ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第 6 期生【GAS コース】第 3 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@shotarosawada

静的な〈名前〉に閉じ込めるのが変数、動的な〈名前〉に閉じ込めるのが関数。と整理しています。#ノンプロ研

2020-08-05 20:40:37
@shotarosawada

これ、めっちゃ大事ですよね‥。変数と同じような感じであつかっていただければとおもいます #ノンプロ研 twitter.com/Hotta3216/stat…

2020-08-05 20:41:55
ホッタ @Hotta3216

アロー関数は、呼び出しよりも先に定義する。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:39:38
ずーみん @nowgorigori

アロー関数分かりづらいが慣れたら便利。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:41:56
ずーみん @nowgorigori

インデント破壊王=アロー関数 #ノンプロ研

2020-08-05 20:43:49
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

アロー関数の代入文もグローバル領域に書けば、先に実行されますね。 #ノンプロ研 twitter.com/Hotta3216/stat…

2020-08-05 20:44:05
@shotarosawada

「呼びだす関数名の色(緑がかった水色になる)をみておいてください。変数・定数に入れた場合に定義より先に呼び出そうと書くと黒くなってます」#ノンプロ研

2020-08-05 20:44:15
alice @alice37308108

アロー関数 インデントが崩れたら自分で直す #ノンプロ研

2020-08-05 20:44:33
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

VBAから学びはじめた私は、いろいろ省略ができることに抵抗感あったのですが、アロー関数の省略は控えめに言って最高です #ノンプロ研

2020-08-05 20:45:40
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

アロー関数 仮引数が1つだけのときは丸かっこを省略可 処理がreturnだけのときはreturnと波括弧を省略可 #ノンプロ研

2020-08-05 20:46:00
@shotarosawada

第2回でひたすらインデントの重要性を強調しておいて、第三回のこれ(アロー関数)で自動でインデントされない例外があって「もう…」ってなるやつ。一度コメントアウトしたうえで、全体を整形してから再度戻すというTipsが。#ノンプロ研

2020-08-05 20:46:42
etau @etau0422

そして、アロー関数 2 つの省略。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:46:51
@shotarosawada

インデントのみならず、色もかわらないので「いいの・・?」ってなるアロー関数。いいの!#ノンプロ研

2020-08-05 20:48:56
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

アロー関数は 1. 最初に仮引数を書く 2. => で処理にわたす みたいなイメージで覚えておくとよいです。 #ノンプロ研

2020-08-05 20:49:43
@shotarosawada

アロー関数は = 矢文(仮引数) => かえってくるやつ 講師からロマンティックな例示が #ノンプロ研

2020-08-05 20:50:39
alice @alice37308108

アロー関数 1行で書けばインデントは崩れない #ノンプロ研

2020-08-05 20:50:53
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

関数リテラルのインデントまわりは、ぐーぐるさんが頑張っているところらしい #ノンプロ研

2020-08-05 20:52:07
@shotarosawada

「1行で書ける内容をアロー関数で書くかなぁ(ぼそっ)」という講師から珠玉のアドバイスが。これ、制御構文をいつも使うような内容だとピンとこないんですが、配列(今日の)を処理する便利ツールとか教えられるとすごくうれしいやつ #ノンプロ研

2020-08-05 20:52:17
alice @alice37308108

アロー関数 関数を引数として渡せる #ノンプロ研

2020-08-05 20:52:35
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

コールバック関数…初級のどこかで説明と例題あったほうがいいのかな… 時間的に入り切らないかな… #ノンプロ研

2020-08-05 20:56:41
etau @etau0422

むずかしいよね~、初回の TA やってたときも難しかったもんね #ノンプロ研

2020-08-05 20:57:39
@shotarosawada

ちょっと目をはなしたすきにピラニアーが! #ノンプロ研

2020-08-05 20:58:17
@shotarosawada

プロジェクト内で関数名がバッティングしているとどっちが呼ばれているかわからなくなることがある。 ああ、これ、採点のときに苦労したやつだ… #ノンプロ研

2020-08-05 20:59:43
alice @alice37308108

関数名は全部違う名前にする #ノンプロ研

2020-08-05 21:00:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ