-
kankancank28207
- 304851
- 641
- 491
- 1386
漫画

夜間高校(定時制)に通い始めた28歳男性のお話です。 pic.twitter.com/A5jT4TyGCs
2020-09-02 20:00:44




このお話は2020年、10月17日に発売される単行本「高校生を、もう一度」に収録されています。 amazon.co.jp/dp/4781619231/… 夜間高校(定時制)に通う年齢も性別も環境も違った人達のお話です。果たして無事に卒業出来るのだろうか。
2020-09-02 20:07:32賛否様々な声

@urabehaimu パワハラする奴がみんなこんな風に改心してくれればどんなにいい世の中になるんだろう。 結局パワハラしても解雇にもならんし降格か異動させられるだけで、のうのうと今もパワハラしてんだもんなぁ。(真面目に答えた)
2020-09-03 11:30:37
@a_tsuwabuki @urabehaimu いや、教養とか勉強の問題でなく性格が大きく占めることもありますよ。うちの会社の部長は高学歴だけど言葉の圧力酷いですから。馬鹿とか役立たずとかの言葉ではなく大量の仕事を「○時までやれよできなければ全部お前の責任だからな」とか…。
2020-09-03 17:37:03
@urabehaimu 自分の心の狭さなのですが、酒井さんのような方を一緒に仕事した時のことを思い出すと、今でも底に突き落とされたような気分になり、酒井さんが今どんなに苦しんでおられ、誰かの支えになっていようとも、私は優しい気持ちにはなれません。きっとモデルの方もおられるのでしょうが私は生涯許せないです
2020-09-04 20:46:27
@urabehaimu パワハラしといて鬱になるって同情出来ない。良い人だから、真面目だったからって理由にならん。改心したって本人がマイナスからゼロのスタート地点になっただけ。パワハラ受けた人達が鬱になってたらどうすんの?反省したから許されるって気持ち悪いなぁ。虐めっ子と変わらん。
2020-09-03 22:54:04
@rDRGUhWIlwIAbc1 @urabehaimu 百(ひゃく)さん、本当にそう思います。主人公がどんなに反省しようとも、私はたまたま生きていますが間違っていたら自死だったと思うのです。頑張って再度、学校に行くことが出来るのは本当に幸せで、今でも、その時の苦しみを覚えて立ち止まっているのに、仲間に支えられて幸せな主人公に違和感です。
2020-09-04 20:53:30
@FujisakuS @urabehaimu fujisakuさん、はじめまして。そうですよね。改心は当然ですけど、人を傷付けておいて上司から怒られたから鬱になった。頑張っていたのに.......っておい💢って感じです。上司に怒られなかったら気付きもしないって、人間としてかなり問題有りだと思いました。無意識に同じ過ちしそうで怖いです。
2020-09-04 21:04:45
@rDRGUhWIlwIAbc1 @urabehaimu 100個以上の「♥いいね」を付けたいくらい同感です。パワハラを殺人という言葉に変えたら判り易いかもです「僕は頑張ったのに、上司に言われて殺人を犯してしまっていたことに気が付き鬱病に。親が身の上を心配して学校に行くことになった」って、ん?と思ってしまいました。共感して下さりありがとう
2020-09-04 21:19:17
@urabehaimu 美談ではあるけどパワハラ受けた方としてはそれ相応の報いを受けろとも思うなぁ。改善しようとした根はいい人って1番厄介だし、たった1回受けただけで自分は壊れるって正直こう、もっと他人に対して想像できないのかおも思うし。難しいものですね
2020-09-03 13:35:13頑張って欲しいの声も多く集まりました

前職の店長もこんな人だった。 狂ったように怒鳴って、叫ぶ、病的だった。 案の定、適応障害の診断をもらってた。 当時は、店長のパワハラにも似た言動に心を病んだけど、今なって思う。 店長も可哀想な人だったんだよね。 twitter.com/urabehaimu/sta…
2020-09-05 13:31:31
@urabehaimu 素敵なお話をありがとうございました。 私の同級生が高校辞めて、バイト先で就職したのを 思い出しました。
2020-09-03 08:26:22
@urabehaimu @jeffreydeki21 28歳で夜間定時制高校を卒業しました。色んな友達や先生に出会えたいい経験でした。ヤル気があればいつ卒業したって、人生遠回りもありなんだとしりました。
2020-09-03 11:38:58