遡れば日本神話から!?日本人が女体化や女装等のTSネタを手を出して書籍として残して来たのかを辿っていくと、割と最初期からダメだった

先駆者は遥か昔から皆HENTAIだったっていう。 なお、親鸞上人の項は文解釈が大きく曲解されているという指摘もありましたので、原典や解説サイトなどへの要確認でお願いします。
135
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

日本人が女体化だの女装だのに手を出したのは、紀貫之の「土佐日記」かと思ってたらもうすでにヤマトタケルが、女装して敵を殺してたので、割と最初期からダメだった。

2020-07-17 20:01:44
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

いや、「アーサー王をアルトリアにしてしまった」辺りかなーと思ってたら、相当昔からだったので、まあ仕方ないかなあという。とりかえばや物語あたりだと思ってたが甘かった。

2020-07-17 21:35:16
ネワノ @One_of_Engineer

@kanenooto7248 女体化(男性を女性に置き換える)、性転換、男の娘(女の子のように見える男の子)、女装、ネカマは、似て非なる概念ですし、それぞれ分けて考えるべきかと。 女装:ヤマトタケル ネカマ:紀貫之 男の娘:源義経from義経記 性転換:玉水物語 女体化:三蔵法師(少なくとも1953年の少年西遊記では女優)

2020-07-17 21:59:29
ラムネ投げもんFB┃━┏┃ @fusianaEX

@One_of_Engineer 1201年4月5日、浄土真宗の宗祖である親鸞が聖徳太子の女体化でヌいたという記録がございます……

2020-07-18 08:15:27
ネワノ @One_of_Engineer

@fusianaEX ここで紹介されてる親鸞上人の覚醒イベントですか? 「行者宿報設女犯 我成玉女身被犯 一生之間能荘厳 臨終引導生極楽」 「~、もしも女犯の罪をおかすことになるとするならば、わたしは美しい女の姿になってそなたの欲望を受けいれよう。そして生涯を共にし、~」 55096962.at.webry.info/201402/article…

2020-07-18 08:47:50
リンク 現在位置を確認します。 (仏教の)公式が病気。煩悩を持っていても救われる。親鸞の教え なんとなくと仏教関係の本を読んでいたら、京都にある六角堂の話が出ていた。 学生時代はたまに遊びに行ってたあたりである。といっても、そんなに仏教関係の伝承に興味があるわけではないので、なんとなく説明も読み飛ばしていた。 今更のようにその起源を学ぶ。 伝説にいわく、六角堂は聖徳太子が建立し、初代住職は小野妹子が勤めたとされる由緒正しい古寺である。 親鸞上人は建仁元年(1201年)に二十年修行した比叡山… 4 users 3
結城ただし @COMP2145

@kanenooto7248 かみあり曰く 女装の定義で「『女』性を『装』ったという意味での男の娘」は日本武尊で間違いないが、「『女』性を『装』備したという意味での女装は須佐之男命」が先になるので日本初の女装者は須佐之男命が正しい とのこと 日本語って難しいですね…

2020-07-18 00:40:55
結城ただし @COMP2145

@kanenooto7248 エピソード的には櫛名田比売を姿形を歯の多い櫛に変えて髪に挿して八岐大蛇退治を行った時の 『櫛に変えて髪に挿した』 が女装とのこと ガチで古事記にそう記されているので時系列的にはこちらが先になりまする… (どうしてこうなった?)

2020-07-18 00:47:35
マダオ @HasegawaTaizo20

@kanenooto7248 大和尊より先にヤマタノオロチぬっ殺した時にスサノオノミコトが女装して酒飲ましてる。

2020-07-17 20:50:23
マダオ @HasegawaTaizo20

@tatsu45539007 @kanenooto7248 男装は天照大神から始まってる。 この姉弟ときたら

2020-07-17 21:25:48
MrDM+GF+KM @mrdmgfkm

@OcKIiDWYYOqcEZg @tatsu45539007 @kanenooto7248 ねぇちゃんにウOコ投げてに引き篭もり(岩戸)ニートにさせた スサノォさんオッス押忍!

2020-07-18 00:32:25
まふらー @VVSJ0apa6Q9y8J3

@honda__sado @alice_beeyan @seijimatsuyama はっ… 確かに…! 天照大御神が弟に対して、心配があったために勇ましい男装していたか

2020-07-19 00:01:20
氷雪亭バニラ @nosweet_vanilla

@kanenooto7248 ヤマトタケルは女装レイヤー、紀貫之はネカマブロガーなのでそれぞれジャンルは違いますね(色々違う)

2020-07-17 20:23:20
アシッド @Acid_66

@nosweet_vanilla @kanenooto7248 娘を亡くした直後でいろいろ「傷心だった」とする説もありましたね、たしか。 ネカマだったのかもしれないし、傷心からの乱心だったのかもしれないし、もしかしたら筆の上でも娘に旅をさせてあげたかったとかいうことかもしれないし。

2020-07-18 20:53:59
氷雪亭バニラ @nosweet_vanilla

@Acid_66 ブログかと見せかけておいて、亡くなった娘が大人になった視点で描いた女性1人称の小説だった…(´・ω・`)現代なら電通案件ですね。ドラマ化、映画化してネットは大炎上ですね

2020-07-18 20:57:43
ネコ猫だ @Nick_P236

@kanenooto7248 男装女子・女装男子を扱った古典作品とその起源について note.com/miztam/n/nb451…

2020-07-18 01:43:10
リンク note(ノート) 男装女子・女装男子を扱った古典作品とその起源について|たま|note 日本の古典文学で異性装(男装・女装)を扱っている作品を列挙してみました。少しでもお役に立てれば幸いです。 【 注意事項 】 ・わたしが知っている範囲ですので、抜け・漏れは多々あると思います。 他に該当作品がありましたら教えてもらえると嬉しいです。 ・今回の対象は室町時代までとしました。 娯楽が発達した江戸時代以降に数多くの作品が登場しています。 ・危機から脱するためにその場限りで衣装を変える話は省きました。 ・起源についての結論だけ知りたい人は「まとめ」をご覧ください。 ①『古事記』『日本書紀』のアマテラ 8 users 14
福島のガチタン雷電(ストラーフ❤) @gatitanraiden

@Nick_P236 里見八犬伝の犬塚信乃も美形の侍で、女装したりする。 他にも毛野は歌舞伎の女形だし…

2020-07-18 06:23:01
みぐくるん @okuniomono

@kanenooto7248 ここで有名なコピペを一つ 日本人は変態!! pic.twitter.com/ttqhYdqLue

2020-07-17 22:00:35
拡大