ニコ生トークセッション「アナログマをなぜ殺すのか?地デジ化の実態を考える」

7月5日23:00からニコニコ生放送でのトークセッションを@KW36_wavさんが実況されていたのでまとめました。 出演:津田大介 岩崎貞明 池田信夫
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KNB @kw36_wav

いけだ「なのだから、NHKもBBCの真似をして無料で配信すればいいのではないかと」つだ「クレジットを使えば自由に使えるという話もあった」いけだ「しかし民放連が圧力をかけてくると。政府からもオンデマンドでは独立採算制だと、なのでカネをとる」 #nicoron

2011-07-06 00:16:38
KNB @kw36_wav

岩崎「縄張りを守るために封じ込めてきた。民放連としてもローカルの利を優先している。多くな零細局の意見が強い。それらが意思決定になる、という程度の低いのが上をいじめる下克上の状態」 #nicoron

2011-07-06 00:17:39
KNB @kw36_wav

津田「NHKの問題には興味があって、NHKは圧倒的では。そのかわりに受信料徴集も本格的にされると。ドイツもそうなっている。災害時などのために全員払うべきと」 #nicoron

2011-07-06 00:18:38
KNB @kw36_wav

岩崎「NHKにも収入源の危機感がある。なので受信料確保はかなり考えている」 #nicoron

2011-07-06 00:19:06
KNB @kw36_wav

池田「放送業界などはもう10年もない業界なので、広い意味でのコンテンツ、多様な中身が出てくる中での今の放送は先がない。業界云々よりもコンテンツ業界をどう伸ばすかを考えるべき。」 #nicoron

2011-07-06 00:19:56
KNB @kw36_wav

池田「以下にいいコンテンツを作るかが重要。インフラ維持などにするのはナンセンス。BBCのようにするのであれば、もっと過激に、いわゆる著作権特区に60万本のアーカイブも多くがデジタル化されてない中、貴重な映像が使われてないし権利も複雑な中で、NHKでは適用除外と」 #nicoron

2011-07-06 00:21:25
KNB @kw36_wav

池田「本来パブリックな企業に著作権は必要ない。で適用除外にすることで昔のことを見られるようになる。で著作権フリーで自由に使える法律にすると。」 #nicoron

2011-07-06 00:22:10
KNB @kw36_wav

津田「限定的でも特区が進むだけで、アーカイブだけでもいいのでは」岩崎「素材などにも使える」池田「でも権利関係ですごいモメる。使えればニコでも作りやすいと」 #nicoron

2011-07-06 00:23:13
KNB @kw36_wav

津田「どういうメリットが出てくるのか」池田「比較的伸び白があるコンテンツ分野での支障が著作権。これが解消されれば簡単に輸出もできる。」 #nicoron

2011-07-06 00:23:58
KNB @kw36_wav

メール:地盤のソニーブラウン管の下にテロップで番組が見えない。こんあ恫喝があるのか。頼まれたら別だがこれならテレビは買わない。 #nicoron

2011-07-06 00:24:49
KNB @kw36_wav

メール:地デジでもコンテンツに変わりはない。テレビ局にも不都合では。将来的に道得なのk。 #nicoron

2011-07-06 00:25:17
KNB @kw36_wav

岩崎「得なところはない。制作費削減などの本末転倒なところもある。画面はきれいでも番組はつまらないということになるのでは。きちんと検証するべきところ」 #nicoron

2011-07-06 00:25:58
KNB @kw36_wav

池田「25日で見えなくなることで、上げ底計算の視聴率で、視聴率は単純で3分の1に起きる可能性もある。で広告単価にはねかえる(ビジネスプランが崩壊すると)米国では現実にそうなっている。5千万減る計算で全体的に減っていくと」 #nicoron

2011-07-06 00:27:13
KNB @kw36_wav

質問:NHKがB-casは放送法違反では。この利権とは一体何か。 #nicoron

2011-07-06 00:27:32
KNB @kw36_wav

池田「B-casについては前にもmiauで問題提起したが、結構是正された。コピー制御だけは残っているので実態としては潰れた。内包がいいが大きな実害はない。カードがないと見れないということが問題がもうそういう事はない」 #nicoron

2011-07-06 00:28:39
KNB @kw36_wav

池田「で公正取引委員会が業者に言って潰したと」 #nicoron

2011-07-06 00:29:05
KNB @kw36_wav

質問:本当の視聴率が出てくることは? #nicoron

2011-07-06 00:29:17
KNB @kw36_wav

池田「厳密に出せる技術だが、きっちり出すと困る人が出てくるので発表しないと。かなり低くなる。本当に見ているひとだけだと低くなる」岩崎「ネットの方はクリックで見られる」池田「今のような広告費は取れなくなる」 #nicoron

2011-07-06 00:30:17
KNB @kw36_wav

つだ「海外での傾向は」岩崎「海外では公共中心だが」池田「米国などでは多様化が進んでいる。非常にコンテンツ作業が育ってきた日本ではインフラは守られたが、コンテンツは喪失した」 #nicoron

2011-07-06 00:31:30
KNB @kw36_wav

津田「視聴者数は二重計算か?」スタッフ「同一ということは考えにくい」 #nicoron

2011-07-06 00:31:58
KNB @kw36_wav

津田「生放送ではこの形式になっている。累積の数であると。」 #nicoron

2011-07-06 00:32:22
KNB @kw36_wav

池田「ネットは厳しくでるのにTVではアバウト」 #nicoron

2011-07-06 00:32:33
KNB @kw36_wav

質問:ニコ生がテレビに打つためのドワンゴの努力は。マスゴミになるのか。 #nicoron

2011-07-06 00:32:50
KNB @kw36_wav

池田「ホワイトスペースでは、参入の余地がある。ワンセグのような形式で参入すれば、総務省も用途に困っているので出来る可能性はある。superwifiも一つの方法だが日本ではワンセグが使いやすいので、全国放送も技術的には課題もあるが検討できる」 #nicoron

2011-07-06 00:34:37
KNB @kw36_wav

池田「理屈上ではネットに解放する形でスマホで見るのが一番合理的だが日本ではそれをしてない」 #nicoron

2011-07-06 00:35:15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ