りょーさんのTRPGノウハウ

TRPGノウハウについてつぶやいた内容を、コチラでまとめます。
9
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
りょーさん @NktAts

ここでは、ハリウッド映画のシナリオ脚本術 「SAVE THE CATの法則」 に書かれている手法を応用してみる。 その名は 『プールで泳ぐローマ教皇』 だ。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:00
りょーさん @NktAts

要約するとこういう手法。 詳しくは原典を読んでね。 ・まず、ローマ教皇がプールで泳いでいる絵面で観衆の興味を引く ・部下が現れて、現在起きている事件を教皇に報告する。その間も教皇はプールで相槌うったり質問したりする 日本の作品だと、『キルラキル』1話とかが上手い。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:00
りょーさん @NktAts

要は、観衆が楽しい場面を説明に混ぜ込むことで、説明で退屈させない、ということ。 これはTRPGにも応用可能だ。 ただし、TRPGでは役者もCGも見えないので、少しひねる必要はある。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:01
りょーさん @NktAts

その1、PCとの会話で説明を出す。 これが一番簡単だ。 NPCがPCに説明し、PCが質問やリアクションをとる。 これなら退屈しにくい。 ただしこの手法、説明が長い場合は追加で工夫がいる。 PCのリアクションネタが尽きるのだ。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:01
りょーさん @NktAts

こうならないためには、PCの質問に即応して「いい質問だ、それは」と説明順を入れ替えたりといった、読み上げだけではないロールプレイが求められる。 え。「説明の内容的に、NPCが話せない」? そこは手紙に残すとかさ。で、『ここで君はXXと思ったろうが』とか書けばいいさ。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:01
りょーさん @NktAts

その2。ハンドアウトやオープニングに混ぜ込む。 このとき、PLに任せられる部分はPLに任せよう。 例えばこういうハンドアウト。 Aは、「血の祭典まであとX人」といいながら人を殺す謎の男だ。君は彼の連続殺人を止めようとしている。 (止めようとする理由はPLが決めて良い、それをOPで描写する)

2022-03-24 23:39:02
りょーさん @NktAts

この場合、OPはPLがやりたいシーンをできるため、退屈しようがない。 AがPCと会話しながら「タナトスの扉が開くときは近い」とか挟めば、もう少し説明を盛れる。 やはり注意はある。 こういう個別OPでは、登場していないPL達は待っている。長くなりすぎない配慮がいる。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:02
りょーさん @NktAts

その3。情報項目に分解して小分けにする。 説明を2-3行の短文に分け、間に判定を挟むことでPLを飽きさせない手法。 シノビガミなどで、PCの秘密に説明を埋め込む場合も、これの類似となる。 CoCの白い部屋モノとかで、各部屋に鍵や情報をバラすのも同じ。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:03
りょーさん @NktAts

これは楽なのだけど、「判定そのものにPLが飽きる」のも早い。 かつ、情報項目が60文字を超えたあたりで、「情報項目1つを読み切る集中力が維持できない」。(コレも経験則だ、人により違うとは思う) #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:03
りょーさん @NktAts

その4.説明の描写による魅力で引きつける。 もはやノウハウでもなんでもない。TRPGで可能な描写で、『プールで泳ぐローマ教皇』ばりにPLを引きつけるものが提供できれば飽きさせずにすむ、という話。 よほどあなたに自信がないと薦めない。 #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:03
りょーさん @NktAts

さて。賢明な読者は、共通した1つの事実があることがわかったと思う。 説明は短いほうがよい、ということだ。 本当に、その説明はこのシナリオに必要か? 自分の中で納得を得るための自己満足になっていないか? それを問いかけよう。 断捨離! 断捨離! #TRPGノウハウ

2022-03-24 23:39:04
りょーさん @NktAts

さて、今回の #TRPGノウハウ は以上。 「面倒くさいし楽しくないなあ」と思うかもしれないが、シナリオをエンターテイメントの提供と考えるなら大事なことだ。 心に留めつつ、シナリオ執筆中に不安におもった時思い出してもらえれば幸い。 #TRPG

2022-03-24 23:39:04

PLだってできるセッション時間管理

りょーさん @NktAts

不定期連載の #TRPGノウハウ 今回は、「PLだってできるセッション時間管理」について。 ちなみに、あとで書くがGMにも全て応用可能なノウハウだ。 #TRPG

2022-04-24 18:11:14
りょーさん @NktAts

さて。このノウハウの大前提として 「時間通りにセッションが終わるのはいいことだ」 という話がある。 一瞬自信がなくなったのでTwitterアンケートをとったところ、 この前提はある程度納得してもらえそうだとわかった。 twitter.com/NktAts/status/… #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:14
りょーさん @NktAts

#TRPG #拡散希望 #TRPGノウハウ のネタを考え中、フト気になったのでおしえてください。 セッション開始前に、GMからセッションのだいたいの所要時間が提示されたり、その所要時間通りに終わることは、

2022-04-18 20:10:57
りょーさん @NktAts

時間管理はPLよりGMが行うほうが楽だ。 なので、ここから話すノウハウはすべてGMも実行可能だ。 が、しかし。GMは大変でかつ技術がいる。 うっかり時間管理に手を抜いてしまったり、不慣れで十分に配慮できなかったりする。 であれば、PLもできる範囲で協力してあげようじゃないか。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:15
りょーさん @NktAts

では、ノウハウその1。 「卓募集段階で合計時間を確認する」。 GMから「テキセ3時間×2-3回」のように提示があればいいのだが、 特に自作シナリオの場合は書かないことも多い。 ぶっちゃけ、ちょっと勇気がいるのだ。ほらまだ回してないからさ。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:15
りょーさん @NktAts

しかしPL側としては、そこはGMに勇気を出していただきたいところ。 なので、こちらから「何時間×何回くらいですか?」と聞いてみよう。 その時点でGMがシナリオを見て、なにがしかレスポンスを返してくれるはずだ。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:16
りょーさん @NktAts

なお、たまに「いやぁ、PL次第でいくらでも長引くものですから」という人もいる。 私は好きになれないタイプだが、 「それでも参加する」とPLが判断できるだけで聞く価値十分。 他だと、「GM初めてなのでわかりません」も大事な情報だ。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:16
りょーさん @NktAts

ノウハウその2。 「PC同士の関係を事前にPLで相談する」。 PCたちはセッション中にどこかで出会うわけだが、 そのときに「我々は知り合いなのか、初対面なのか」すら決まっていないと、出会った瞬間グダつく事が多い。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:17
りょーさん @NktAts

なので、「知り合いかどうか、早めに決めておかない?」とキャラメイク期間中に問いかけてみるだけで、グダつきにくくなる。 なお、雰囲気とかで「全員初対面のシナリオなんだな」みたいに分かる場合もある。 その場合はグダつくリスクがないのでヨシ! セッションに臨もう。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:17
りょーさん @NktAts

ノウハウその3。 「シーン開始時点で、5W1Hをはっきりさせる」。 特に、誰が・何を、はとても重要だ。他はこの2要素にひっついてくる。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:17
りょーさん @NktAts

シーンがなにかわからない場合、 「誰かが何かをする、というレベルで細かくセッションを区切ったもの」と思って欲しい。 屋敷探索ならひと部屋探索したら1シーン終わり。 ラッキースケベなら、エロいものが見えて男性がリアクションしたら1シーン終わりだ。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:18
りょーさん @NktAts

で。 セッションが想定外に伸びるのはたいてい、特定シーンが著しく伸びる場合だ。 そして、そういうシーンではたいてい 「ゴールが共有されていない」か、 「ゴールが途中で動いている」。 #TRPGノウハウ

2022-04-24 18:11:18
前へ 1 ・・ 8 9 次へ