も出なかったなぁ。それはそれで別に何も感じなかった。

2011-06-30 02:20:00
musixion @musixtion

@n0j1r1 それはそれでイイと思う。高校まで毎年コンクール出続けててその時は抵抗無かったし勝負に燃えてた?けど、大学入ってVFやってたらコンクールより楽しいこと見つかったしね~。

2011-06-30 02:23:26
んまザピ @nikumannTK

コンクールかー。知らん世界だなー。歌なんて聴いてぞわっとする感覚みたいなのがあればそれでいいんじゃないかと思ってる素人だから興味沸かないなあ。でもそれって結局技術とかモチベーションとか必要だからコンクールが動機になるのかな

2011-06-30 02:47:34
棒振り @bouhuri

ユース部門の新設について、合唱連盟は、大学部門の活性化を一つの理由にあげているようですが、コンクールに参加していない大学合唱団をコンクールに誘致するとか、そういう活動は起きてるのかなぁ…。参加団体の減っている理由はなんだろう。連盟では、どう考えてるんだろう…。

2011-06-30 02:08:11
(スパイシーマシュマロ) @ManapoSh

@bouhuri 今のインカレはコンクール出れない状況はインカレには「可哀相」ではないでしょうか。インカレと掲げてる団はうちくらいかもしれませんが、ユースが出来たらそこらで学生同士で歌い始めると思うなぁ。インカレの方が大変な部分も多いので、大学合唱団がなくなることは絶対ないです。

2011-06-30 02:22:16
棒振り @bouhuri

いろんな大学のメンバーで構成するインカレ合唱団が盛り上がるのは、悪いことじゃない。合唱する大学生が増えるとしたら、私も嬉しい。ただ、今の感じだと、人を集めてハイレベルになるインカレの影で、大学団体は、ますます人が減り、結果的に、合唱する大学生の裾野は狭まっていくような気がする。

2011-06-30 02:26:51
(スパイシーマシュマロ) @ManapoSh

@musixtion なるほど。別に他ブロックが馬鹿にしたり全国で恥かいたりってことはないと思うけどねぇ。ただ全日本のコンクールと各県のコンクールでそういった目的のギャップがあるのか、とは思いますのう。

2011-06-30 02:26:22
せnしhoぼん @just_a_KaSsoRo

うちの合唱団の先生は高田三郎を信奉してるんだけど、むかーしコンクールに出てた先輩たちの練習を見に来た時に「君たち、コンクールで勝つためだけに歌うなよ」って言ったらしい。それ以来コンクール自体出てないんだってー。まあいろいろだよね。

2011-06-30 02:27:09
のじり @n0j1r1

インカレってある意味ではしがらみから解放された団体で、でも制約はたくさん必要で、だからこそ人の繋がりが大切で、私はそういうとこに救われた。だから、別にコンクールとかいいんだ。

2011-06-30 02:28:51
のじり @n0j1r1

まぁコンクール経験したらしたで良い勉強になった。指標や目標にちょうど良いからモチベーションをあげられるし

2011-06-30 02:30:02
musixion @musixtion

@ManapoSh でも学生時代からコンクールに出続けていると、コンクールに出ること自体に何も感じなくなってんじゃないか?って人もいてコワイ。大人がそんな風に考えてんなら後生にそう伝えていかなきゃ将来危ないよね。メラメラ勝負に燃える合唱人とか痛すぎるw分かんなくなってきたごめん!

2011-06-30 02:30:48
(スパイシーマシュマロ) @ManapoSh

@musixtion さっきからコンクール関連のレスで「勝ち負け」という単語をよく目にするんだけど、「勝つための音楽」なんて私は聞きたくないなぁ。音楽って争いに使うものではないと思うしw 確かにコンクール出る意義を毎年毎年考えてる人は少ないのかもね。 意見聞かせてくれてありがと!

2011-06-30 02:33:11
musixion @musixtion

@ManapoSh 勝つための曲ねぇ。確かにそれで良い曲に出会う事もあるけど、「どーしてもこの曲を自由曲にしたいがタイムが数秒オーバーするから、ちょっとテンポ上げます」とかっていう指示を聞くと殴りたくなる。(作曲家の端くれの端くれとして。)

2011-06-30 02:39:43
(スパイシーマシュマロ) @ManapoSh

@musixtion それは論外でしょwww 勝つための音楽っていうのは、選曲もそうだし、勝つためのポイントを把握しきってしまってる演奏というか。そういうのがあるみたいですよ。

2011-06-30 02:44:42
のじり @n0j1r1

一つ、疑問なのは、大学合唱団がコンクールに燃えてたら合唱未経験者はその合唱団に興味を持つかということ。大学から始めた私だったら持たなかったと思う。

2011-06-30 02:33:52
あみ @hillwing

演奏会のための練習も楽しいし、コンクールのための練習も楽しい。全部楽しいお。

2011-06-30 02:36:45
toma @t_toma

コンクールは結局手段

2011-06-30 02:37:22
toma @t_toma

あ,手段でどうこうなるって話ではないです.ステップアップのためのひとつの手段なのかなと

2011-06-30 02:38:24
棒振り @bouhuri

うーむ、140文字で説明しても、難しそう(^^;。私は、インカレが悪いとか、大学部門が下手でも大目に見ろとか、そんなつもりはないです。現状進められているユース部門への改革と、インカレのあり方が、今後どんな影響をしていくか、もう少し多面的に見る必要があるのではないかと思うだけ。

2011-06-30 02:41:47
棒振り @bouhuri

大学生のサークル参加率自体は下がってるのかな?このところ一般的に大学生は三年生から就職活動らしいし、バイトを理由にサークル活動しない人もいそうだし。ま、その辺も、東京の大学と、地方の大学は、また事情も違うかもしれませんが…。

2011-06-30 02:51:43