イナクロゲーム再履修

小説書いてて再履修が必要だと思ったので始めます。
1
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
やっしー @margedry

10-0で圧勝しました ベータなんでアームド使わなかったの?

2021-05-18 21:36:36
やっしー @margedry

▽ 第二の狩屋マサキことスマートくんが現れた!

2021-05-18 21:37:01
やっしー @margedry

クロノストーンは人の魂の力を増幅させる。そして、強い魂の力は他の魂を強く引き寄せる。らしい

2021-05-18 21:38:46
やっしー @margedry

信長のオーラをゲットできたのも、大介クロノストーンの影響らしい

2021-05-18 21:39:13
やっしー @margedry

神童拓人はわからないことをわからないとはっきり言える男なんだな...人間として熟しすぎでは?

2021-05-18 21:41:37
やっしー @margedry

織田信長、茶道好きってマ? 確認したら事実でビックリ イナGOスタッフは優秀

2021-05-18 21:44:57
やっしー @margedry

イナクロは歴史学習にもってこいのゲームですね

2021-05-18 21:45:41
やっしー @margedry

天馬らが宿泊していた地蔵堂は地蔵菩薩が祀られていたらしいですが、その地蔵菩薩の二十八種利益と七種利益の考え方が結構よかったのでお勧めです ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0…

2021-05-18 21:49:27
やっしー @margedry

畢竟成佛はシュウに近いものを感じる

2021-05-18 21:50:34
やっしー @margedry

イナGOはゴッドエデンにしろ、戦国時代にしろ地蔵が出てくるんですよね

2021-05-18 21:51:23
やっしー @margedry

1554年って飢饉とかそれに伴う一揆あったのかな と思ったら記事あった ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/6…

2021-05-18 21:54:15
やっしー @margedry

これ見る限り1540年つまり信長の時代の前( 信秀)に飢饉があったくらいで、信長の時代では緩和してたみたいですね

2021-05-18 21:57:41
やっしー @margedry

神童とお勝の~𝓛𝓸𝓿𝓮 𝓼𝓽𝓸𝓻𝔂~

2021-05-18 22:00:50
やっしー @margedry

リアルに「ヘアッ(息を呑む)」しちゃった ずっと身を引いていたお勝が、「私も」と言ったの本当「お勝さん...(クソデカ感情)」になる

2021-05-18 22:02:30
やっしー @margedry

そんなお勝さんを信念で包み込む神童拓人、マジラブフォーエバー

2021-05-18 22:03:17
やっしー @margedry

あまりにさびしい別れで泣きそうなんだが

2021-05-18 22:03:43
やっしー @margedry

神童拓人、見た目は西洋寄りなのに精神は日本男児なんだよな 良い意味で

2021-05-18 22:05:34

第5章 桃色革命少年の巻

やっしー @margedry

黄名子ちゃんだーーーーー!!!!!1

2021-05-18 22:18:59
やっしー @margedry

もちもちぃ〜〜きなこもちぃ〜〜〜〜

2021-05-18 22:19:17
やっしー @margedry

黄名子ちゃんの何が好きって、ただ可愛いだけじゃなくて幼いながらに「母親の覚悟」を抱いていて、純粋な瞳に強い信念が宿っているところ

2021-05-18 22:24:47
やっしー @margedry

黄名子の目には強い意思が宿っているんですよね そこが好き

2021-05-18 22:25:31
やっしー @margedry

フェイが声変わりしたのを想像すると「すっげえなぁ」となる

2021-05-18 22:30:06
やっしー @margedry

未だにわからないのは、フェイと接していきながら徐々に母親としての自覚をもつのではなくて、最初あたりから既にあるということ 明言はされてないけど、視聴者の一人としてはそう感じる

2021-05-18 22:28:10
前へ 1 ・・ 21 22 次へ