避難の権利: 対政府交渉・避難の促進・自主避難支援を求めて #childF #fukunp #genpatsu

対政府交渉6月30日…避難の促進・自主避難支援を求めて 中継録画 http://ustre.am/:13Uem (交渉後  http://ustre.am/:13UFh ) 日 時 2011年6月30日(木) 午後 会 場 参議院議員会館1F講堂 東京都千代田区永田町1-7-1  12:00~ 福島の子どもたちの尿検査結果記者会見 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
野村羊子 @hitujinomura

避難交渉6)Q;尿からセシウムが出た。内部被曝について。A;尿検査とホールボディカウンターの検査で関係性を検証する。どこにいてどういう生活をしたのかを合わせて影響を見る。Q;10人の子どもたちの尿にセシウム検出。子どもたちはグランドで毎日運動している。親は危機感の中で暮らしている

2011-06-30 14:43:14
野村羊子 @hitujinomura

避難交渉7)Q;検証中というのは、いつやるのか?A;基本調査8月開始200万人対象。今年度中完了。避難地域には詳細調査。健康調査は速やかに開始する。Q;今、被曝をどう減らすのか、そのための調査をすべき。推計ではなく、即検査する計画を。A;尿検査が有効と認識。福島県と相談する。

2011-06-30 14:47:00
たかよし @ystricera

(福島市内に住んでいる方々の尿検査 10人中10人がセシウム134と137を尿中に含んでいた。市内では子供たちはグラウンドで泥まみれで運動している。吸い込みも傷からも入るでしょう 尿で調べればわかるのでは) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:42:33
たかよし @ystricera

支援チーム「大変有効なデータだと思う 持ち帰らせて頂く」(持ち帰って検討している間に子供たちは毎日被爆している可能性ある報道では県の健康調査8月から 今先行しているもので方法あるかをこれから決めると子供たち全員どれくらい被曝いしているかいつわかる) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:44:04
原佑介 @MrSARU

説明に説得力がない。ICRPやIAEAの名を出すことでしか出来ない回答が続く。話は10人中10人が尿検査でセシウム検出した件。「尿検査も意味ある。これは参考になるデータですから、持ち帰って検討します」と。持ち帰って検討する間にも、福島市では子供は遊び回るだろうし、部活もある。

2011-06-30 14:44:38
たかよし @ystricera

支援チーム「詳細調査は高いところを健康診断 いつからやるかまだ決まってないが」(その前に被爆する可能性ある 調査ACROでやったものをみて中学生に説明したが 転校をすると子どもが言い出した例がある 出来ることをやって被爆低減するつもりはないのか) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:45:29
たかよし @ystricera

(後になってから分かっても困る今被爆減らすためにどうするか尿検査できるその結果で保護者と子どもが判断できる一人一人数値が違うのは当たり前)支援チーム「尿検査も大変有効なものだと認識しておりますそうしたご要望を福島県も受け止めていて体制を立ててる所」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:47:14
原佑介 @MrSARU

それで学校へ行けって言っているのはお前らだろ。会場からは怒りの声。「放射能防護が出来ていないじゃないか」怒号。言いたいことは「後になってからわかっても、遅い」に尽きる。なう、ですよ。なう。なう。なう。すぐに尿検査でも内部被爆を検査しない理由は?「ゲルマニウムの測定装置等揃えて…」

2011-06-30 14:48:28
野村羊子 @hitujinomura

避難交渉8)A;実施主体の福島県と相談。尿検査のゲルマニウム測定装置は整備中。Q;世界中に救いを求めよ。検査装置はたくさんがある。市民がやっていることがなぜできない!Q;世界中の国が何かしたいといっているのに、なぜそれを受けないのか。A;対策本部に伝える。

2011-06-30 14:50:06
たかよし @ystricera

支援チーム「皆様のご要望は重く受け止めておりますので福島県と相談をさせていただきたい」(どうしてすぐに出来ない)「尿検査を行うにはゲルマニウム分析装置を使うゲルマニウム測定装置は病院などから借りて整備整えている」(世界中にいっぱいある、援助求めて) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:48:39
たかよし @ystricera

(フランスからも申し出ある ゲルマニウム測定装置の問題でできないなら尿をとって海外に送ればいい 私たちはそういう事やっている)(どこかの国が日本の大使館に行って何でもやると言っても日本の大使館は一切答えない 世界中が何かしたいと言ってるのに) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:49:38
原佑介 @MrSARU

しかし、「ゲルマニウムの測定装置は、フランス等、海外からも装置の支援を申し出ている。それを断っているのは誰だ?装置がなきゃ、にょうを海外に送ればいい。そういったことをやってるのは全部、ナゼか我々一般人じゃないか!」との反論。上手い交渉。逃げられないよ

2011-06-30 14:50:43
たかよし @ystricera

支援チーム「責任をもって対策本部に伝えたい 必ずお伝えいたします」(県にはどこに)「保健福祉部 チームを作ってまして 地域医療課ですとか健康増進課の方々のチーム」(よくご存じないと)「具体的には地域医療課の課長さん 保健福祉部長」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:51:45
たかよし @ystricera

(災害対策本部に求めたのに健康調査でやってますというのは国が主導してやるつもりないのか)支援チーム「国もしっかりサポートしていかなければならないと思っているまさに住民の健康に関わることなのでご相談結果県が主体的にやるとおっしゃった長期にわたるので」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:52:56
たかよし @ystricera

(ひとつの県でできるレベルを越えている 他の国にも助けを求めればいい きちんとロードマップ作ってください いつまでに子供たちの内部被曝の調査やるのか)支援チーム「こういう調査は県と相談させていただきたい」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:53:55
野村羊子 @hitujinomura

避難交渉9)Q;ホールボディカウンターや尿検査は、県民全員にやるべきではないか?A;責任を持って答えられる範囲ではないので、持ち帰る。Q;無責任。全員に対してきっちりとする。子どもと妊婦を最優先に検査を。A;詳細の健康診断は子どもを優先とは聞いている。Q;尿を取って検査せよ。

2011-06-30 14:57:58
野村羊子 @hitujinomura

避難交渉10)Q;市民のレベルで測定所を7月にはオープンにする。子どもの一番に考えていない!A;ここでこたえられる範囲は限られている。Q;検査結果は、すべてのデータ通知せよ。Q;ホールボディカウンターを受けても、医師が口頭で安全ですよというだけではダメ。全ての数値を通知せよ。

2011-06-30 15:01:11
たかよし @ystricera

(県が主体的にやるというのはWBCは全員にはやらないのか)支援チーム「全員にやるとは決まってない」(全員やるべきでは)「私が責任をもって答えられることではないので持ち帰って検討させていただきたい」

2011-06-30 14:54:42
たかよし @ystricera

支援チーム「準備を整えてからではないと」(避難区域は外部線量だけだと、内部線量は難しいからとおっしゃったが、それなら全員をやればいい 内部調査はっきりせず全員はやらないというのは無責任 全員に対して新聞でも書かれているが信ぴょう性が問題になると) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:55:52
たかよし @ystricera

(きっちりした内部調査を県民全員にやっていただかなければ)支援チーム「県のほうに伝えたい」(伝えるではなくそういう事を検討していないのか)「特にWBC,尿検査は詳細の健康調査は子供さんしっかり優先すべきという方針と聞いている。」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:57:05
たかよし @ystricera

支援チーム「放医研で測っているものも子供さん優先と聞いている。」(予防接種は全員できるのに尿検査ができないのか。全員尿をとればいいじゃないですか。ゆっくりやるのは研究 なぜ予防接種のようにできないのか プランを書いてください) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:57:58
たかよし @ystricera

支援チーム「明日から実施というのは大規模なので早急にというのは理解しておりますが それなりの準備期間必要」(4/21から何日経っている それから尿検査について考えたことないのか 私たちはWBC,入れようかとか市民でやっている なぜ国でできない) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:58:59
たかよし @ystricera

(子供のことを考えてないからでしょう)支援チーム「同じことの繰り返しで申し訳ないが今ここでお答えすることは限られている」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 14:59:28
たかよし @ystricera

(検査結果が全ての詳細なデータ説明される必要あるが)支援チーム「当然のことながらすべての測定した方々に通知する 要望された方についてはその方のデータなので」 #iwakamiyasumi6

2011-06-30 15:00:09
たかよし @ystricera

(何件かWBCうけた人は医師から口頭で説明されただけそれだけでは信頼できない 全てのデータを出すことを要求する) #iwakamiyasumi6

2011-06-30 15:00:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ