木村書店(@kimurasyotenn1)POP担当さんの書籍紹介まとめ(2020年8月)

1
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「ポケモンのしま(小学館)」です。子供の頃から遊び相手になってくれたあのポケモン達。彼らが住む島で、今日は何して遊ぼうか?独特な絵柄で繰り広げられる、ダイナミックでどこか懐かしい物語。ポケモンと育った君にはきっとこうかばつぐんな一冊です。 pic.twitter.com/5H0BREs3NY

2020-08-03 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「rakra 8・9月号(川口印刷工業)」です。表紙のこれ、皆さんなんと呼んでいますか?私はチリンチリンアイス派ですが、色々な呼び名で愛されているローカルなアイスです。今回の特集は、「夏のあの味」!アイスあり、サイダーあり、北東北の夏の風物詩に胸ときめく一冊です♪ pic.twitter.com/dt6Q1UZaHK

2020-08-04 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「ふつうじゃない生きものの飼いかた(大和書房)」です。お子さんの「飼ってもいーい?」、何やら背後に見える生き物が普通のものではないと察知したお父さんお母さんにオススメの本。白フクロウ・イセエビ・タランチュラなど、飼育時のポイントを分かりやすく教えてくれます♪ pic.twitter.com/RtjvKKROgU

2020-08-05 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「かまわぬ100枚レターブック(パイインターナショナル)」。日本の暮らしに息づくデザイン、てぬぐいの柄に想いをのせて手紙を送ってみませんか?100枚の中からその日の気分にあった柄を選び、本から切り離して使う面白い本。封筒を開けた人の喜ぶ顔が浮かぶかわいらしい一冊です pic.twitter.com/0xyTZxwZBz

2020-08-06 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「ジンゴ・ジャンゴの冒険旅行(あかね書房)」。孤児院で暮らす主人公を迎えに来たのは、頭が回る上に腕っぷしが強く、素晴らしい特技まで持つ謎の紳士。宝のヒントを得た2人が数々の困難を乗り越えながら進む冒険旅行!最近ワクワクしていないあなたの夏の思い出に勧めたい一冊です。 pic.twitter.com/THrZdsJzTl

2020-08-07 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「世界現代怪異事典(笠間書院)」です。モンスターや幽霊・怪異から逃げつつ敵の情報を調べる時に映画などでありがちな「重要なページがやぶかれている!」といった事がない、世界中の怪異を集めた事典がこちら。もしもの時もしっかり敵の情報を得て退治・・できることを祈っております pic.twitter.com/2PusfgSedc

2020-08-08 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「日本ボロ宿紀行2(鉄人社)」です。歴史的価値のある古い宿から、単なる安い宿まで、愛情ある目線で綴った宿泊レポの数々。宿の人々の優しさや、現地での出来事など読んでいると一緒に旅行に行っているかのような温かみがあります。青森からは弘前の石場旅館を紹介していますよ♪ pic.twitter.com/4cix5Lg2JP

2020-08-11 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「すいかのプール(岩波書店)」です。この素敵な表紙!水分をたっぷり含んだ真っ赤なスイカの上を歩いたり、泳いだり、爽やかで甘い憧れをこの物語の中で叶えましょう。作中の様々な「音」にも注目。口の中がよだれでいっぱいになってしまうのでご注意を♪ pic.twitter.com/Y8WdQG8fXX

2020-08-12 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「へんてこりんな地球図鑑(小学館)」です。宇宙の不思議に興味が湧いたら、自分の住む地球の不思議に目を向けてみて!地球上の金の量に、雨の不思議、恐竜絶滅について・・・これを読むと何だか宇宙人から見ると地球の方が『不思議でヘン』と言われているかもと想像してしまいます。 pic.twitter.com/1MahbHCHvP

2020-08-13 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「やたいのおやつ(すずき出版)」です。リアルな屋台のおいしい料理が目をひくこの本。思い出の中でキラキラしているごちそうを味わうように読んでください。特に見てほしいのがりんご飴の輝き!!手描きのぬくもりが大人の心にもじんわり沁み込む一冊です。 pic.twitter.com/VWaQnUOgY8

2020-08-14 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「男の隠れ家 9月号」です。おうちで飲む時に何となくいつものお酒といつものおつまみになってしまう方にオススメの号。「いつもの」に+αでお取り寄せや新しい味にチャレンジするとなんだか家路もわくわくしますよね!レモンサワー缶49本を紹介した記事もオススメですよ♪ pic.twitter.com/GXrQ1ao20O

2020-08-15 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「CAMPTOOLS 2020(枻出版社)」です。今回の付録はなんと、パン一枚を挟んで作れるトライアングルホットサンドクッカー!自分で組み立てて作るこのクッカーで、ソロキャンプ・もしくは盛り上がるお家ごはんへの第一歩を踏み出しましょう♪今の付録って本当にすごい! pic.twitter.com/BiY8CTzozX

2020-08-17 06:06:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間(岩波書店)」です。イタチと戦う島ネズミを助けに、勇気ある個性的なドブネズミ達が大冒険。特技を持ったかっこいいネズミを応援しているうちに自分も仲間の一員のようなワクワク感が。しばらく児童文学から離れていた方にもオススメの一冊です。 pic.twitter.com/qd6qvOGuCu

2020-08-18 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「青森のこどもたち(青森文芸出版)」です。まだネットもなかった頃の青森の子供達がどのように道具を作り、どのように遊んでいたかを可愛らしい版画と共に知る事ができる本。作者の藤田様に特別に許可を頂き数ページを公開いたします!若い世代も新鮮な気持ちで楽しめる一冊です♪ pic.twitter.com/D0xRRl2DAV

2020-08-19 06:06:00
拡大
拡大
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「日本懐かし特撮ヒーロー大全(辰巳出版)」です。ポプ担も大好きなこの懐かしシリーズ、今回はどれだけ時を重ねても大きく強く人生に光をくれるヒーロー達。憧れと懐かしさが入り混じるブロマイドや番宣ハガキなど、ヒーロー紹介のみにとどまらないマニアックさがたまりません! pic.twitter.com/M64wrd6KqG

2020-08-20 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「本の雑誌9月号(本の雑誌社)」です。今回の特集は「つぶやく出版社!」出版社ツイッター中の人達による座談会から、アカウントを作ってからの色々を聞く面白い号。公式アカウントを管理している人なら頷ける言葉や参考になる考え方も。いつも楽しいツイートありがとうございます! pic.twitter.com/eWv64npkAa

2020-08-21 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「魔法少女の秘密のアトリエ(ホビージャパン)」です。すべてのハンドメイド系魔法少女におくる、自分の変身アイテムは自分で作っちゃおう的☆自分が作家として推せるグッズをつくれるようになるのがこの本。少女の頃に憧れたグッズを作ったらあとは魔法の呪文を唱えるだけですよ! pic.twitter.com/GN0L6Q7Bfj

2020-08-22 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「地球家族(TOTO出版)」です。世界中の家族に「家の中にあるものを全部、家の前に出して写真を撮らせて下さい」とお願いして実現したのがこの写真集。それぞれの「普通の暮らし」を見て抱く親近感や新鮮な驚きは自分の暮らしをも新しい視点で見つめなおすきっかけになってくれる筈♪ pic.twitter.com/OuxSD13kPI

2020-08-24 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「へんしーん(偕成社)」です。本の中のページが真ん中で切ってあるので、頭と顔を様々な組み合わせで「へん」にできる楽しい絵本。お気に入りの組み合わせが出来たら、今度はその「へんなひと」の名前や生活などを想像してみると親子の会話もどんどん広がります! pic.twitter.com/Elps5KQXWE

2020-08-25 06:00:01
拡大
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「友だちってなんだろう?(誠文堂新光社)」です。「みんなと」の輪が窮屈に感じる時、そんな時はおいしいものを食べながら本を読んでみるのはどうでしょう。「個」として動いてみたいあなたの気持ちをそっと後押ししてくれる本。学生さんだけではなく社会人にも読んで欲しい一冊です。 pic.twitter.com/AaKqD8WDF2

2020-08-26 06:00:01
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「図解モチベーション大百科(サンクチュアリ出版)」です。アイデアを出し、それを楽しみつつ続ける・・モチベーションを保つのは大変な事です。まずはどのようにして自分自身を「やる気」にするか、図解付きで分かりやすいこの本で学んでみましょう!段々とワクワクしてくる一冊です♪ pic.twitter.com/nfypKOx0Np

2020-08-27 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「図解モチベーション大百科(サンクチュアリ出版)」です。アイデアを出し、それを楽しみつつ続ける・・モチベーションを保つのは大変な事です。まずはどのようにして自分自身を「やる気」にするか、図解付きで分かりやすいこの本で学んでみましょう!段々とワクワクしてくる一冊です♪ pic.twitter.com/nfypKOx0Np

2020-08-27 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「お菓子の包み紙(グラフィック社)」です。甘い記憶が残る可愛らしいお菓子の包装紙や箱・缶など200店舗超のデザインを収録。取っておいて何かに使いたくなるようなデザインや懐かしのあの模様まで!ポプ担は六花亭さんのお花のデザインがとっても好きです♪ pic.twitter.com/nJ6eCcqLao

2020-08-28 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「働くわたし(本の雑誌社)」です。20代から80代までの様々な職業に就く女性たちのお話。どのように今の仕事にたどり着いたのか、やりがいはなにか、どんな風に働いているのかなど、誰かの人生を読むことで自分の仕事を見つめなおすきっかけをくれる本です。 pic.twitter.com/lyu5bGMBRl

2020-08-29 06:00:00
拡大
拡大
八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1

本日紹介する本は「リロ氏のソロキャンレシピ(マキノ出版)」です。おいしいものを挟んで焼いたらもっとおいしく!ホットサンドメーカーに挟むのはピザ、豚まん、そしてやっぱり肉にチーズ!天才的閃きと夢のようなご馳走の連続なので、キャンプだけでなく家ごはんがもっと楽しくなること間違いなし! pic.twitter.com/HjYZcl1oA3

2020-08-31 06:00:00
拡大
拡大