「GoToイート」「GoToイベント」「GoTo商店街」は、そもそもどうあるべきか? ――「withコロナ」の産業構造に対応すべきでは?

政府が(一部)実施している「GoToキャンペーン」は、「GoToトラベル」「GoToイート」「GoToイベント」「GoTo商店街」の四本柱で構成されています。 このうち、「GoToトラベル」は報道も多く、まとめ主(私)も扱ってきたので、残りの三本について、社会的にはどういう制度が望ましいか、「新型コロナ」への感染対策に絡めて考えていきます。
1
しろうと @sirouto

当然出てくる疑問が、「千円以下の食事でも千円還元されるのか」ということだ。

2020-07-25 22:54:26
しろうと @sirouto

もし、千円以下の食事で千円還元されるなら、タダメシの無限ループに入ってしまう。これは制度の脆弱性に思える。

2020-07-25 22:55:27
しろうと @sirouto

だが、聞くところによると、どうも予約サイトのポイント付与に、タイムラグが発生するらしい。約一週間から十日くらい掛かるとか?

2020-07-25 22:57:47
しろうと @sirouto

では、十日間毎日、外食を予約して、十日後から毎日ポイントが入って、そこからは毎日タダメシループに入れるだろうか?

2020-07-25 22:59:12
しろうと @sirouto

個人的な予測としては、そんな甘くないと思っている。みんなタダメシに群がり、予算がすぐ蒸発してしまい、せいぜい数日で終了するのではないか、と予測している。

2020-07-25 23:00:06
しろうと @sirouto

moneypost.jp/245525 吉野家以外にモンスト、スタバも… ネット騒然の「行列事件簿」トップ10(マネーポスト) 「牛丼1杯を無料で食べられるクーポンを使えるキャンペーンで、大混乱が起こった。片側1車線の道路で大渋滞が起きた他、バスが1時間半遅れたという実害も出たようだ」

2020-07-25 23:02:08
しろうと @sirouto

牛丼1杯無料で行列が起きるのだから、「千円還元」なら、それ以上に人が殺到する事態が想定できる。

2020-07-25 23:02:56
しろうと @sirouto

ここで、たんに「バラマキけしからん」みたいな話をしたいのではない。これは、もう少し複雑で微妙な問題をはらんでいるのだ。

2020-07-25 23:04:28
しろうと @sirouto

今は「新型コロナ」の問題もあるので、特定の時期に人が殺到するのは問題なのだ。

2020-07-25 23:05:14
しろうと @sirouto

予算消化すれば終了なので、ポイント還元がスタートした直後から、予約が殺到するに違いない。

2020-07-25 23:05:50
しろうと @sirouto

しかし、その開始時期に店が混雑したら、コロナの感染拡大につながるではないか?

2020-07-25 23:06:14
しろうと @sirouto

だから、負荷分散する意味でも、もう少し浅く広くポイントを配布してもいい、と個人的には思う。

2020-07-25 23:07:04
しろうと @sirouto

しかしじゃあもし、「1回100ポイント還元」とかだと、地味な印象になってしまい、効果が減るかもしれない。どのくらいの還元額(率)が良いか、難しい所もあるだろう。

2020-07-25 23:08:25
しろうと @sirouto

さらにもうひとつ、テイクアウトやデリバリーとの絡みがある。コロナ感染の対策上、おそらく持ち帰りや配達も、ポイント還元対象になるだろう。

2020-07-25 23:09:40
しろうと @sirouto

そこで、配達や持ち帰りが、制度上有利になるのではないか、と私は推測する。なぜだろうか?

2020-07-25 23:10:32
しろうと @sirouto

ポイント還元は、さすがに1日1回だろう。すると、飲食店に直接行くと、一度に1食で、1回分の還元しか受けられない。これは当たり前のようだが、配達や持ち帰りだと違ってくる。

2020-07-25 23:12:21
しろうと @sirouto

配達や持ち帰りなら、一日三食分を一度に注文すれば、三千円分還元が受けられるはず。農水省の説明だと、「1回の予約あたり10人分」だから。

2020-07-25 23:14:51
しろうと @sirouto

すると、外食産業のうち、配達や持ち帰りが可能な店舗が圧倒的に有利になりかねない。これも、公平性としてはどうか、という疑問が残る。

2020-07-25 23:16:11
しろうと @sirouto

ただ、コロナの感染対策という側面からは、配達や持ち帰りが多少有利になることは、社会通念上許容される、とも私は考えている。後はバランスの問題だろう。

2020-07-25 23:17:04
しろうと @sirouto

さて、次は「GoToイベント」。この制度については、まず感染対策との両立を考えるべきだと思っている。

2020-07-25 23:19:54
しろうと @sirouto

「GoToイート」で、配達や持ち帰りの比率が増えたとして、コロナの感染対策という視点のみで見れば、それは好ましいことだ。

2020-07-25 23:20:38
しろうと @sirouto

が、「GoToイベント」はどうか? とくに「ライブ」では、例の「三密」が問題になるのではなかったか?

2020-07-25 23:21:46
しろうと @sirouto

もちろん、ライブを一切やるなとか、そういう風には思っていないが、一方で、感染対策との両立できる方向性も考えてみたい。

2020-07-25 23:23:11
しろうと @sirouto

たとえば、コロナを機に、「電波オークション」を推進してもいいだろう。

2020-07-25 23:24:48
しろうと @sirouto

sankei.com/politics/news/… 電波オークション 政府が導入検討(2017 産経)

2020-07-25 23:25:21