ノイジークロークさんによる文アニサントラ解説

アニメ・文豪とアルケミスト(文アニ)サントラ同時再生会に降臨したノイジークロークさんの解説
14
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 1-25「護ツタモノト帰還スルモノ」。サントラ発売タイミングとこの曲が印象的に使用されたタイミングのコラボレーションで、なかなかのダメージを叩き出していたかと思います…。それでも「まさしく」というご感想が多く、そのまま愛してあげて…という気持ちでいっぱいです。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 20:56:43
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-01「書架ニ囲マレ」。原曲の「和」とのニュアンスの差が心地いいアレンジになっておりますでしょうか。ほっとしますね。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:01:48
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-02「日溜書斎」。ドラムセットがリズムを担う珍しい曲のうちの一つですが、それを感じさせないような和やかさがあると思います。カスタネットが偉大ですね。これもお好きな方多いようで、嬉しい限りです。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:03:56
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-03「館長代理ヘ報告ヲ」。第5話で使用されていたかと思います。楽曲の後半の展開はサウンドトラックでしか確認できませんので、たっぷりお楽しみください。館長代理かわいいよ館長代理。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:06:06
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-04「理解ハ孤独ヨリ生マレ」。なんでこのタイトルなのか、というのは、使用された第11話から先の展開をご存知であればお分かりいただけるのかなと。彼の決意を示しているようでもありました。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:08:36
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-05「沈黙スルモノ」。三兄弟め…ほんといつも判断を鈍らせてくれおって…(私怨)。こちらも最後までご活躍でした。沈黙はしているが、何が渦巻いていたのやら…。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:10:54
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-06「相対スル侵蝕」。こちらは“相対している”情景。原曲の「破綻スル齒車」よりもテンポを落とし、よりジリジリとした情景描写に一役買っていたのかなと思います。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:12:24
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-07「歪」。「ゆがみ」と読みます。かなり特徴的な楽器の組み合わせで、耳にも届きやすかったのではないかと。なにかをかけ違っているような、そんなシーンで流れていた印象ですね。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:14:04
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-08「掴メナカツタ想ヒハ流レ」。第3話と第7話で登場していたかと思います。この曲もサントラでしっかりとお楽しみいただけたらなと。「愛別離苦」「得ラレヌ苦シミ」とも微妙に違う感情の表現ですね。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:17:22
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-09「清澄」。第11話で水の流れとともにこの曲が使われたときと、第9話で使われたときの印象のギャップがすごいですね。清める…というところにも通じる題名になっています。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:19:27
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-10「信念翳ス文士タレ」。「かざす」と読みます。この曲を好きだとおっしゃってくださる方が非常に多いのはとても嬉しいです!アニメ劇伴においては欠かせないアコーディオンの音と、これまでの戦闘曲で印象的だったソロヴァイオリンの掛け合い。胸が熱くなったなら幸甚です。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:23:40
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-11「暗愚」。“ギョロヌッ…”というあの効果音も印象的です。この曲ほどぞわぞわする曲もないですね。相対的に、他の曲にはない音楽的アプローチを詰め込んでいるからこそ、強烈な個性を放つことに成功していると言えるかと思います。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:26:17
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-12「蜃気楼ノ向コウ」。ふわふわと掴みどころのないような、でも確かに感じられるような幸せ、そして一抹の不安。そんな感情を表現できているでしょうか。しかし、その向こう側には決して幸せが続くわけではない。なんせ、蜃気楼の向こうには歯車が待っていますから。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:29:17
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-13「惑」。「まどい」と読みます。まさに困惑のシーンで流れていたかと思います。どんよりとした曲が多い中で、ちょっと気持ちが軽くなる曲調ですよね。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:30:46
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-14「蝕マレタ心」。悪意とは何か。堕ちるとは何か。そんな情景を表現できているのではと思います。この曲が流れるときの声優さんたちの名演も光り、かなり印象に残ったのではと思います。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:33:38
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-15「馴染マヌ儘デ」。彼は、変わりようもなく彼なのであり、それが彼たる所以。そう言わんばかりのタイトルになっています。原曲は「廻覧」ですが、まさかこんなアレンジの可能性が残っていたとは、と、驚いた方も多いかもしれませんね。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:36:22
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-16「怨望ハ愛ヨリ生マレ」。アニメ終盤でタイトルの意味が伝わったとき、合点がいった方も多かったことでしょう。チェロのソロが本当に美しいですね。心情と、情景と、両方を表現したような楽曲です。これもお好きな方が多い印象ですね。分かる(わかる)。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:41:33
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-17「絶望スル齒車」。文アル楽曲で「齒車」と付けば、表すのはつまりそういうこと…。これも一度しか使われていなかったわけですが、それでもかなり印象的に届いたのではないかと思います。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:44:42
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-18「矜恃貫ク文士タレ」。メインテーマのアレンジの方向性についてはCDのブックレットで坂本が語っていますので、そちらもご確認いただければと思います。すごくマニアックなことを言えば、原曲からリハーモナイズされた部分もあり、それが与える印象に一役買っているかと。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:48:27
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-19「会集一閃」。「かいしゅういっせん」と読みます。アニメ劇伴の中でトップクラスにいい思いをした楽曲ではないでしょうか。使われるところがいちいちカッコイイ。原曲のタイトル「焦眉ニ抗フ文士タレ」よりも一歩進んで、抗い切るところまで表現できていれば幸いです。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:52:22
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-20「人ノ夢ニ微睡ム」。第4話で印象的に流れていましたね。アコースティックギターが使われている数少ない曲のうちの一つです。クラリネットの音色も心地よいですね。“誘われている先のはかなさ”も、どことなく感じられるかと思います。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 21:57:01
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-21「紡葉ノ徒ハ連ナリ継ガレ」。「ぼうようのと」と読みます。彼らだけが“紡葉の徒”ではなく、だからこそ連綿と続くのだというニュアンスも感じていただければ幸いです。坂本の持ち味が存分に発揮された楽曲ですね。最後の余韻までお楽しみください。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 22:03:58
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-22「廻リ道タンゴ」。時には必要ですよね、廻り道。周りから見たら迷走しているように見えるかもしれませんが。これもメインテーマのアレンジですね。楽器をぐっと絞って、雰囲気たっぷりにお届けしております。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 22:08:00
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-23「グッド・バイ/浦島坂田船(TVsize)」。編曲を坂本が、ドラム演奏を弊社工藤が担当しております。OP制作秘話の一部も、サントラCDのブックレットに軽くご紹介させていただいております。何度聞いても超絶難しいんですよねヴァイオリン…耳を疑います…(笑) #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 22:12:46
noisycroak(ノイジークローク) @noisycroak

@bnal_djss 2-24「藪の中のジンテーゼ/南條愛乃(TVsize)」。こちらも本当に美しい楽曲ですよね。個人的な感想ですがエレキピアノのやわらかさが心地良いです。歌詞もとっても考えさせられます。 #bnal_djss0815bnanst

2020-08-15 22:17:14