人力射出成形と光造形の3Dプリンター型で、もちっとなんとかしてみようのコーナー

総合力が問われてる感ある 前回の記録 ヤター!光造形で出力した樹脂型で人力射出成形デキタヨー!! https://togetter.com/li/1570069
10
前へ 1 ・・ 6 7
ボンクラーズ総長 @compon

このサポート構造だと、Zの上下端で収縮率が違うので±0.1mm位寸法変化するんなー するんなー ノワー! こんなに違うと出力する時に左右の型の上下が入れ替わってるとダボにはまらんなー。 いままでなんとなくやってたけど。 pic.twitter.com/qmuaEqt9EA

2020-08-23 19:00:55
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

下端はサポート含めて面積広いから収縮が強いとか、レジンの反応で積層の最初と最後で時間で勾配がかかったりするんかな。

2020-08-23 19:03:48
ボンクラーズ総長 @compon

角度45度で配置してるけど、積層にやんわり横縞がみえるのは、Zのネジ由来かもしれん、積層ピッチ50μmとLCDのドットのピッチ47μmの差がモアレになってるんかなー pic.twitter.com/aphWgVrSBj

2020-08-23 19:21:32
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

Z方向の収縮率の変化の台形変形はスライサーでは補正できないんで、3Dモデル自体を台形に逆補正させて対消滅させてみよう Moi3Dのフリーフォーム変形使って上底下底の寸法を0.1mm台形化 pic.twitter.com/S4YFE46RSo

2020-08-23 21:27:56
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

今朝の収穫 積層ピッチを47μmにして、LCDのドットピッチと同じにしたら、45度の角度付けた面にモアレが出なくなったわ これかー パラLEDのレンズ設計由来の露光ムラが目立つようになりましたけど、photon-sのパラLEDは結構頑張ってるぽい気もする。 pic.twitter.com/qKq6w8k6aP

2020-08-24 07:35:03
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

モアレの低減は動画で光の反射をみるとわかり易い pic.twitter.com/4eqh7zWBuv

2020-08-24 07:37:20
ボンクラーズ総長 @compon

±50μに収まりそうだけど拡散ぎみだなぁ 積層ピッチを50μから47μに変更した影響か、Y方向がちょと大きくなってしまっただー pic.twitter.com/ErSVNG924X

2020-08-24 09:05:09
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

LCDの1ドットが47μなので、±47μはもうしょうがないのでは。スライス画像上で0.5ドットみたいな配置にならないように調整するみたいな事になるんでは。

2020-08-24 09:10:53
ボンクラーズ総長 @compon

今朝の量産力 一発目からノーミスで10連続ショットできた! 17分で10ショットデキタヨー!! 量産力が発動した pic.twitter.com/QfMMhaNuZs

2020-08-24 09:32:50
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

3Dプリンター型の屍を積み上げました pic.twitter.com/gPiNUUYhWR

2020-08-24 09:34:25
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

赤が樹脂の経路 水色がガス抜き経路とランナー内のガスを逃がす為のポケット pic.twitter.com/b1UYhWeVfs

2020-08-24 09:41:09
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ランナーなければもちっと楽だと思うんですけど、ランナーはロマンなので。 pic.twitter.com/PAhxYwNBNM

2020-08-24 09:44:33
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

模索しながらデータ取りながら、量産力が発動するまで屍を積み上げました pic.twitter.com/Y8FoajkR7l

2020-08-24 09:58:51
拡大
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

機械側は結構いい線までいったんで、次は樹脂の収縮を踏まえて寸法精度を得る型設計の沼に行くかー

2020-08-24 10:02:54
前へ 1 ・・ 6 7