昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/7/4・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

一時的にバッファタンクからの注水流量減
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
KNB @kw36_wav

テレ東「対応等は今後は」東電「量と温度の監視で確認できると」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:19:27
たかよし @ystricera

ごみがひっかかったってどこから入るの?

2011-07-04 11:19:34
KNB @kw36_wav

朝日杉本「3号の水位、前日より上がっているが、信頼性の問題か。実際の上昇か」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:19:58
KNB @kw36_wav

東電「3号では計器構成が出来てないので上下含めてみていく。特別な事情はないと」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:20:16
たかよし @ystricera

(朝日杉本 3号機原子炉水位が上がっているようだがパラメータ信頼性か)東電「3号機計器校正できてないので上がり下がり含めて様子を見ていく特別なこと発生したということはない」

2011-07-04 11:20:25
KNB @kw36_wav

朝日コン「6月上旬の保安院での放出量の試算が77万テラと出ているが、現在での最新値は。汚染水でも5月で10万5千tという試算だが。12万だとすると比例か」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:21:14
たかよし @ystricera

(朝日こん 6月保安院から1F放出量77万テラベクレルと出ているが 汚染水も72万テラベクレルとでているが 比例計算でいいのか)東電「建屋そう放出量に関しては私どももここ1月めどに今どのくらい出ているかは評価したい。3月事故当初の水素爆発で10^17ベクレルが支配的」

2011-07-04 11:21:50
KNB @kw36_wav

東電「総放出量は1ヶ月程度の出ている量は評価したいが、濃度的にも3月の爆発時が大半で現在量は余り影響がないレベル。滞留水処理は水曜日に報告。28日採取分では合計12万立米」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:22:30
たかよし @ystricera

東電「今出ている量は総放出量そのものに影響与えるレベルではない 滞留水は毎週水曜日ご案内予定 先週火曜日状況では併せて12万m3ほどが滞留水としてある」

2011-07-04 11:22:33
KNB @kw36_wav

朝日「滞留水に対しての放射性物質の量は」東電「「基本的には量にセシウム濃度を掛ければいい。セシウム2つの値で見れば総量になる。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:23:14
たかよし @ystricera

(滞留水に対して放射性物質量は評価しているか)東電「滞留水の量に各建屋にあるセシウム量かけていただければとおもう 6/3のデータとの掛け算 掛け算すればできるので総量確認させてください」

2011-07-04 11:23:34
KNB @kw36_wav

朝日「総量の値は難しいか」東電「確認する。かけざんで」朝日「3月の17乗が支配的とあるが、オーダーの上昇などはないと」東電「そうなる」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:23:47
座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE): JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) ★JNNが東京電力福島第一原子力発電所の山側に設置した放送用高感度HDカメラからの映像を、ライブ配信しています。 ★配信は、放送スケ... http://bit.ly/kDWbML

2011-07-04 11:23:58
たかよし @ystricera

(77万テラベクレルからオーダー変わるようなレベルではないと)東電「ハイソウデス」

2011-07-04 11:24:00
KNB @kw36_wav

フジ白木「1号、昨夜の注水、9時で3.7か・原因不明だがこの間の注水量の変化は」東電「なかった」フジ「バイパスラインはまだ生きているのか」東電「12号でタイラインが」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:24:46
KNB @kw36_wav

フジ「「ではポンプ以降の問題か、詰まりや漏れか」東電「流量調整からの弁以降に何か不具合ではないか」フジ「目処は」東電「ついてない。一時的な水量変化で様子を見ている。」フジ「引き続きの減少傾向は」東電「顕著にはない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:25:38
たかよし @ystricera

(フジいしわき 号機間の流量調整)東電「1台で3.5ではなく7m3/hだして1と2に注水(ポンプ以降に問題か)はいそうです 今のところ具体的な場所のめどは付いていない1時的に7.5に増やして様子みている 今のところ顕著な低下はみられていない」

2011-07-04 11:25:47
KNB @kw36_wav

フジ「3号が15cm上昇だが昨日比か」東電「先日か・・・。(相談中)若干原子炉の水位計のAK、3号で若干1日当たり少し上昇している。(前日比で?)(相談中)昨日からでAKで5cm。3比較20cm程度」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:27:06
KNB @kw36_wav

東電「水位が上がるのは差圧が小さくなること。状況は確定できてない。推計の水を張って確認をしないと何とも言えない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:27:34
たかよし @ystricera

東電「3号機の原子炉水位計A系が若干1日あたり少しずつ上昇(前日と比べて15cm上昇?)昨日からみるとA系5cm 3日朝から比べると20cm程度上昇 水位上がるということは差圧小さくなるのでハイ側がさがったかロウ側が上がったか この状況については水位計に水針して確認しないと不明」

2011-07-04 11:27:39
KNB @kw36_wav

NHK岡田「3号の鉄板作業、重機や作業員数など。6日の注入配管調査ということだが具体的予定は。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:28:28
たかよし @ystricera

(NHK岡田 3号機鉄板敷く作業 どういう重機使っているか 隙間埋める作業につかっているか 作業員の数 昨日は6日配管調査 問題なければ8日に繋ぐ作業と 前倒しあるか)東電「鉄板敷設重機は遮蔽付きフォークリフトを昨日使った 本日は隙間調整なのでいわゆるバールのようなもので詰める」

2011-07-04 11:29:02
KNB @kw36_wav

東電「鉄板付設の重機は遮蔽付きのフォークリフトだったが、本日は隙間調整なので人力メイン。人数は実績で。作業は6日までで予定は8日の接続作業。具体的な前倒しは未定。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:29:33
KNB @kw36_wav

NHK「調査は6日か」東電「そうだが、再度の線量測定次第では変更も(重機は)確認する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-04 11:30:01
たかよし @ystricera

東電「鉄板敷設作業は7/6まで考えていて予定は8日に窒素接続作業 まだ前倒しできるか決まってない」(調査は6日に行うのか)「今日の状況と線量測定次第 今日フォークリフト使ったかは確認する」

2011-07-04 11:30:04
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ