「東日本大震災と新旧メディアの役割 〜日独における地震報道に関する比較の視座」

日独シンポジウム 「東日本大震災と新旧メディアの役割 〜日独における地震報道に関する比較の視座」 http://bit.ly/kGi9el に参加された津田大介さんのTweetをまとめました。
0
津田大介 @tsuda

シュミット「今井さん記者クラブ問題については。今回の震災報道ではどう働いたか」

2011-07-07 17:38:48
津田大介 @tsuda

今井「東電や政府の会見にはフリーのジャーナリストも入っていた。しかし、そのため中には原発問題と関係ない質問なども出て、7時間に及ぶこともあった。元々私は記者クラブは縮小していくべきという意見。徐々に状況は改善されてきていると思う」

2011-07-07 17:39:57
津田大介 @tsuda

今井「内部被ばくの問題についてはNHKもいろいろな番組で取り上げている。1つのニュースの意見の中では、1つの専門家の意見が中心になる。普段のニュースではfactベースが中心だが、NHKスペシャルなど長い時間の番組ではそうした多様な意見を紹介していることもご理解いただければ」

2011-07-07 17:41:19
津田大介 @tsuda

.。oO(これは今井さんの言うとおりで、他の大手メディアと比べるとNHKはETV特集とかNスペとか、かなり頑張って多様な報道してると思う)

2011-07-07 17:43:40
津田大介 @tsuda

会場質問「事実ベースの報道がいいのか、憶測も含めた報道がいいのか。ドイツやイタリアなど欧州の報道は憶測に基づいて、煽るような報道が多く、憶測が事実として一人歩きしていく事例も見られ、それが問題だとも思う。メルトダウンについてはNHKはどう把握していたのか」

2011-07-07 17:45:34
津田大介 @tsuda

今井「日本にはSPEEDIが存在しており、その存在はNHKも知っていた。NHKは気象庁に問い合わせをして手に入れようとしたが、非公式な情報は手に入ってもその情報が正しいか確認できなかった。政府はそのためSPEEDIを出さなかったが、米国には先に提供し、我々は米国経由で知った」

2011-07-07 17:47:23
津田大介 @tsuda

今井「lost in translation。情報を翻訳して伝える際に失われるもの。この問題が国際報道のときには特に謙虚になる。国を超えて情報をやりとりする中で起きる問題をどうするか」

2011-07-07 17:48:43
津田大介 @tsuda

会場質問「NHKも原子力の安全神話を作ることに貢献したのでは、と思えるが、今井さんは原子力発電は安全かと思っていたか。NHKには科学文化部があり、原子力の専門家もいるが、そういう人たちの意見はどうだったか。専門家に頼らず報道できたのか」

2011-07-07 17:49:55
津田大介 @tsuda

今井「今回の事故でも、科学者を連れて科学班がすぐに現場近くまで入って報道している。我々NHKが原発推進についてまったく責任がないと言うことはできないが、報道機関としてはベストを尽くしてきたと思っている」

2011-07-07 17:53:08