ゼノンザードコラボ記念に、バトルスピリッツ 馬神弾三部作を見てみた

2020年に『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』『バトルスピリッツ ブレイヴ』『バトルスピリッツ サーガブレイヴ』を、ゼノンザードコラボきっかけでご覧になった方の感想を(勝手に)まとめました(ごめんなさい)。
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
サワード @gingakeijisawa

第49話 「神々の砲台  十二宮Xレア激突!」 勝利し、世界を救ったほうは消えるかもしれない。それでもダンとバローネは闘う。 無数の戦いを越えてきた二人はもはや信念をぶつける必要は無く、静かにターンが進んでいく。 あぁ〜!!次で最終回だぁ〜!

2020-06-08 11:00:11
サワード @gingakeijisawa

第50話 「黎明」 ・黎明 明け方、夜明け バトスピブレイヴ、最終回。 前作から駆け足で見てきて、一人一人のキャラクターが好きになりました。 いつかまた、少年激覇から周回したいです。 ありがとうございました。 良いアニメでした。 でももうちょっとだけ続くんじゃ

2020-06-08 11:31:26
サワード @gingakeijisawa

バトスピサーガブレイヴ 第1話 立て続けに見たせいか、 あんまり久しぶりーって感じはしないけど、2661年のみんなが見られて嬉しい。 ズンちゃんも活躍しそう!

2020-06-08 12:12:03
サワード @gingakeijisawa

バトスピサーガブレイヴ 第2話 「約束のバトル」 実は物語や人物の関係性を知らずにラストシーンだけ知ってました。 待ちに待った瞬間…! 良かったねぇズングリー…! ( ;∀;)

2020-06-08 12:40:19
サワード @gingakeijisawa

バトスピサーガブレイヴ 第3話 「永遠のキズナ」 様々な時代、次元を巡り、 誰かの心に想いを残し、 馬神ダンは闘い続ける。 ディケイドと化したダンさん。 これにてサーガブレイヴも視聴完了。

2020-06-08 17:36:10
サワード @gingakeijisawa

少年激覇ダン、 ブレイヴ、 サーガブレイヴ。 トータル103話 馬神ダン三部作とも言うべき全ての作品を視聴しました。 これでコラボはバッチリだーッ!

2020-06-08 17:37:52
サワード @gingakeijisawa

通しで見てわかったことがある。 ブレイヴ序盤のダンさんが精神的に飢えてるのは、世間から迫害された挙句、仲間の一人が殺された上に、唯一の拠り所だったバトルでも真剣勝負ができなくなったから。 ズングリー達を救う為に戦った頃と、 心根の暖かさは何も変わってないんですよ。

2020-06-08 20:46:07
サワード @gingakeijisawa

バトスピで好きになったキャラ。 ・ズングリー 癒し系のお猿少年。ダンの親友。 ・ブルストム 古代ローマ人っぽい魔族。やけに出番が多い。 ・バローネ様 誇り高き魔族。ギャラクスィーではなくセクスィー。 ・ギルファム様 魔族の女王。出番は少ないが存在感がデカイ。本当デカイ。

2020-06-08 21:18:36
サワード @gingakeijisawa

サーガでのギルファム様ちょい役なんだけどさ… あの見た目は権力抜群。跪いちゃう。 ぜってースタッフの趣味だよ。 てかあの時代から現役ってことは、ブレイヴの頃うん百歳はあるんだろうな… だがそれが(略

2020-06-08 21:21:53
サワード @gingakeijisawa

そういやダンさんスパロボにも出てたわ… こりゃAIが相手でも大丈夫だな。

2020-06-08 21:53:12
サワード @gingakeijisawa

私は少年激覇から一気見したから、サーガブレイヴを補完であり後日談として自然に受け入れたんですが、当時はみんな期待値が大きかったのかなぁ。 完全な大団円じゃなく、問題や矛盾を抱えながらそれでも向き合い続けるってまとめ方、実にこのシリーズらしいと思うんです。

2020-06-08 23:07:15
サワード @gingakeijisawa

サーガのダンさん、ディケイドというよりウルトラマンダイナだった。

2020-06-10 09:59:39
サワード @gingakeijisawa

Q.馬神 弾ってどんな人? A.バトルスピリッツ少年激覇ダン、その続編ブレイヴの主人公。 地球と異界グラン・ロロを救った伝説的カードバトラー。世の中の矛盾と闘う内に寡黙な表情が増えたけど、本質は困っている相手を分け隔てなく助ける真っ直ぐな熱血漢。 推定15、6歳。 好物はカレーライス。 pic.twitter.com/Vx2vAFilZ4

2020-06-15 21:29:31
拡大
サワード @gingakeijisawa

今朝の紹介は、これ! Q、バトルスピリッツ   少年激覇ダンって? A、2009年放映のバトスピアニメ第二弾。異界グラン・ロロに召喚された少年カードバトラー馬神弾が、仲間達と共にグラン・ロロを支配する異界王の軍と闘っていく冒険譚。主題歌はJAMプロの「Battle No Limit!」熱いぞ! pic.twitter.com/CBSvjLVHaE

2020-06-16 07:24:33
拡大
サワード @gingakeijisawa

今朝の紹介はこれ! Q,バトルスピリッツ ブレイヴって? A,2010年に放映された、少年激覇ダンの正式な続編。舞台は西暦2650年。地球はグラン・ロロから流入し勢力を伸ばした、魔族によって支配されていた。 ある一件から真剣勝負に飢えていたダンは、かつての仲間に誘われ未来での死闘に赴く。 pic.twitter.com/VTTU567H8E

2020-06-17 07:20:10
拡大
サワード @gingakeijisawa

今朝はこれ Q,激突王ダンって? A, 少年激覇ダンの頃の弾の異名。 激突とは、スピリット(いわゆるミニオン)が持つ効果の一種。 激突を持つスピリットがアタックする場合、相手は可能な限りブロックしなければならない。 当時のダンは、この効果で相手の切り札を倒し勝利するのが主なスタイルだった。 pic.twitter.com/q8FfWF75R1

2020-06-18 08:12:32
拡大
サワード @gingakeijisawa

おはようございます。 アニメのメテオヴルム、激突使う時に顎が変形して体が流線形になるのカッコイイよね。

2020-06-20 08:23:20
サワード @gingakeijisawa

少年激覇時代のダンの最後のキースピリット。 ライフ回復の効果は元はジークヴルムと名のつくカードを破壊した時に起きる効果なんですよ。それが大分緩くなって… あんさん出張先だからって気合入りすぎー! pic.twitter.com/jVO8bbDNtV

2020-06-20 18:17:27
拡大
サワード @gingakeijisawa

来たァァァァァァァァ!! 不足コスト確保! 不足コスト確保! pic.twitter.com/346iYKw6i9

2020-06-22 17:16:22
拡大
サワード @gingakeijisawa

知らないシリーズだけど、ドエライ称号が来た。 pic.twitter.com/L7tlcTgfvn

2020-06-22 17:19:02
拡大
サワード @gingakeijisawa

これはダンさんと初対面のコンコードでも安心。 pic.twitter.com/lU1zyLlBc6

2020-06-22 17:31:48
拡大
サワード @gingakeijisawa

今回はコラボ側にもフレーバーあるよー! pic.twitter.com/YkJrHuNrxJ

2020-06-22 17:39:46
拡大
サワード @gingakeijisawa

ダンさん純粋にゼノンザード楽しんでて本当に安心する。 ほんとここにいる間は使命とか忘れて楽しんでくれ…

2020-06-22 17:44:25
前へ 1 ・・ 6 7 次へ