YouTube再生リストで聴くクラシックCDアルバム感想

紹介動画(音楽)は全て公式配信のもの 以前こちら https://togetter.com/li/1561620 のまとめを作っていましたが、再生リストリンクになっていなかったので、作り直しです
3
@nekolovercat

一転、響きと情趣が明るくなる最終楽章への移行も極めて自然ね いつの間にかスッと入っている ベートーヴェンらしく開放的精神のうちに終わるが、この演奏も精妙そのものなのよ 生気と精妙さの両立がたまらない youtube.com/watch?v=Zr9oyP…

2020-08-04 23:52:46
拡大
@nekolovercat

バッハのオルガン曲やヴァイオリンソナタなどを2台チェンバロ用に編曲して奏したアルバム チェンバロは素晴らしい楽器だが、時に響きの薄さが気になる時もある そうした響きの薄さが全て解消されている また、2台ピアノだとかえってやかましいでしょう つまり丁度いいバランス youtube.com/watch?v=sI0grP…

2020-08-06 03:02:26
拡大
@nekolovercat

このバッハのチェンバロ演奏 一見淡々と奏しているように聞こえるかもだが、悠揚たるリズム感が素晴らしい これはすごい音楽センスですよ ちょっとクレンペラーの指揮を思い出しますね めちゃくちゃいい奏者を見つけた youtube.com/watch?v=q0njs0…

2020-08-06 04:08:25
拡大
@nekolovercat

いや、これまぢですごい

2020-08-06 04:08:45
@nekolovercat

こういう沈着な演奏は勇気と信念がいるんですよねえ

2020-08-06 04:10:41
@nekolovercat

リチャード・レスター Richard Lester の演奏の真髄は、モーツァルトの演奏(こちらはフォルテピアノ)を聴けばより深く感得出来るような気がする youtube.com/watch?v=qKGLLb…

2020-08-06 05:06:03
拡大
@nekolovercat

ギンジンのペトルーシュカ ベタ弾きでなく、よく跳ねており、雑踏の生気の様が良く現われている 遠近感や音色の使い分けのメリハリも見事 これは滅茶苦茶テクニック高くないと不可能な演奏ですね youtube.com/watch?v=MDXYn2…

2020-08-13 05:53:28
拡大
@nekolovercat

シューマンのファゴット演奏 youtube.com/watch?v=g6rtAC…

2020-08-19 01:08:02
拡大
@nekolovercat

シューマンってオーボエやクラリネットで演奏されることが多いが、それだと過度の「ロマン臭」が鼻に付くことが多いのね その点ファゴットのちょっと“抜けた”(とぼけた)感じの音色だとそこらほどよく中和されて、古典主義音楽のように聴きやすくなる

2020-08-19 01:15:56
@nekolovercat

あ、ペンティネンのドビュッシー:練習曲集 もっさり感が全くない 凄く爽快な演奏 今まで聴いた演奏でベストかも ペンティネンで前奏曲集第2巻も聴いてみたい youtube.com/watch?v=JzhKkD…

2020-08-23 02:10:21
拡大
@nekolovercat

ドビュッシーの後期作品って晦渋さが増して、美しい響きの爽快感が失われてる感じなのよね でもペンティネンの練習曲集演奏だと上手く響きが解きほぐされて柔らかい彩りが感じられる

2020-08-23 02:23:26
@nekolovercat

うお、バッハの平均律1巻全曲が弦楽四重奏版で聴ける ずっとこういうアルバム待望してたのよね 2巻もやってほしい youtube.com/watch?v=3Br4da…

2020-09-08 18:38:09
拡大
@nekolovercat

やはり声部ごとに奏者が分かれる演奏編成だとフーガが強い ダイナミクスとか極めて自然で完璧ですよ 今まで弦楽四重奏版は抜粋でしか演奏されなかったのが不思議なほどの名盤 言うまでもなく“Well-Tempered”するまでもなく、全て(全調性)純性率で演奏可能ですしね 2番のプレリュードも素晴らしい演奏

2020-09-08 18:43:27
@nekolovercat

このSACDは大当たり ハイドンのピアノソナタは最近は軽やかに演奏されることが多いが、軽すぎても音色が物足りない時があるのよね これは軽いは軽いにしても、音色は深い 動機もしっかりとらえており、展開部なんか説得力に満ちてかっこいい あとグールドばりの唸り歌声 youtube.com/watch?v=NRxYoz…

2020-09-13 20:45:32
拡大
@nekolovercat

同じ奏者によるシューマンの謝肉祭だが、この演奏凄いな 動機を掘り下げて音楽の構造・構築性再現を維持した上で、諧謔味を最大限表現している この曲は今までどの演奏聴いてもピンとこなかったのだが、これは説得力が凄まじいです youtube.com/watch?v=h8tVKI…

2020-09-13 21:01:14
拡大
@nekolovercat

絶対音楽としてもキャラクターピースとしても最高クラスの演奏 そしてこういう演奏に触れるとシューマンの才能がひしひしと伝わってくる

2020-09-13 21:11:06
@nekolovercat

エンリケ・バガリア Enrique Bagaria がピアノ伴奏するブラームスのヴァイオリンソナタ このピアニストの演奏いろいろ聴いてるけど外れが無いわね アファナシエフの同曲伴奏の深みに通じるが、こちらはもっとテンポよくリズミカルで聴きやすいです ヴァイオリンも素晴らしい youtube.com/watch?v=FmMf_T…

2020-09-13 22:16:56
拡大
@nekolovercat

展開部の終わりから再現部にかけての移行が極めて自然 ヴァイオリンとピアノの深々とした音色によるゼクヴェンツがたまらない

2020-09-13 22:20:03
@nekolovercat

ヴェルディの室内アンサンブル歌曲集 こんな曲があったとは youtube.com/watch?v=nBqgi5…

2020-09-19 00:25:07
拡大
@nekolovercat

うわ、めちゃくちゃいい 重唱だが、さすがオペラの巨人らしく声の扱いに熟達しており、彼のオペラでおなじみの劇性も盛り込まれていますね 声を聴くのは好きだが、オペラや宗教曲だと話が大きくて気楽に聴けず、ピアノ伴奏歌曲だともの寂しく感じる質だから、こういう編成は実に有難いです

2020-09-19 00:29:58
@nekolovercat

イギリス歌曲のSACD ピアノソロでなくアンサンブル伴奏なのが良い youtube.com/watch?v=SZf26j…

2020-09-26 16:12:02
拡大
@nekolovercat

この曲心がざわつく美しさと思ったら、The End というタイトルなのか… Jonathan Dove の作曲なんですね youtube.com/watch?v=4AiqFd…

2020-09-26 17:02:35
拡大
@nekolovercat

モーツァルトのピアノ協奏曲の室内楽版 今まで聴いた演奏録音はどれも歯切れの悪いものばかりだったが、これは切れ味が全然違う 清新で素晴らしいです 協奏曲の祝祭感もよく出ている youtube.com/watch?v=2NB5xP…

2020-10-10 02:53:56
拡大
@nekolovercat

メンデルスゾーンの協奏曲全集SACD! youtube.com/watch?v=uuvsuj…

2020-10-10 11:14:25
拡大
@nekolovercat

このメンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲のオケパートめちゃくちゃ歯切れ良いフレージングだな 正直聴き飽きた感のあるこの曲が全く新しい息吹を持って迫って来る ソロも上手いし、超名演と思います

2020-10-10 11:16:41