ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第 6 期生【GAS コース】第 3 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

function文をはじめ波括弧で囲うコードを書く時は、閉じる方のカッコを先に書いてから、その中に処理を書いていくといいですよ。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:24:50
alice @alice37308108

渡す法:引数 渡される方:仮引数 順番が大切 #ノンプロ研

2020-08-05 20:25:20
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

引数と仮引数って言葉の違いが分かりづらい 呼び出し側が引数。定義側が仮引数 #ノンプロ研

2020-08-05 20:25:34
@shotarosawada

引数、仮引数は「どっちがどっちだったっけ?」となるところです。 「仮引数」は数学だとxやyとか変数であるような部分、引数はその箱(仮引数)にじっさいに値を(3とか4とか。もちろん数値に限らない) #ノンプロ研

2020-08-05 20:26:48
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

関数を実行すると、グローバル領域の処理がすべて先に実行されるので、そこにあるfunction文による定義は先に済まされるんですね。 #ノンプロ研 twitter.com/Hotta3216/stat…

2020-08-05 20:26:55
ホッタ @Hotta3216

[GAS vs Python] GASは関数定義を呼び出しの後に書いても認識するのか Pythonは先に定義しないと呼び出せない #ノンプロ研

2020-08-05 20:24:24
@shotarosawada

「引数」から値を受け取っては入力、「戻り値」として呼び出しものに出力。関数は値を加工する「工場(factory =function)」 #ノンプロ研

2020-08-05 20:28:37
etau @etau0422

ここで、引数・仮引数・戻り値で倍プッシュってかんじよなー、つらいよなー #ノンプロ研

2020-08-05 20:29:13
@shotarosawada

演習3-02をさっきの例にあてはめると、「calcArea(x, y)」の「x」,「y」が仮引数で、myFunctionから呼びだしているさいに入れこんでいる「3」,「4」が引数です。 仮引数の名前は、その関数のなかの変数名と一致さえしていればよいです。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:32:25
ずーみん @nowgorigori

きたー!強敵関数リテラルー!!!笑笑 #ノンプロ研

2020-08-05 20:35:27
@shotarosawada

関数をわける意義について。同じ処理が何度も行われるときに、よびだし元の関数だけを書き換えたりすればよいのでコードのメンテナンスが楽になるそうです #ノンプロ研

2020-08-05 20:35:44
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

関数リテラル 変数・定数に格納したり、引数に渡したりする関数の書き方。名前がないため匿名関数とも呼ばれる #ノンプロ研

2020-08-05 20:36:30
@shotarosawada

続いて「関数リテラル」です。文字列リテラルが「'(シングルクォーテーション)」や「"(ダブルクォーテーション)」で囲った部分であるといったように、この「関数リテラル」で書いたまとまりが〈関数〉の表現です #ノンプロ研

2020-08-05 20:37:09
alice @alice37308108

しれっとあらわれる関数リテラル&アロー関数😨 見た目が…。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:37:22
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

V8になってからは、関数リテラル=アロー関数と考えてしまってよいらしい。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:37:45
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

だいたい日本語訳がよくないんだよな~ 変数: variable 定数: constant 関数: function 引数: argument 仮引数: parameter …全部「数」なので算数チックイメージするけど全くそうとは限らない #ノンプロ研

2020-08-05 20:38:14
@shotarosawada

const 〈関数名〉 = 〈関数リテラル〉;のように書くことで(関数リテラルはながーくも書ける)。あたかも関数を、変数のように扱うことができます。#ノンプロ研

2020-08-05 20:38:39
makoto.mikuni @mm0392

V8からアロー関数で簡易的に書ける => #gas #ノンプロ研

2020-08-05 20:38:40
alice @alice37308108

アロー関数は関数を変数・定数に代入できる →関数名として呼び出せる #ノンプロ研

2020-08-05 20:38:59
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

アロー関数って、変数・定数に代入できてしまうってのが分かりづらいと思うんだよな #ノンプロ研

2020-08-05 20:39:05
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

さ、いよいよアロー関数に突入 V8でこいつが投入されたおかげで、初級講座の山場が3回目に前倒しになった感 #ノンプロ研

2020-08-05 20:39:17
@shotarosawada

関数は変数のように、名前を呼べば呼びだせます。「名前()」って。カッコのなかに引数を入れる必要があれば引数をいれてあげます。#ノンプロ研

2020-08-05 20:39:51
etau @etau0422

そして、アロー関数という、ボスクラスの登場。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:40:29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ