【専門書の選び方】歴史アカが教える専門書の真実 ~ホントの専門書の特徴はこうだった!~

目からウロコ! 明日から使える Twitterの集合知!(青:アレな本に多い特徴 緑:専門書に多い特徴 赤:理由や補足など で色分けしています)
7
伊予守氏輝 @tanemunedate34

専門書っていうのは ・「〇〇が教える」 ・「〇〇の真実」 ・「ホントは〇〇だった」 ついていない書籍です。 上3つを除外するだけでも、かなり質は上がると思います。

2020-08-15 21:36:39
らいそく管理人 @raisoku_123

@tanemunedate15 本当そう。それ書いてるのはまず買わないです(´-`) 「○○は△△だから、そうとは言い切れない」でいいんだよ(°_°)

2020-08-15 21:48:30
gutiguti @gutigut22830435

@tanemunedate15 確かに そういった煽り文句が付けられてる本って、娯楽本であって専門書ではなさそう でも、オビに書いてある場合は出版社が勝手にやってる可能性を考えてしまう そんな出版社から出てるってだけで信頼度が下がる、と言われたら反論できませんが

2020-08-16 16:03:50

類似の例

た・け・し💙(綿) @0416tks

@tanemunedate15「目からウロコ」「渾身の書き下ろし」「○○を斬る!」 もそうですかね、、、

2020-08-16 12:59:40
ほうじょうせんべい@ @Phoenix4693

@tanemunedate15 ○○が××なワケとか、 ○○がダメなワケとかも。

2020-08-16 20:35:33
次郎五郎 @jiro__goro

@tanemunedate15 自分はコンビニの「〜の真実」みたい本が一番信用にならないな〜

2020-08-15 21:43:00
地鉄 @thierengt

@tanemunedate15 「家康が最も恐れた」というタイトルの本は99.99%外れですよねw

2020-08-16 19:40:30
ほっけ△▼なぎっこ @isikarihokke

@tanemunedate15 大学の先生が「明日から使える○○は明日しか使えません」って言ってた

2020-08-16 21:36:00
雛菊 @sanshokudango00

@tanemunedate15 『教科書には載ってない○○』ってガチで専門的な内容か、珍説や根拠が薄く、教科書で扱うレベルじゃないことが多い気がする…明らかにおかしいから教科書に載ってないんだって。

2020-08-17 08:04:42
ラファンス @rafance3

@tanemunedate15 追加でこんなのもあります。 あなたも○○円、簡単に目指せる! そんな文句の本帯もですね。 ○○円目指すことは誰にでもできるで。

2020-08-17 15:05:05
弦者【Bigbody】 @Gensha1248

@tanemunedate15 つまり最高におバカな本が読みたくなった時は「○○が教える○○の真実〜本当は○○だった!〜」みたいなタイトルの本を探せばいいってことか!

2020-08-17 00:04:40
羊の枢機卿⚓ @maki_azurlane

@Gensha1248 てんこ盛りw と思ったけど、それに近しい本も現実にあるから草 pic.twitter.com/9Fb9D2GnGw

2020-08-17 18:49:59
拡大

しかし例外も

武田信豊(後典厩)❖ @nobutoyo_tenkyu

@YoshiakiraA 唯 一 の 例 外 なぜこんなにもあからさまにヤバそうなタイトルなのに名著なのか()

2020-08-17 08:21:32
G4M2@潜在介護福祉士で何が悪い。 @eu14mt1800ff

@tanemunedate15 「間違いだらけの◯◯」は大抵間違っているので理屈としては正しい。

2020-08-16 17:07:37

正しい選び方

aki @__aki_

@tanemunedate15 専門書っていうのは ・「○○○入門」で ・ハードカバー です。 twitter.com/tanemunedate15…

2020-08-17 16:56:45
しーにゃ♪@公式 @Syynya

@tanemunedate15 参考文献のページがちゃんあって、その内容がマトモなこと。 ビニールでパックされちゃってると読めませんが、普通専門書のコーナーに置かれるような本にビニールは掛かってないと思いますので。

2020-08-17 02:15:05