ウポポイ(大勢で歌うこと)考察

2019年アイヌ施策推進法でアイヌを先住民族と位置付けたことに関する考察
3
キララ@流星群 @happykilala

2019年アイヌ施策推進法が施行されたこと、北海道がIRを見送ったこと、ウポポイが完成したこと、理由が見えてきた。

2020-07-20 08:09:16
キララ@流星群 @happykilala

ポイント、 なぜ「先住民族」にこだわらないといけなかったのか? なぜ「日本全土」ではなく、「北海道」なのか? なぜアイヌ施策推進法は内閣府直轄なのか?

2020-07-20 08:15:41
キララ@流星群 @happykilala

「アイヌ」が外国勢力に利用されているのは言わずもがなだけど、外国勢力が一番利用したいのは「アイヌ」じゃなくて、北海道にある上質な天然ものがすぐに手に入るとしたら?それが一獲千金だとしたら?日本政府内閣府直轄でアイヌを保護する理由があった。 twitter.com/happykilala/st…

2020-07-20 08:24:50
キララ@流星群 @happykilala

国連 2006年6月19日 国連人権理事会が設立 人権委員会は廃止。初代議長国としてメキシコが選出された。 国連 2007年9月13日国連人権委員会にて先住民族国連決議が採択。 日本 2008年6月6日、国会に「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」衆参両院で可決。町村官房長官談話。

2020-07-21 15:01:18
キララ@流星群 @happykilala

日本 2009年に、北海道ウタリ協会が北海道アイヌ協会に呼称を変更。名称をアイヌに戻す大きな理由の一つには、少数民族や先住民族に関する国際情勢があります。北海道アイヌ協会加藤忠理事長。 諸悪の根源は国連人権委員会。

2020-07-21 15:03:36
キララ@流星群 @happykilala

国立アイヌ民族博物館ウポポイ(大勢で歌うこと)とアイヌ施策推進法(2019年)によって、論争になることはすでに承知済みで、国連はそれを利用してパリ原則に準じた国内人権機関設置に関する設置するのが目的だろう。だからこそアイヌ施策推進法を盾、ウポポイを矢とし、刮目する選択を迫られている。

2020-07-21 15:38:44
キララ@流星群 @happykilala

ウポポイはアイヌ語で(大勢で歌うこと)の意味らしい。アイヌについて様々な声が上がることを理解してのネーミングなら、センスがいい。

2020-07-21 16:02:38
キララ@流星群 @happykilala

この時点で、国連の先住民族決議は主に南米の先住民族に対して決議されたものであって、それにアイヌが便乗した為にアイヌは先住民族としての位置付けが必要となってしまった。 twitter.com/happykilala/st…

2020-07-21 16:21:12
キララ@流星群 @happykilala

1960年、アフリカにおいて当時西欧諸国の植民地であった地域の多数が独立を達成した年であることに因み、アフリカの年と呼ばれた。 1960年代の終わり頃から、アメリカ合衆国やヨーロッパの多国籍企業がアマゾン流域の石油鉱脈に関心を持っていることがわかった。

2020-07-21 16:37:42
キララ@流星群 @happykilala

この時期、テキサコがコロンビアとエクアドルに足を踏み入れ始めた頃だが、同時にペルー(1968)やボリビア(1967)では石油産業が国有化され、またその一方ではベネズエラが石油輸出機構OPECの設立に向けて勢力的に促進されるようになっていく。

2020-07-21 16:38:33
キララ@流星群 @happykilala

1978年には軍事評議会がエクアドル・アマゾン地域入植法を公布している。 昂揚するエクアドル先住民運動 -「多様性の中の統一」をめざして-2005年 shitennoji.ac.jp/ibu/images/tos…

2020-07-21 21:29:24
キララ@流星群 @happykilala

「国連・先住民族の権利に関する特別報告」ジェイムズ・アナヤ(James Anaya)(2012年 7 月 6 日に国連人権理事会に提出) 2012年国連報告に日本がない。アイヌは先住民族じゃないから通報も無し。じゃあメディアが世論誘導したってことになるのか? kansai-u.ac.jp/ILS/publicatio…

2020-07-21 21:45:33
キララ@流星群 @happykilala

2020年4月29日苫小牧民報 国は2019年5月施行のアイヌ施策推進法で、アイヌを先住民族と位置づけた。 pic.twitter.com/uqcEtcO862

2020-07-22 14:48:02
拡大
キララ@流星群 @happykilala

アイヌ政策推進会議は内閣府官房長官直結で第一回は民主党鳩山政権の瀧野官房副長官のときに行われている。意見交換に「私たちアイヌ民族を政府は先住民族であるという認識をしてほしい」とある。 kantei.go.jp/jp/singi/ainus… pic.twitter.com/u7nyHTYsAv

2020-07-22 15:05:01
拡大
キララ@流星群 @happykilala

内閣府官房長官直轄のアイヌ政策推進会議で内閣府が一方的にアイヌを先住民族としたわけではなく、アイヌが国に先住民族として認識してほしいと頼んでいた。 国家に認知してもらわないと認めてもらえない先住民族って、存在すらしていなかったことになるんだけど、

2020-07-22 15:14:09
キララ@流星群 @happykilala

2009年民主党政権になってから北海道ウタリ協会は北海道アイヌ協会に名称を変更。その理由を北海道アイヌ協会加藤理事長の講演から読めた。1956年にすでにアイヌは国連の言う先住民族ではないと日本政府は否定していた。 megalodon.jp/ref/2020-0722-… pic.twitter.com/V5auAKAXLa

2020-07-22 15:33:46
拡大
キララ@流星群 @happykilala

なぜ「先住民族」にこだわったのか? アイヌは国連が決議した南米先住民族と同じ権利を日本政府に認知してもらうのが目的だった。しかし日本政府としては先住民族はいないという報告をしているので、日本に先住民族はいないが、かつて先住民族がいたという政治決着を行った。

2020-07-22 15:41:58
キララ@流星群 @happykilala

20019年アイヌ施策推進法でアイヌを先住民族と位置付けた経緯について、なぜ「先住民族」にこだわるのか? その疑問が少しでも解消できればいいのかなと、

2020-07-22 15:52:16
キララ@流星群 @happykilala

そうそう、台湾で「先住民族」は「すでに滅んでしまった民族」になるので「原住民」と呼んでいるそうです。 台湾での先住民族アイヌは「すでに滅んでしまった民族」として周知拡散されることでしょう。 megalodon.jp/2020-0722-1021…

2020-07-22 16:02:28
キララ@流星群 @happykilala

さて、次のポイントに行きます。

2020-07-24 08:37:43
キララ@流星群 @happykilala

なぜ「日本全土」ではなく、「北海道」なのか? 結論から言うと、北海道には上質な天然資源がある。だけど、その上質な天然資源に「(日本人が作った)作られた資源」も含まれているとしたら? pic.twitter.com/ckIT9FWks2

2020-07-24 08:44:30
拡大
キララ@流星群 @happykilala

時代は遡る。 禁教令の緩和wiki ここから始まっている。 pic.twitter.com/4XwNx81sHx

2020-07-24 09:03:26
拡大
キララ@流星群 @happykilala

1856年〜1860年 アロー戦争(第二次アヘン戦争) 1858年 函館ハリストス正教会 ロシア領事館を兼ねた教会 1859年 函館カトリック元町教会 ローマカトリック 1869年 (明治2)北海道開拓使を函館に設置 1874年 函館 聖ヨハネ教会 英国聖公会(プロテスタント) 1875年 樺太千島交換条約

2020-07-24 09:28:34
キララ@流星群 @happykilala

1856年〜1860年 アロー戦争(第二次アヘン戦争)イギリスに負けた清国は南京条約を結ぶ。この時、清国はイギリスに香港島を割譲した。 同時期1860年バチカンは教皇領を失う。 pic.twitter.com/MhjrLgtBEk

2020-07-24 09:44:43
拡大
キララ@流星群 @happykilala

西欧諸国の植民地主義は例外なく日本も含まれ、北海道は西欧諸国にとって奪い合いの場所となってしまった。ローマカトリックと英国聖公会(国教会)プロテスタントが北海道で宣教活動をしていたが、その宣教(戦況)を報告している内容があった。

2020-07-24 10:01:11