専門家蔑視への流れ

「おまいは何を言ってるんだ?」と言われて書き始めたら短くまとめられなくてこうなりました。 文章も話の中の時間軸もとっちらかっていて、意味不明な人もいるでしょう、すいません(_ _)
9
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

小林よしのりはゴー宣で「専門家の言うことを鵜呑みにするな、疑え、自分で調べろ、小林よしのりの言うことも疑ってかかれ!」と書いて、小林自身は学んだり詳しい人に聞いたりして自分の意見を固めたけど「疑う姿勢」だけ身につけて小林ほど学んだり聞いたりするひとは少なかった、

2020-08-06 07:23:10
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

小林以前から大蔵省だの建設省だの、役人が「国益より省益」と言われたり、大学教授が「象牙の塔」と言われて一般市民と生活や常識や乖離していることに不信を持っていた人たちがいて、薬害エイズでそれら専門家と自分との非対称性に憤る人が出て、小林がそこに火を付けた、

2020-08-06 07:23:25
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

そこで庶民の「専門家不信」が「専門家蔑視」になり、「わけわかんないこと言ってっけど、あいつらの言ってることは嘘に違いない」と決めつける輩が激増した、

2020-08-06 07:23:32
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

まぁ無理もない、それ以前は「自分には解らないけど偉い先生が言ってんだ、なんか正しいんだろう」という思いがあって、偉い人たちから「解らないなら口を出すなよ」という攻撃もあった、その結果の一つが薬害エイズ事件なんだから。

2020-08-06 07:23:42
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

でネットなんかで誰でも発言出来ることが容易になったこともあって、「自分に理解出来ないことを言う奴は、頭がおかしいんだ」の流れが始まる。

2020-08-06 07:23:52
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

「なんでそんなこと言うの?」が、その理由を知りたいのではなく、「なに言ってんのコイツwww」の意味で使われることが多い。理由を言うとさらにねじ曲げて受け止めて「解らない俺様大正義!」になっている。

2020-08-06 07:24:02
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

ニュース番組が「お茶の間の人にもわかりやすく」を始めたのは久米宏と言われているけど、今ではこの番組姿勢が常識になり、専門性に縁がない者に、ロジックで解らせろという厳しい要求。専門家に説明責任、説明能力を求める時代。

2020-08-06 07:24:09
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

「あなたはキツい勉強なんてする必要はないんですよ、大まかな形や感性で、納得できればいいんですよ」「それが出来なかったら〝納得させてくれない〟向こうが悪いんです」情報ワイドショーの司会者ってみんなこれ。

2020-08-06 07:24:19
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

小林よしのりがそこまで言っていたとは思えないんだけど、小林が言った「全てを疑え」に知識や知性の裏付けを確立しなかった連中は自分が勝手に解釈することが許されると認識した。

2020-08-06 07:24:27
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

で田中康夫が長野県知事になったとき、橋下徹が大阪府知事になったとき、従来の自民党的・大阪的流れを断ち切るために「みなさん、今まで通りでいいんですか?」と言って当選したけど、小林よしのり(が不本意ながら始めた?)流れを踏襲していた。

2020-08-06 07:24:35
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

田中も橋下も「自分の頭で考えようって言っているのに、私のことを独裁者だって言う人がいる」てな感じのことを言っていたけど、結果的に「今までを否定していいんだな」とそれ以上を考えない者が量産されそいつらに支持されたら、そりゃ客観的には独裁者でしょ。

2020-08-06 07:24:45
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

で田中も橋下も時間が来て知事職を降りたけど、「今までの流れは駄目」「駄目なものは駄目なんで、反対する俺様大正義、守旧派は悪」て流れが主流になり、民主党系政党を支えたりする。(もちろんそれ以外の支持者もいる)

2020-08-06 07:24:54
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

私は「反知性主義」を、知性?を持っている人、層に反発した結果、「学ぶことを否定」した人たちだと思っている。「知ったところであんな連中になるんなら、知りたくないね」。

2020-08-06 07:25:05
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

(ちなみに私は、教育って、良くも悪くも親や社会の言うことを聞く人になって欲しいのか、親や故郷を売り飛ばしてでも生き延びるバイタリティを身につけるのかの目的次第で変わってくると思うのだけど、多くの人はどっちがいいか明言しない)

2020-08-06 07:25:11
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

日本の戦後民主主義は、戦時中に「腹が減ったよぉ!」「戦争に行きたくないよう!」と言ったらフルボッコにされた反動で「何を言ってもいい」「暴力で黙らされることからは新生国家が守るが、対抗言論は覚悟して言え」になったんだけど、

2020-08-06 07:25:21
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

その結果「何が何でも俺の欲望を主張する」「言ってる奴が気にくわないから反対」「具体的な損害は無いけど反対」「俺に意見する奴皆荒し」などなどを土壌にして「お客様(有権者)は神様だろ!神様の言うことに黙って従え!」て社会になりました。

2020-08-06 07:25:28
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

(中学生の時英語の授業で英単語「 hate 」を「ただ嫌いってんじゃないんだ、虫唾が走るほど嫌いってほど嫌いって意味なんだ」と教えられたけど、今ではちょっとした異議申し立てで「はいヘイト」。これが「 hate 」だと思っていた。youtu.be/bnh6ZDKOVOI?t=…

2020-08-06 07:25:44
拡大
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

もう言葉の定義は個人の権利になってしまい、さらにその定義の主導権争いになって、意見の違いではなく定義の違いで成立しない議論でネットが溢れかえっている。

2020-08-06 07:25:54
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

いくつものテーマが混同されているから主旨が解らない、という人もいると思います、すいません。(_ _)

2020-08-06 07:26:13
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

そうだ、第一次安倍内閣で改憲議論が高まったとき、大塚英志が「改憲なんて国民一人一人に関わる問題なんだから、町のおじちゃんおばちゃんが意見を言えないといけない」と運動を始めたけど、「今までの経緯とか偉い先生の学説を知らない奴は黙っていろ!」という人が多く、その運動は潰えたようです。

2020-08-06 07:37:23