校則で髪染めを規制するのは正しいか?【徹底議論】

賛成派の日本人ユーザーと、この校則の是非、”選択した”髪の色の価値は相反するか相反しないか等の議論を行いました。  貴方はどう思いますか?
5
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@h_ototake 日本人はツーブロック禁止は皆声をあげるのに 髪の色を染めかえすことに違和感を覚えないことが不思議。黒髪が他の色より優れているはずない。人間として優れていることなど 肌の色と髪の毛の色を他人が染めさせるのはヤバすぎる。何色でもいいしどう染めてもいい 自分に関わることだけ声をあげる

2020-07-18 11:39:09
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@h_ototake ②赤毛とか金髪とかの色は問題があって黒髪の方が優れている この理論でみんな受け入れちゃっていることの方がツーブロックの何十倍も怒るべきだし、ヤバイことだよ。 海外で黒髪に子が問題性があると地毛にさせられたら大問題だよ 校則は理不尽ではなく"誤っている"ことがある。この認識が必要

2020-07-18 11:41:45
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 難しい事なんですが、恐らく割れ窓の法則を起こさない為のルールなんだと思います。そして線引きが下手でいきすぎた事例もあると思います。黒髪なんかはいきすぎた代表的なものかなと。染色、脱色をせず自身の髪を大事にしなさいと言い換えれば、いいルールになるのではないでしょうか?

2020-07-21 23:19:47
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 髪型は難しい所ですが、奇抜な頭髪は 周りを威圧する場合もあり、秩序を乱す恐れがあるのである程度は規制した方がいいと思います。が、そこの線引きが難しいですよね。モラルと秩序を守りつつ個性を尊重できれば一番良いのですが難しいですよね。

2020-07-21 23:32:46
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 個人的な意見ですので、考察の参考にされていただければと思います。 髪の色に関しては、元々金髪であったり赤髪であることに何ら問題があるとは思わないのでいいと思います。ただ染めるとなると、成長期の髪を痛めるのであまり子供にはオススメできないかなと。違う価値観に憧れるのは、誰しも通る

2020-07-22 14:18:56
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 道なので分かりますが、まず自分の生まれながら持っている物に価値を見いだし大事にする事を学んでほしいかなと。正しい価値観をもってもらった後、個性を磨けば人間性が豊かに なるのではと思います。 窓割れの側面の方はまた後程コメント致します。

2020-07-22 14:27:22
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake 海外では許されないが日本人では風紀を乱すので許されるつまり日本人権だが、白人権、黒人権と同様日本人権などはない。等しい人評価での基準 どの人種だろうが同一基準で対応されない事自体が問題、その基準に合わない社会構造は変える 毛染めも人の価値として、金髪が暴力や窓割れの対象が前提

2020-07-22 12:39:23
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake まず体を痛めるという論、つまりピアスと同等の考え方。日本はどういう法か知らないけれど、少なくとも成人するまでは法で禁止されている。   ピアスのようなものに対しては、認めるがヘアダイはそのような法はない。だから良い しかし、日本どう考えてもヘアダイ痛みより風紀や価値観を大切が主理由

2020-07-22 16:00:06
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake ②その主理由において 個人の価値観を立派に持って欲しいというが、髪の毛の色を変えることで なぜ価値観が損なわれるのか、少なくとも他国の感覚では全く分からない。   地毛金髪が黒色にするのはいいんでしょ?地毛の色から変えるなこそ誤った価値観だよ

2020-07-22 16:03:37
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake うーん、個人的意見ですと前置きしたんですが。してはいけないと言うよりオススメしないと言っていますので、法的に禁止されていないからいいと言われましても、禁止されてるからダメって言ってないんですよ。 10代の成長期に自己主張の為に髪にダメージを与えるのは良くないですよ。という事なんです

2020-07-22 17:09:09
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake が。価値観に関しては、自分の所属する団体や、周りの影響、情報に影響を受けて価値観は生まれるのですが、そこではない団体や、周りの影響、新しい情報を得る事で、また全く違う価値観を持つ可能性もあります。その時に自分自身に対して嫌悪感や劣等感を抱いていれば、新しい価値観から負の影響をうけ

2020-07-22 17:14:49
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake る場合の確率が多くなります。なので、まず自分の素のままの姿を大事にされて、成長期を終えて、肉体的に現状維持の状態になった時に、また10代の感性がとても豊かな時に得た経験で、身体を使って表現されるのがいいんじゃないかと思っています。 んで、現在の校則に関してそうではないと思いますので

2020-07-22 17:24:19
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 窓割れの法則側の話は後程、コメントいたします。ご興味あれば読んでいただけると幸いです。 後、地毛が金髪の人を黒く染めるのはオッケーなんて、私はいってないですよ。それやツーブロック禁止等は線引きを間違えたというのが、私の意見です。

2020-07-22 17:27:56
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake あっ良かったら、日本人権と白人権と黒人権の件をもう少し詳しく教えて下さいな。

2020-07-22 18:21:55
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 金髪が窓割れ、暴力の対象となったのは、70年代、80年代に不良、ヤンキーという素行不良学生の間で流行った為であると考えられます。シンナーで脱色すれば黒髪は金髪になりますので、必然的に不良の間て流行ったのだと思います。またテレビ等で不良と言えば、時おりかっこよかったりコミカルに表現され

2020-07-22 18:51:34
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake ますが、当時彼等の行動として、学校内での破壊活動、他校での破壊活動、シンナー中毒、同校生、他校生、教師、一般人に対する恫喝、金銭略奪、暴行、集団暴走行為、等が行われました。また成人後に反社会組織に属するものも数多くあり、反社会組織も不良と呼ばれる学生を利用する事も起きました。90年

2020-07-22 19:00:34
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 代には、学生の間で覚醒剤がクラスメート内で蔓延するような事例も起きており、これも上記背景の延長線上で起きたものと思われます。 つまり、髪型、髪の色の禁止という校則は、勘違いした憧れ、周囲の勧誘等により非行に走る子供達を抑止するために作られたものと思われます。 黒髪が至高であるとい

2020-07-22 19:08:21
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake う理由だけでは決してないと思います。そして再度申し上げますが、黒い髪の人間が優れているなどという事は私も決して思いませんし、日本国内においてもそういう思想は批判の対象になり得ると思います。 これが窓割れに関しての私のコメントです。

2020-07-22 19:13:49
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake つまり、非行件数が多かったからというのが詰まるところの結論ですが しかし、髪の毛の色は非行件数で計るのは黒人の犯罪件数と同様、【人間の価値】を決める基準ではないので、その価値が劣っていると証明がない限りは公立、公が規制するのは、人種アイデンティティを奪うことではないでしょうか?

2020-07-22 20:28:03
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake ②髪染めに、髪の毛を痛めるというのは個人で許容される範囲のものであり、お話しされている通り個人的価値観になると思います 人種とパーソナリティ選択に関わることを お金のあるなし関わらず普遍的に民間ではなく義務教育の公として禁じてしまうのは、非常に問題ある、人権に関わる行為に感じます

2020-07-22 20:32:55
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 非行件数が多かったでは誤解を招きますので、非行に走るとっかかりの行為が髪を脱色するという事が多かった為ですね。 そして私が言っている線引きが下手というのは髪を脱色、染色する行為を禁止と書かず、黒髪でなければならないと書いた事ですね。恐らく、上記のような書き方をすれば脱色、染色とい

2020-07-22 20:42:28
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake う行為をした者が地毛であると嘘をついた為に書かれた校則を、なぜダメなのか調べもせず、ただルールを守れの一点張りで生徒に強要する事をよしとしている教師もいる為、おっしゃられる様に地毛が金髪の者にも黒髪に染めるよう強要する事態になったんだと思います。校則は校則と放置せず、何年かに

2020-07-22 20:49:06
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake 一度、校則の内容を関係者一同で見直し時代にあった内容に改変していくべきだと思います。 何度も言いますけど、地毛が金髪や黒髪以外というのは何も問題ないですよ。罰する理由はないです。私は黒髪以外ダメだと言っていますか?

2020-07-22 20:54:39
どんどこどん @9Simplequestio

@onsenhonyaku71 @h_ototake また、個人的意見に関しては、悪いはかっこいい、金髪にしてると悪く見えてかっこいい。等という価値観を周囲に強要されがちな集団生活において、地毛でいる事は別にかっこ悪くないし、髪型が別に普通でも個人のアイデンティティ確立の為には何ら関係ない事を教える事は必要ないのでしょうか?

2020-07-22 21:16:35
やそきち@NP英文翻訳 @onsenhonyaku71

@9Simplequestio @h_ototake もっと根本的の部分で、髪の毛を染めるという行為は自身の人種やパーソナリティーを決める行為だと考えています。 アイデンティティというのは自己同一性、つまりどのように生きて我ゆえに我ありの部分です。パーソナリティとは、私はこういうルーツを持つので、こういう髪の色にしている部分です

2020-07-22 21:27:21
1 ・・ 7 次へ