ローカリゼーションマップ講演会

IGDA日本グローカリゼーション部会第8回勉強会(2011年7月4日)の講演まとめです。
4
Yanace @ya7ce

いきなり全てを考えるのは難しいが、それぞれの部署でローカリゼーションについて考えてみる事は必要。そうでないといきなり地雷を踏んでしまう。そしてそれらを無駄にしないために、横の連携を持つことも必要。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 20:56:21
Yanace @ya7ce

ローカリゼーションマップは実践段階だが、まだ事例を見せられるほどではない。事業企画とクリエイティブ領域のブリッジを目指す。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 20:57:18
Yanace @ya7ce

ローカリゼーションマップは実践段階へ。しかしまだ実例を出せる段階ではない。ローカリゼーションマップのワークショップ、年間プログラムを作成中。物作りから始まったが、人材育成支援も。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:00:53
Yanace @ya7ce

日経ビジネスオンラインでの連載が日経BPから書籍に『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?』はもうすぐAmazonで買える。サブタイトルは世界で売れる異文化対応力。Facebookページもあり。→ #lmap ローカリゼーションマップ #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:03:28
Yanace @ya7ce

SigーGlocalization研究会、質疑応答始まりました。まず最初はiPhoneとスマートフォンの違いについて。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:16:18
Yanace @ya7ce

iPhoneとスマートフォンの違いはローカリゼーション全体評価図の中で説明するものではない、レイヤーが違うという説明。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:18:36
Yanace @ya7ce

コンテクストとは何かという質問。渋谷駅の前と道玄坂を上がったローソンではコンテクストが違う。文脈の中でどこに価値を見いだすか、という話に。和食器をフランスの家に持って帰っても使わない。つまり和食器は高コンテキスト。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:21:08
Yanace @ya7ce

TOTO製品は世界中でほぼ同じだが、日本だけ超ローカルマーケット。物作りの感覚としてグローバルじゃない。洗濯機も地域によってぜんぜん違う。高コンテクスト。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:23:29
Yanace @ya7ce

醤油の例。キッコーマンはアメリカでステーキにかける醤油を売った。しかしアジアではそれほど売れない。なぜなら似た安い製品がたくさんある。ステーキに醤油をかけるというのはコンテキストから作ったということ。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:27:04
Yanace @ya7ce

時間の感覚も地域によって違う。南太平洋あたりでは50年でも少し前くらいの感覚だったりする。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:31:56
Yanace @ya7ce

ゲームへの応用の話。まずは世界にはどんな文化があって、どんな共通点を持っているのを知るのが第一歩。そこからローカライズのレイヤーを作る。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:36:18
Yanace @ya7ce

グローバルの意味をもう一度考え直す。ヨーロッパ、アメリカという大ざっぱなくくりはグローバルではない。どんどんローカルに分解していく。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:39:08
仙人 @lucifuges

囲碁も面白かったが、 #gloc8 での @yoh7686 さんのツダりも面白い。グローバルはローカルの集合。ヨーロッパ・アメリカという大雑把なくくりはグローバルではない。

2011-07-04 21:45:17
Yanace @ya7ce

ピンクの着方がアメリカとヨーロッパでは違う。ヨーロッパでは部分的に使う。しかしキティちゃんなどの普及でだんだん使われるようになってきた。インタビューでは電子デバイスのピンクは嫌だと言われたりもするが、それでも徐々に普及しつつある。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:47:25
Yanace @ya7ce

鍋作りをする人々のライバルは鍋屋じゃない。コンビニやファーストフードなど。狭い範囲で競争しているとチャンスが見えてこない。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:49:48
Yanace @ya7ce

日常生活のロジックを理解する事が重要。住むのが一番だが、コンテクストが強いグローバルな製品に着目するのが一つのやり方である。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 21:53:39
Yanace @ya7ce

非常に盛り上がりましたが時間です。本当にすばらしい講演をありがとうございました。 #IGDAJ #gloc8

2011-07-04 22:02:11
小野憲史 @kono3478

SIGが終わって帰宅中。皆様お疲れ様でした。今回のような体系化された話をローカライズ関係で聞けたのは非常に勉強になりました! #gloc8

2011-07-04 22:47:41
福市恵子 @keiko_fukuichi

ローコンテクストとハイコンテクストという概念を今日初めて知ったけど、とてもわかりやすい。ゲームテキストの翻訳でも、地域的ハイコンテクストな部分はそのまま訳せば読み手は戸惑うので、理解してもらえるようにアレンジ加えたりする。それがローカライズだもんなあ #gloc8

2011-07-04 23:01:37
福市恵子 @keiko_fukuichi

無事帰宅しました。すごく有意義で勉強になりました。今後じっくり脳みそひねって考えるべき課題も見えてきました。参加してよかったです。 #gloc8

2011-07-04 23:38:37
@masayuki666

今日の講演の話のおおむねは、どこかの本で読んだような話だったような気がする。コトラーだったかなぁ?メジャーな話だからなぁ。 大戸屋の事例→日本食ブランドに乗ったブランディング戦略。ココイチの事例→ローカライズ戦略とするとわかりやすい。 もちろんlmapの話は違う。#gloc8

2011-07-05 00:09:30
@masayuki666

デジカメの事例もそうだけど、世にないモノを世界でうる場合は、ユニバーサルデザインでいい。 競争相手がいないんだから。ローカルとの競争が起きて、はじめてローカライズが重要になる。 ゲーム業界の事例なんか、まさにその典型。#gloc8

2011-07-05 00:13:20
@masayuki666

ゲームは映画と同じなので、基本はユニバーサルでしょう。 なぜなら、たとえば日本人がトルコ向けにトルコなゲーム作ったっていいモンができるわけがないから。 ただ細かいところでのローカライズは必要。 そこでlmapの出番というのはアリなんかなぁと思った。#gloc8

2011-07-05 00:20:10